2013年04月16日
躑躅の季節
一年で花が楽しい季節は多いが、個人的には躑躅の季節が一番のお気に入りだ。
いつごろからだろう。
思い出してみると20年以上前、ある地銀で仕事をしていた。
結局数年間に渡ったのだが、電算室には窓が無い。
エアコンが効いているし、朝早くから深夜までいるので、季節すら解らない。
ただ、一年に一度だけ五月になると、会社の周りに植えた躑躅が一斉に花開く。
その時だけ、ああもう春か、と思っていた。
だから一年は、躑躅の季節から始まった。
自宅の傍には植木商の人達がいる。
そこのは、色々な種類の躑躅やサツキがさいていて、今を盛りと開いている。
例年よりちょっと早いのだが、何か一年が始まる感じが良い。
私はいつも、この時期まで新入社員教育が入っているので、それが終わり、自分のスケジュールの
スタート位置、そんな繋がりもあるだろう。
毎年、若い新入社員を見ながら、躑躅の開花を待っているこの時期が
充実した一年のスタートの時期だ。
いつごろからだろう。
思い出してみると20年以上前、ある地銀で仕事をしていた。
結局数年間に渡ったのだが、電算室には窓が無い。
エアコンが効いているし、朝早くから深夜までいるので、季節すら解らない。
ただ、一年に一度だけ五月になると、会社の周りに植えた躑躅が一斉に花開く。
その時だけ、ああもう春か、と思っていた。
だから一年は、躑躅の季節から始まった。
自宅の傍には植木商の人達がいる。
そこのは、色々な種類の躑躅やサツキがさいていて、今を盛りと開いている。
例年よりちょっと早いのだが、何か一年が始まる感じが良い。
私はいつも、この時期まで新入社員教育が入っているので、それが終わり、自分のスケジュールの
スタート位置、そんな繋がりもあるだろう。
毎年、若い新入社員を見ながら、躑躅の開花を待っているこの時期が
充実した一年のスタートの時期だ。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 19:10│Comments(0)
│日記