2014年12月30日
2014年経済
2014年も終わろうとしているが、今年の経済について総括してみたい。
昨年よりアベノミクスの金融緩和により経済は好転に向かったのだが、
4月より消費税8%にしたお陰で、
治りかけの経済の傷口に塩を塗りこんでしまった。
その為顔に血の気が出てきた中小企業は一気に血の気が失せ、
むしろアベノミクス以前より悪い方向に向かってしまった。
長い冬を耐えて来て、やっと良くなってきたと、青い芽が吹きかけてきた
中小企業を財務省は一気に踏み潰したと言っていいだろう。
これで消費税を10%に上げれば一貫の終わりだった。
安倍首相はなんとか踏みとどまって1年半先延ばしにした。
これで一息つけるというが、
私は塩を塗られた傷口が乾くのに2~3年を要すると思う。
もし1年半で無理やり増税したら安倍政権はそれまでの命だろう。
今日本以外の国にマトモな経済はない。
韓国は沈没だろう、中國はバブルが弾けた事を隠せなくなるだろう。
ロシアは瀕死の状況だし、ヨーロッパは
ドイツの首相が正気にならなければ(ならないだろうが)あかんだろう。
日本はインドやオーストラリア、
東南アジア諸国の熱い期待を浴びながら
何ができるかが勝負の年だ。
くれぐれも、中韓とかかわり合いを持たない事だ。
日本は地政学上、中韓というゆすりたかり国家、
とロシアというヤクザ国家に囲まれている、こいつらの口車に乗らず。
相手にしなければ、来年はいい年になるに違いない。
皆様良いお年を。m(_)m
昨年よりアベノミクスの金融緩和により経済は好転に向かったのだが、
4月より消費税8%にしたお陰で、
治りかけの経済の傷口に塩を塗りこんでしまった。
その為顔に血の気が出てきた中小企業は一気に血の気が失せ、
むしろアベノミクス以前より悪い方向に向かってしまった。
長い冬を耐えて来て、やっと良くなってきたと、青い芽が吹きかけてきた
中小企業を財務省は一気に踏み潰したと言っていいだろう。
これで消費税を10%に上げれば一貫の終わりだった。
安倍首相はなんとか踏みとどまって1年半先延ばしにした。
これで一息つけるというが、
私は塩を塗られた傷口が乾くのに2~3年を要すると思う。
もし1年半で無理やり増税したら安倍政権はそれまでの命だろう。
今日本以外の国にマトモな経済はない。
韓国は沈没だろう、中國はバブルが弾けた事を隠せなくなるだろう。
ロシアは瀕死の状況だし、ヨーロッパは
ドイツの首相が正気にならなければ(ならないだろうが)あかんだろう。
日本はインドやオーストラリア、
東南アジア諸国の熱い期待を浴びながら
何ができるかが勝負の年だ。
くれぐれも、中韓とかかわり合いを持たない事だ。
日本は地政学上、中韓というゆすりたかり国家、
とロシアというヤクザ国家に囲まれている、こいつらの口車に乗らず。
相手にしなければ、来年はいい年になるに違いない。
皆様良いお年を。m(_)m
2014年12月29日
年賀状終了
休みに入りながらも今日も打合せ。
そしてついに年賀状を書き終えた。
私から年賀状行く人、御免なさいm(_ _)m
間違いなく元旦には着きません。
でも書いた努力だけを認めて下さい。良いお年をm(_ _)m
そしてついに年賀状を書き終えた。
私から年賀状行く人、御免なさいm(_ _)m
間違いなく元旦には着きません。
でも書いた努力だけを認めて下さい。良いお年をm(_ _)m
2014年12月26日
雪の中の神社
盛岡では思いがけず神社巡りが出来た。
盛岡八幡神社、岩手護国神社、住吉神社、榊山稲荷神社、櫻山神社の順。

(盛岡八幡宮)

(岩手護国神社)

(住吉神社)

(榊山稲荷神社)

(櫻山神社)
急ぎ参りをしてしまったが、私のアンテナでは、護国神社には爽やかなエネルギーが感じられ、
稲荷神社では、祀られている本体のエネルギーを感じた。
地の神様なのだろう、古い古い時代から信仰されて来たエネルギーは尊い。
盛岡八幡神社、岩手護国神社、住吉神社、榊山稲荷神社、櫻山神社の順。
(盛岡八幡宮)
(岩手護国神社)
(住吉神社)
(榊山稲荷神社)
(櫻山神社)
急ぎ参りをしてしまったが、私のアンテナでは、護国神社には爽やかなエネルギーが感じられ、
稲荷神社では、祀られている本体のエネルギーを感じた。
地の神様なのだろう、古い古い時代から信仰されて来たエネルギーは尊い。
2014年12月24日
新幹線技術
急な用事があって、静岡から岩手県の盛岡に行った。
東京から盛岡までE5系の新幹線で2時間10分仙台・盛岡間が30分だ。
下手に昼寝など出来ない時間しかない。
仙台を過ぎたら雪が降っていて、吹雪の様な所もあったが、
委細構わず予定どうり盛岡に着いた。
何十年ぶりかの盛岡は都会になっていたが、
新幹線の力強さに驚いた。
普段東海道新幹線は乗るのだが、中心は「「ひかり」で、
それも速いと思っていたが、雪の中とトンネルで、あんな走行が出来るのは、
日本の新幹線だけだろう。
新幹線開業以来50年、ただ走らせているのではなく、
限りない技術革新と地道なデータ集積が安全性のためになされたのだろう。
たまに乗る東北新幹線だったので、良くわかった。
なるほどこれで、北海道新幹線計画と北陸新幹線の延長を
始めたのだなと、一人で合点した。
リニア新幹線も含めると、日本の技術の奥深さを感じる。
中國や韓国が新幹線技術を世界に売ろうなどと、とんでもない
愚かな行為に思える。
改めて感じた、日本の新幹線技術は凄い。
東京から盛岡までE5系の新幹線で2時間10分仙台・盛岡間が30分だ。
下手に昼寝など出来ない時間しかない。
仙台を過ぎたら雪が降っていて、吹雪の様な所もあったが、
委細構わず予定どうり盛岡に着いた。
何十年ぶりかの盛岡は都会になっていたが、
新幹線の力強さに驚いた。
普段東海道新幹線は乗るのだが、中心は「「ひかり」で、
それも速いと思っていたが、雪の中とトンネルで、あんな走行が出来るのは、
日本の新幹線だけだろう。
新幹線開業以来50年、ただ走らせているのではなく、
限りない技術革新と地道なデータ集積が安全性のためになされたのだろう。
たまに乗る東北新幹線だったので、良くわかった。
なるほどこれで、北海道新幹線計画と北陸新幹線の延長を
始めたのだなと、一人で合点した。
リニア新幹線も含めると、日本の技術の奥深さを感じる。
中國や韓国が新幹線技術を世界に売ろうなどと、とんでもない
愚かな行為に思える。
改めて感じた、日本の新幹線技術は凄い。
2014年12月20日
来年の経済
ロシアのルーブルが暴落している。
アジア危機の時は、ロシアのデフォルトから始まった。
あの時は、韓国とタイがバンザイしたんだっけ。
確かに今回はロシアはデフォルトまでは行かないと言っているが、
韓国あたりはただでは済まないだろう。
日本経済は来年デフレから脱却し、しかも増税が無いので
一息つけるかと思えば、石油安でコケる国が出てきそうだ。
アメリカも苦しい所だろう。
客観的に見て日本の現状は、基礎体力は日本が世界一である事は間違いない。
日本の国がおかしいなどと、ネガティブキャンペーンを韓国の尻馬にのってやっている
朝日、毎日は放っておいても、圧倒的に日本は経済は健全だ。
支那・朝鮮が頑張っても日本経済は圧倒的に強い。
ただ政治や役人に売国奴が居て、富を持ち出さない限りに置いてだが。
しかし、サウジが原油で暴走すると、ロシアはガタガタになり、アメリカも弱る。
ヨーロッパは、ドイツが暴れているお陰で、おかしくなっているし、
日本経済の明るい日差しに、雲が掛かる可能性がありそうだ。
しかし、韓国あたりはオリンピックを共同開催に持ち込み、
美味しい所だけ持って行こうとしていて、舛添はそれを推進しようとしている。
奴も、ただハゲ散らかしていれば良いものを、都の金を韓国に上納したいとは・・・
東京オリンピックの前に、都知事の舛添を下ろして、山田宏あたりにするべいか・・
まぁそんな夢を見つつ、あといくつ寝るとお正月ですかねぇ。
私には、冥土の旅の一里塚となりつつありだが。
アジア危機の時は、ロシアのデフォルトから始まった。
あの時は、韓国とタイがバンザイしたんだっけ。
確かに今回はロシアはデフォルトまでは行かないと言っているが、
韓国あたりはただでは済まないだろう。
日本経済は来年デフレから脱却し、しかも増税が無いので
一息つけるかと思えば、石油安でコケる国が出てきそうだ。
アメリカも苦しい所だろう。
客観的に見て日本の現状は、基礎体力は日本が世界一である事は間違いない。
日本の国がおかしいなどと、ネガティブキャンペーンを韓国の尻馬にのってやっている
朝日、毎日は放っておいても、圧倒的に日本は経済は健全だ。
支那・朝鮮が頑張っても日本経済は圧倒的に強い。
ただ政治や役人に売国奴が居て、富を持ち出さない限りに置いてだが。
しかし、サウジが原油で暴走すると、ロシアはガタガタになり、アメリカも弱る。
ヨーロッパは、ドイツが暴れているお陰で、おかしくなっているし、
日本経済の明るい日差しに、雲が掛かる可能性がありそうだ。
しかし、韓国あたりはオリンピックを共同開催に持ち込み、
美味しい所だけ持って行こうとしていて、舛添はそれを推進しようとしている。
奴も、ただハゲ散らかしていれば良いものを、都の金を韓国に上納したいとは・・・
東京オリンピックの前に、都知事の舛添を下ろして、山田宏あたりにするべいか・・
まぁそんな夢を見つつ、あといくつ寝るとお正月ですかねぇ。
私には、冥土の旅の一里塚となりつつありだが。
2014年12月16日
選挙結果に思う
自民党が大勝なのだが、次世代の党が大敗、共産党が大勝。
そんな結果に終わった。
京都では共産党員が次世代の票を共産党に入れたのがバレて、大騒動だが、
あまりマスコミには話題になっていない。
京都以外でも共産党員の選挙の票の誤魔化しがあったらしいが、
一般のマスコミには載ってこない。
摩訶不思議な現象だ。
日本国内に支那朝鮮の支持を受けた左巻き連が多いのだろうか。
友人の20代の若者が嘆いていた。
それはともかく、選挙でのマスコミの酷さは、また格別だった。
大義がない選挙、金の無駄遣いと大騒ぎをして、
国民の投票意欲をそいでいて、
そして投票率が低いから、暗に選挙の正当性が低いとのたまう。
どうも日本の選挙制度を腐らせようとしている陣営がいるようだ。
香港を見れば解る様に、普通選挙が出来投票権がある事は、
我々が勝ち得た権利なのだ。
支那の人々が喉から手が出るほど欲しい本当の自由そのものだ。
それを我々の手から放棄させたがっている連中と断固戦おう。
そんな結果に終わった。
京都では共産党員が次世代の票を共産党に入れたのがバレて、大騒動だが、
あまりマスコミには話題になっていない。
京都以外でも共産党員の選挙の票の誤魔化しがあったらしいが、
一般のマスコミには載ってこない。
摩訶不思議な現象だ。
日本国内に支那朝鮮の支持を受けた左巻き連が多いのだろうか。
友人の20代の若者が嘆いていた。
それはともかく、選挙でのマスコミの酷さは、また格別だった。
大義がない選挙、金の無駄遣いと大騒ぎをして、
国民の投票意欲をそいでいて、
そして投票率が低いから、暗に選挙の正当性が低いとのたまう。
どうも日本の選挙制度を腐らせようとしている陣営がいるようだ。
香港を見れば解る様に、普通選挙が出来投票権がある事は、
我々が勝ち得た権利なのだ。
支那の人々が喉から手が出るほど欲しい本当の自由そのものだ。
それを我々の手から放棄させたがっている連中と断固戦おう。
2014年12月15日
ノーベル物理学賞
日本の3氏がノーベル物理学賞を頂いた事は、とても素晴らしい。
真面目な日本人は評価される事は嬉しいものだ。
わたしは特に赤崎先生のファンになった。
研究者とは、かくありなんという気がする。
研究には真摯な態度で臨み、一般企業から大学へ、大学では研究成果を
独り占めにせず、若い研究者の手柄を認め、人を育てようとしている。
大学の大教授と呼ばれる人は、よく部下の手柄を横取りするのだが、
そんな態度は微塵もない。
その高潔な態度がとても清々しい。
天野先生は、可愛い感じだ天真爛漫で、本当に自由人という事だろう。
中村先生は、昔は会社を訴えたりして、人格に問題あるのかと思ったが、
よく聞くと、自分を認めてくれた前社長に恩義を感じて努力したのに、
後任の娘婿の社長と反りが合わず、あんなハメになったとか、
確かに多少駄々っ子だが、気持ちはよく解る。
金より、名誉の問題だったのだろう。
いずれにせよ、赤崎先生という若い人を表に出そうという先生が居たからだろうと思う。
口数の少ない日本男児の遺伝子を引いていく若者を育てて頂きたいものだ。
名城大学が終身名誉教授にする理由が正しい。
真面目な日本人は評価される事は嬉しいものだ。
わたしは特に赤崎先生のファンになった。
研究者とは、かくありなんという気がする。
研究には真摯な態度で臨み、一般企業から大学へ、大学では研究成果を
独り占めにせず、若い研究者の手柄を認め、人を育てようとしている。
大学の大教授と呼ばれる人は、よく部下の手柄を横取りするのだが、
そんな態度は微塵もない。
その高潔な態度がとても清々しい。
天野先生は、可愛い感じだ天真爛漫で、本当に自由人という事だろう。
中村先生は、昔は会社を訴えたりして、人格に問題あるのかと思ったが、
よく聞くと、自分を認めてくれた前社長に恩義を感じて努力したのに、
後任の娘婿の社長と反りが合わず、あんなハメになったとか、
確かに多少駄々っ子だが、気持ちはよく解る。
金より、名誉の問題だったのだろう。
いずれにせよ、赤崎先生という若い人を表に出そうという先生が居たからだろうと思う。
口数の少ない日本男児の遺伝子を引いていく若者を育てて頂きたいものだ。
名城大学が終身名誉教授にする理由が正しい。
2014年12月12日
年末の選挙
もうすぐ選挙だ。
私の選挙区からは、気に入った政党から立候補もないし、
好きな人もでない。だから昔は余り選挙に行かなかった。
しかし、それこそが戦後左前の連中が仕掛けた罠の様な気がする。
私の様な人間が行かなければ、左前の連中の組織票が強くなる。
だから最近私は選挙に行って、絶対嫌な対立候補の入れる。
そして政党は好きな政党に入れる事にしている。
思うような人が立候補する事は終生ないかもしれないが、
そんな一票がのちの世代の礎になればいい。
二年に一度として後10回選挙に参加出来るかだ、
中國の様に選挙すら出来ない国民もいるのだ。
頑張って行こう。
ほんの10分時間を作ればいいのだから。
私の選挙区からは、気に入った政党から立候補もないし、
好きな人もでない。だから昔は余り選挙に行かなかった。
しかし、それこそが戦後左前の連中が仕掛けた罠の様な気がする。
私の様な人間が行かなければ、左前の連中の組織票が強くなる。
だから最近私は選挙に行って、絶対嫌な対立候補の入れる。
そして政党は好きな政党に入れる事にしている。
思うような人が立候補する事は終生ないかもしれないが、
そんな一票がのちの世代の礎になればいい。
二年に一度として後10回選挙に参加出来るかだ、
中國の様に選挙すら出来ない国民もいるのだ。
頑張って行こう。
ほんの10分時間を作ればいいのだから。
2014年12月09日
一言多い
どうも麻生さんは一言多いようだ。
利益が出ない企業は、運が悪いか能力がないか、という事だが、
確かにそれは言える、この様な変化が激しい時には、
経営者が保守的で変化についていかないと、会社は儲からない。
今はデフレ基調からインフレ基調の瀬戸際で、インフレ状況とデフレ状況が交差している。
多分一番難しい。今赤字で何もしなければ、おしまいになる。
しかし、いいとこのボンボンの麻生さんは、正論を言う事で底辺の人たちには
批判されがちだ。敵を作り安い。
悪気がない事はよくわかるが、首相経験者として社会的地位がある人の失言は
気をつけたほうが良い。
しかし、残念な人だ。どうもいつもここ一番で、自由人の性格が出る。
「やはり野に置け蓮華草」という事かぁ。
昔、深谷あたりにそんな政治家がいたっけ。
まぁ私らは終生野にいるけど・・・
利益が出ない企業は、運が悪いか能力がないか、という事だが、
確かにそれは言える、この様な変化が激しい時には、
経営者が保守的で変化についていかないと、会社は儲からない。
今はデフレ基調からインフレ基調の瀬戸際で、インフレ状況とデフレ状況が交差している。
多分一番難しい。今赤字で何もしなければ、おしまいになる。
しかし、いいとこのボンボンの麻生さんは、正論を言う事で底辺の人たちには
批判されがちだ。敵を作り安い。
悪気がない事はよくわかるが、首相経験者として社会的地位がある人の失言は
気をつけたほうが良い。
しかし、残念な人だ。どうもいつもここ一番で、自由人の性格が出る。
「やはり野に置け蓮華草」という事かぁ。
昔、深谷あたりにそんな政治家がいたっけ。
まぁ私らは終生野にいるけど・・・
2014年12月08日
企業は人こそ宝
ソニーの故盛田さんは決済をする時、膨大な決済資料を
瞬時に済ませるという離れ業を持っていたという。
そのコツは、その資料に載っている人名だったとか、
それにより、重要なポイントの人財のものは熟読し、
表面で済ませられる決済は名前で決済したという。
誰がなにを研究し、どの様な事を考えているか、常に人財データベースが
頭の中にあったというのだ。
世界のソニーは次から次から新しい技術が生み出され、
社内が活性化していたのは、そのせいだ。
技術は人なり、新しいアイデアや目論見を「それは面白い」と言ってもらえれば、
人は元気がでるものだ。
リストラの恐怖や組織内の揉め事は、人を萎縮させてしまう。
松下幸之助、本田宗一郎、盛田昭夫、皆技術は人なりを実践した
人たらしであることは間違いない。
ある時中小企業の経営者に言った事がある。
二人本気で働いてくれる部下がいれば企業は安泰だ。
生き残るには、資産の高ではなく、人の質なのだ。
瞬時に済ませるという離れ業を持っていたという。
そのコツは、その資料に載っている人名だったとか、
それにより、重要なポイントの人財のものは熟読し、
表面で済ませられる決済は名前で決済したという。
誰がなにを研究し、どの様な事を考えているか、常に人財データベースが
頭の中にあったというのだ。
世界のソニーは次から次から新しい技術が生み出され、
社内が活性化していたのは、そのせいだ。
技術は人なり、新しいアイデアや目論見を「それは面白い」と言ってもらえれば、
人は元気がでるものだ。
リストラの恐怖や組織内の揉め事は、人を萎縮させてしまう。
松下幸之助、本田宗一郎、盛田昭夫、皆技術は人なりを実践した
人たらしであることは間違いない。
ある時中小企業の経営者に言った事がある。
二人本気で働いてくれる部下がいれば企業は安泰だ。
生き残るには、資産の高ではなく、人の質なのだ。
2014年12月06日
デフレ脱却
ここ15年デフレが継続してきた。
そしてそれに適応してきた企業こそ利益を上げてきたのである。
デフレは、資産>人件費の事あり、金>人と言い換えてもいい。
その結果がブラック企業の経営者が成功者となり、
部下を大事にと思って居ると利益を圧縮するケースも出てくる。
大企業だと利益を減らしたら株主が経営者の首を切る。
中小企業は、社員を取りたくても採算が合わない、
ましてや教育などする事など出来ない。
結果、技術を継承せず正社員などは、
とても無理と言える様な若者達が増えてきている。
学校を卒業してから1~2年ならまだしも、10年20年になったら
生涯、正社員で無くなってしまい、結婚や出産も出来づらい。
だから、金融緩和を進めたら、
企業は日本人の若者を取り育て投資する事こそが、
未来れの道が開けるのだ。
圧迫面接、外国人労働者雇入れ、海外移転(特に中韓)こそ、
デフレ環境への対応だ。
これを継続していると、ちゃんと復讐される。
”ワタミ”や”すきや”は、その実例だ。
「人財こそ宝」と周りが評価する企業こそ、これから伸びる企業であり、
その風を、真っ先に捉えた企業が次の世界のリーダーだろう。
我々中小企業は今こそ郷土の若者達を雇い、職人・技術者に育てよう。
それは、我々の死んだ後の子や孫にプラスのボーナスとして残る事は間違いない。
そしてそれに適応してきた企業こそ利益を上げてきたのである。
デフレは、資産>人件費の事あり、金>人と言い換えてもいい。
その結果がブラック企業の経営者が成功者となり、
部下を大事にと思って居ると利益を圧縮するケースも出てくる。
大企業だと利益を減らしたら株主が経営者の首を切る。
中小企業は、社員を取りたくても採算が合わない、
ましてや教育などする事など出来ない。
結果、技術を継承せず正社員などは、
とても無理と言える様な若者達が増えてきている。
学校を卒業してから1~2年ならまだしも、10年20年になったら
生涯、正社員で無くなってしまい、結婚や出産も出来づらい。
だから、金融緩和を進めたら、
企業は日本人の若者を取り育て投資する事こそが、
未来れの道が開けるのだ。
圧迫面接、外国人労働者雇入れ、海外移転(特に中韓)こそ、
デフレ環境への対応だ。
これを継続していると、ちゃんと復讐される。
”ワタミ”や”すきや”は、その実例だ。
「人財こそ宝」と周りが評価する企業こそ、これから伸びる企業であり、
その風を、真っ先に捉えた企業が次の世界のリーダーだろう。
我々中小企業は今こそ郷土の若者達を雇い、職人・技術者に育てよう。
それは、我々の死んだ後の子や孫にプラスのボーナスとして残る事は間違いない。
2014年12月05日
台湾と香港
台湾のせよ香港にせよ自由の味を味わった国民が
支那共産党の、とんでも社会に入りたいとは思わないだろう。
馬英九政権は、死に体で政党トップを降りたし、香港の学生達も
ひどい目にあっていても、抵抗している。
支那共産党は、かなり危うい状況なのだろう。
経済も利下げを連発して、何とかバブルのハジケを防ごうとしているが、
焼け石に水で、時間の問題で経済縮小になるだろう。
それらが重なれば、・・・・・ヤバイね。
しかし、経済は韓国は涙目だろう。
頼った支那は経済ボロボロで、利下げで仕事を取りに来ているし、
日本には石を投げて叩いたので、元に戻れない。
まぁ困ったものだ。
いずれ、台湾・香港と日本は連携をする事になるだろう。
誰だってマトモに生きたいだろうし、
今から難民やスパイの流入については、もっと真剣に考えなければいけないだろう。
じゃなければ、乗っ取られれる可能性すらある。
今度の選挙では、韓国・中國と噂のある政党は断固として落ちてもらいたいものだ。
支那共産党の、とんでも社会に入りたいとは思わないだろう。
馬英九政権は、死に体で政党トップを降りたし、香港の学生達も
ひどい目にあっていても、抵抗している。
支那共産党は、かなり危うい状況なのだろう。
経済も利下げを連発して、何とかバブルのハジケを防ごうとしているが、
焼け石に水で、時間の問題で経済縮小になるだろう。
それらが重なれば、・・・・・ヤバイね。
しかし、経済は韓国は涙目だろう。
頼った支那は経済ボロボロで、利下げで仕事を取りに来ているし、
日本には石を投げて叩いたので、元に戻れない。
まぁ困ったものだ。
いずれ、台湾・香港と日本は連携をする事になるだろう。
誰だってマトモに生きたいだろうし、
今から難民やスパイの流入については、もっと真剣に考えなければいけないだろう。
じゃなければ、乗っ取られれる可能性すらある。
今度の選挙では、韓国・中國と噂のある政党は断固として落ちてもらいたいものだ。
2014年12月04日
モノづくりの復活の道
日本はモノづくりでこ生きる場所を作れると思っている。
それは広義での意味で、開発型の農業、漁業そして
サービス業でもモノづくりだと思っている。
本当のモノづくりは、同じものをルーチンワークとして作るだけでなく
常に工夫や努力が必要なもので、
そういったものが加えられ初めてモノづくりだと思う。
中國がモノづくり大国であるというのは幻想である。
かの国のモノづくりは物まねとルーチンワーク的なモノづくりであり、
これは間違いなくロボットでもできる。
だから、人件費が上がれば終わりなのだ。
そこでしか出来ない工夫、努力があって初めて通用するのだ。
ただ心配なのは、リーマンショック以降、
日本企業は海外に出てしまい、国内の技術者をリストラしてしまい、
技術が雲散霧消してしまう事である。
ある企業の金型技術者は、高度な技術があるのにかかわらず
タクシー運転手をしているという。
タクシー運転手が悪いわけではないが、
三日や五日で出来ない技術を日本国内で継承出来ない事がもったいない。
この前ある経営者が、ロボットとコンピュータがあれば、技術者は要らないと言った。
なんと不明な人だろう。
ロボットとコンピュータはいずれは陳腐化、老朽化する。
では新たなロボットを作ったり、コンピュータのソフトを作るのは誰がやるのだろう。
ロボットは、高度な職人がいて、その人のノウハウを覚えさせているのだ。
コンピュータのソフトも同じ、
プログラマーは高度な技能者から指示されなければ良いプログラムは出来ない。
モノづくりの根本には、高度な技能者、職人無ければ、成り立たない。
人を育てる事こそ明日の日本を世界を作れるのだ。
機械や道具でも勿論、金や資産ではない。
金や資産は人作りに投資してこそ意味がある。
金庫で熟睡していてはむしろ罪悪である。
それは広義での意味で、開発型の農業、漁業そして
サービス業でもモノづくりだと思っている。
本当のモノづくりは、同じものをルーチンワークとして作るだけでなく
常に工夫や努力が必要なもので、
そういったものが加えられ初めてモノづくりだと思う。
中國がモノづくり大国であるというのは幻想である。
かの国のモノづくりは物まねとルーチンワーク的なモノづくりであり、
これは間違いなくロボットでもできる。
だから、人件費が上がれば終わりなのだ。
そこでしか出来ない工夫、努力があって初めて通用するのだ。
ただ心配なのは、リーマンショック以降、
日本企業は海外に出てしまい、国内の技術者をリストラしてしまい、
技術が雲散霧消してしまう事である。
ある企業の金型技術者は、高度な技術があるのにかかわらず
タクシー運転手をしているという。
タクシー運転手が悪いわけではないが、
三日や五日で出来ない技術を日本国内で継承出来ない事がもったいない。
この前ある経営者が、ロボットとコンピュータがあれば、技術者は要らないと言った。
なんと不明な人だろう。
ロボットとコンピュータはいずれは陳腐化、老朽化する。
では新たなロボットを作ったり、コンピュータのソフトを作るのは誰がやるのだろう。
ロボットは、高度な職人がいて、その人のノウハウを覚えさせているのだ。
コンピュータのソフトも同じ、
プログラマーは高度な技能者から指示されなければ良いプログラムは出来ない。
モノづくりの根本には、高度な技能者、職人無ければ、成り立たない。
人を育てる事こそ明日の日本を世界を作れるのだ。
機械や道具でも勿論、金や資産ではない。
金や資産は人作りに投資してこそ意味がある。
金庫で熟睡していてはむしろ罪悪である。
2014年12月03日
師走
もう12月、あっという間に師走。
これから新年まで、ひとっぱしり。
あっという間になりそうだ。
年末の挨拶をしている間などないかも知れない。
もう3日、新年の準備は全く出来ていない。
困ったものだ。
師でも無いのに走るなどと、しかし、そう遠くない将来に、
サンデー毎日、もとい毎日サンデーになるし、
それも過ぎれば、永遠に目が覚めない眠りに入る事だろうし、
あせる事もあるまいに。
人生なるようになるさ。
しかし、今度の選挙は楽しみ、民主党がどれだけ減るか、
しかし悪い奴ほど・・・
選挙区で落ちても比例区で入って威張っているアキカンもいるしぃ~
そうそう田母神さん正直ぃ、公明党をぶっ潰すなんて。
やっぱり武闘派恐れを知らない。
まぁこれほど楽しみな選挙はないね。
とはいえ、忙し忙しヽ(´Д`;)ノ
これから新年まで、ひとっぱしり。
あっという間になりそうだ。
年末の挨拶をしている間などないかも知れない。
もう3日、新年の準備は全く出来ていない。
困ったものだ。
師でも無いのに走るなどと、しかし、そう遠くない将来に、
サンデー毎日、もとい毎日サンデーになるし、
それも過ぎれば、永遠に目が覚めない眠りに入る事だろうし、
あせる事もあるまいに。
人生なるようになるさ。
しかし、今度の選挙は楽しみ、民主党がどれだけ減るか、
しかし悪い奴ほど・・・
選挙区で落ちても比例区で入って威張っているアキカンもいるしぃ~
そうそう田母神さん正直ぃ、公明党をぶっ潰すなんて。
やっぱり武闘派恐れを知らない。
まぁこれほど楽しみな選挙はないね。
とはいえ、忙し忙しヽ(´Д`;)ノ
2014年12月02日
文太兄いもか
菅原文太がなくなった。
高倉健よりすこし遅れて任侠映画のスターになった人だ。
これで昭和の高度成長時代の終焉だという気がする。
平成になる年には、天皇陛下を追う様に松下幸之助が、
美空ひばりが、石原裕次郎が亡くなった。
それこそ昭和の試練そのものの時代を過ごした人達だ。
そして、今回銀幕のスターが亡くなり、戦後そのものの終焉という気がする。
昔、明治は遠くなりにけり、という言葉があったが、
これで昭和は遠くなりにけりになったかも知れない。
菅原文太は器用な人では無かった気がする。
しかし、優しさがにじみ出ている気がする。
至誠の人だった。ご冥福をお祈りします。合掌。
高倉健よりすこし遅れて任侠映画のスターになった人だ。
これで昭和の高度成長時代の終焉だという気がする。
平成になる年には、天皇陛下を追う様に松下幸之助が、
美空ひばりが、石原裕次郎が亡くなった。
それこそ昭和の試練そのものの時代を過ごした人達だ。
そして、今回銀幕のスターが亡くなり、戦後そのものの終焉という気がする。
昔、明治は遠くなりにけり、という言葉があったが、
これで昭和は遠くなりにけりになったかも知れない。
菅原文太は器用な人では無かった気がする。
しかし、優しさがにじみ出ている気がする。
至誠の人だった。ご冥福をお祈りします。合掌。