2013年08月30日
戦後教育の問題
先日「はだしのゲン」についての記述をしたが、私なりの意見を書きたい。
私自身が小中学校で受けた教育は、「あなた方の親は、中国やアジアで
滅茶苦茶な事をして、現地の人を人間扱いせず、あまりに酷い事した。
だから、原爆を落とされ、その責任を取らされたのだ。」という事だった。
私の父親は職業軍人で中国戦線で多くの戦闘に参加、勲章も多数貰ったのだ。
しかし、学校でその様に教えられた私は、自分の父もそれをして来たのだろうと
思っていた。寡黙な父は多くを語らず、親子の会話など、ほとんどなかった。
その父は、80歳で亡くなった。そして父が亡くなってみて、その人生のついて良く見ると、
自制心も強く、その死におもむくときも、実に粛々としていた。
私は、とても父のマネは出来ない、その人間としての凛とした生きざまは、
誤魔化しや逃げについて一切無かった。
そんな父の姿や、お世話になったオジ達、そして経営を教えて貰った先生。
皆、大正一桁生まれで戦地に赴いて、九死に一生を得た人々達だ。
その人達の直接のの話や生き様をみて、そして最近やっと日の目を見た様な
多くに太平洋戦争時の真実を記した本、それらによって戦後教育で受けたプロパガンダ
洗脳教育から抜け出して、真実を真正面から見る事が出来る様になった。
「はだしのゲン」は、そのプロパガンダ教育を私に刷り込むのに最も役に立ったと思っている。
広島の原爆に碑にある「二度と過ちは犯しませんから」という言葉は、
日本人全員が、戦勝国アメリカに広島に原爆を落とされたのは、
我々が悪かったと言っている証拠だと思っていた。
だからこそ、原爆の悲惨さを教える資料なので公開すべきであると意見には反対だ。
18歳以上の大人が自由に閲覧するのは良いだろう。
しかし、小学生が、その残忍さと社会に対したひねくれた解釈の内容を積極的に見せつけて
トラウマを起こすような事は、百害あって利は無い。
大人になって、「こういう考え方の人もいた。」でちょうど良い。
広島の原爆の碑の言葉は、アメリカ合衆国大統領がサイン
すべきである事が解る大人になってからだろう。
私自身が小中学校で受けた教育は、「あなた方の親は、中国やアジアで
滅茶苦茶な事をして、現地の人を人間扱いせず、あまりに酷い事した。
だから、原爆を落とされ、その責任を取らされたのだ。」という事だった。
私の父親は職業軍人で中国戦線で多くの戦闘に参加、勲章も多数貰ったのだ。
しかし、学校でその様に教えられた私は、自分の父もそれをして来たのだろうと
思っていた。寡黙な父は多くを語らず、親子の会話など、ほとんどなかった。
その父は、80歳で亡くなった。そして父が亡くなってみて、その人生のついて良く見ると、
自制心も強く、その死におもむくときも、実に粛々としていた。
私は、とても父のマネは出来ない、その人間としての凛とした生きざまは、
誤魔化しや逃げについて一切無かった。
そんな父の姿や、お世話になったオジ達、そして経営を教えて貰った先生。
皆、大正一桁生まれで戦地に赴いて、九死に一生を得た人々達だ。
その人達の直接のの話や生き様をみて、そして最近やっと日の目を見た様な
多くに太平洋戦争時の真実を記した本、それらによって戦後教育で受けたプロパガンダ
洗脳教育から抜け出して、真実を真正面から見る事が出来る様になった。
「はだしのゲン」は、そのプロパガンダ教育を私に刷り込むのに最も役に立ったと思っている。
広島の原爆に碑にある「二度と過ちは犯しませんから」という言葉は、
日本人全員が、戦勝国アメリカに広島に原爆を落とされたのは、
我々が悪かったと言っている証拠だと思っていた。
だからこそ、原爆の悲惨さを教える資料なので公開すべきであると意見には反対だ。
18歳以上の大人が自由に閲覧するのは良いだろう。
しかし、小学生が、その残忍さと社会に対したひねくれた解釈の内容を積極的に見せつけて
トラウマを起こすような事は、百害あって利は無い。
大人になって、「こういう考え方の人もいた。」でちょうど良い。
広島の原爆の碑の言葉は、アメリカ合衆国大統領がサイン
すべきである事が解る大人になってからだろう。
2013年08月29日
社員教育のコスト負担
先日若手経営者と話す機会があった。
彼は成功者としてマスコミなどにも取り上げられている。
話が社員教育の話になった。
私がその仕事をしている事からそうなったのだが、
今の会社は社員教育など出来ないという。
教育の責任は、その人の家庭と本人自身の努力だという。
結果、仕事が出来る人間は正社員として企業で大事にされ、
そうでない人は、自己責任で非正社員でしかたがないという事だった。
確かに財務上の判断ではそうなるし、一生懸命育てても能力が高いと、
給与が良い会社に、すっと行ってしまう若者も多い。
結果、そこそこの人間しか残らない。
私自身多くの企業の財務諸表を目にするが、
昔と比べれば余力は極端に少なく、難しい事は事実だ。
現実、社員教育の業界は冬の状況で、これから無くなるのではないかとも思う。
だが、これだけは言える。
ちゃんとして人材を育てた会社こそ生き残る。
企業が無くなる理由は後継者だ。
後継者がいない企業は自然消滅する。
松下幸之助の金言こそ今噛み締める必要がある。
「松下電器は、人材を作っています。その合間に電気製品を作っています。」
続きを読む
彼は成功者としてマスコミなどにも取り上げられている。
話が社員教育の話になった。
私がその仕事をしている事からそうなったのだが、
今の会社は社員教育など出来ないという。
教育の責任は、その人の家庭と本人自身の努力だという。
結果、仕事が出来る人間は正社員として企業で大事にされ、
そうでない人は、自己責任で非正社員でしかたがないという事だった。
確かに財務上の判断ではそうなるし、一生懸命育てても能力が高いと、
給与が良い会社に、すっと行ってしまう若者も多い。
結果、そこそこの人間しか残らない。
私自身多くの企業の財務諸表を目にするが、
昔と比べれば余力は極端に少なく、難しい事は事実だ。
現実、社員教育の業界は冬の状況で、これから無くなるのではないかとも思う。
だが、これだけは言える。
ちゃんとして人材を育てた会社こそ生き残る。
企業が無くなる理由は後継者だ。
後継者がいない企業は自然消滅する。
松下幸之助の金言こそ今噛み締める必要がある。
「松下電器は、人材を作っています。その合間に電気製品を作っています。」
続きを読む
2013年08月28日
藤圭子という生き方
藤圭子さんが亡くなった。どうも自殺の様だ。
私より少し年配なので、歌声は良く知っているが、当時はあまり興味がなかった。
フォーク、ロック、ポップスに目が行っていたので、
美人で歌の上手い演歌歌手という認識だった。
むしろ宇多田ひかるの印象が鮮烈で、彼女の母親としてのDNAに注目した様なものだ。
今回色々な所で報道された藤圭子の事を聞き、何年かぶりで彼女の曲を聞いてみた。
本当に歌が上手い人だ。しかも、その上手さはストレートだ。
野球に例えれば、真っ向勝負のストレート。
こぶしなどのテクニックは一切使わず、地声のみで歌っている。
今更ながら、すごい歌手である事がわかった。
彼女に匹敵するのは美空ひばりぐらいだろう。
しかし、何曲か聞いたら辛くなってきた。まるで身を削って歌っている様だ。
全身全霊をこめてというが、一曲歌う事に身を削っている。
彼女の母親の三味線瞽女(ごぜ)竹山澄子から譲り受けた才能を感じる。
そしてその才能を宇多田ひかるに与えて、その人生を閉じた。
そんな思いで聞いていた。
彼女の研ぎ澄まされた感性は、芸術的才能は極限まで磨きあげたために、
その鋭さのために自分や周りを傷つけ続けてしまったのだろう。
そのどうしようもない刃を押さえるために死を選んだのだろう。
宇多田ひかるが母を求めた、それ以上に母を求めていたのが、
藤圭子自身の様な気がする。
やっと楽になった彼女に真の安息が訪れます様に。 合掌。
私より少し年配なので、歌声は良く知っているが、当時はあまり興味がなかった。
フォーク、ロック、ポップスに目が行っていたので、
美人で歌の上手い演歌歌手という認識だった。
むしろ宇多田ひかるの印象が鮮烈で、彼女の母親としてのDNAに注目した様なものだ。
今回色々な所で報道された藤圭子の事を聞き、何年かぶりで彼女の曲を聞いてみた。
本当に歌が上手い人だ。しかも、その上手さはストレートだ。
野球に例えれば、真っ向勝負のストレート。
こぶしなどのテクニックは一切使わず、地声のみで歌っている。
今更ながら、すごい歌手である事がわかった。
彼女に匹敵するのは美空ひばりぐらいだろう。
しかし、何曲か聞いたら辛くなってきた。まるで身を削って歌っている様だ。
全身全霊をこめてというが、一曲歌う事に身を削っている。
彼女の母親の三味線瞽女(ごぜ)竹山澄子から譲り受けた才能を感じる。
そしてその才能を宇多田ひかるに与えて、その人生を閉じた。
そんな思いで聞いていた。
彼女の研ぎ澄まされた感性は、芸術的才能は極限まで磨きあげたために、
その鋭さのために自分や周りを傷つけ続けてしまったのだろう。
そのどうしようもない刃を押さえるために死を選んだのだろう。
宇多田ひかるが母を求めた、それ以上に母を求めていたのが、
藤圭子自身の様な気がする。
やっと楽になった彼女に真の安息が訪れます様に。 合掌。
2013年08月27日
韓国の生き残り
国連の潘基文(パン・ギムン)が、韓国国内で日本批判が止まらない。
国連事務総長というのは、世界のあらゆる国にニュートラルであるべきで、
これまでの事務総長は立派な人が多かったが、何たる体たらくだ。
噂では、彼は次の韓国大統領を狙っているらしいが、あいた口がふさがらない。
韓国という国は、強い所にすり寄り、その傘下で生きる国だが、
中国にすり寄り、それと共に生き残りをかけるのは、とんだ検討違いだと思う。
中国は、遅かれ早かれ破綻するとしか思えない。
欧米の有識者は、もう「その後」の検討にはいっているらしい。
韓国はよほど自国に自信がないらしい。剣道・柔道まで自国が発祥だなどと
世界に通用しない嘘をばら撒くより、自国の基礎的国力を上げるのが一番だろう。
自国の基礎力をあげるには、本当に良い教育が必要だ。
本当の愛国者がいて、どんな努力を国のために社会のためにしたか、
それを認める事が大切だ。
韓国、朝鮮半島にも多くの愛国者英雄がいた。
しかし、戦後歴史の捻じ曲げの中で本物の愛国者を批判し、狂ったテロリストを
英雄化した事をやってきた。
国の生き残りに偶然などない。まっとうな事をまっとうに評価する。
その事が一番の早道だと思うのだが、いつ気が付くのだろう。
国連事務総長というのは、世界のあらゆる国にニュートラルであるべきで、
これまでの事務総長は立派な人が多かったが、何たる体たらくだ。
噂では、彼は次の韓国大統領を狙っているらしいが、あいた口がふさがらない。
韓国という国は、強い所にすり寄り、その傘下で生きる国だが、
中国にすり寄り、それと共に生き残りをかけるのは、とんだ検討違いだと思う。
中国は、遅かれ早かれ破綻するとしか思えない。
欧米の有識者は、もう「その後」の検討にはいっているらしい。
韓国はよほど自国に自信がないらしい。剣道・柔道まで自国が発祥だなどと
世界に通用しない嘘をばら撒くより、自国の基礎的国力を上げるのが一番だろう。
自国の基礎力をあげるには、本当に良い教育が必要だ。
本当の愛国者がいて、どんな努力を国のために社会のためにしたか、
それを認める事が大切だ。
韓国、朝鮮半島にも多くの愛国者英雄がいた。
しかし、戦後歴史の捻じ曲げの中で本物の愛国者を批判し、狂ったテロリストを
英雄化した事をやってきた。
国の生き残りに偶然などない。まっとうな事をまっとうに評価する。
その事が一番の早道だと思うのだが、いつ気が付くのだろう。
2013年08月26日
モノづくりの原点
最近、堀越二郎さんの本を読んだ。
かれは勿論あのゼロ戦を作ったひとである。彼が天才である事は疑いはない。
少なくとも当時の日本は、航空機を作る技術において欧米と比べて何年も遅れていた。
貧乏な日本政府が大枚をはたいてドイツから技術を買っていた時代だ。
そんな時、堀越二郎を初め20歳代の若者達がよってたかって、あのゼロ戦をつくった。
この原点というものは何だろう。決して勝つためだけで考えたのではなかっただろう。
飛行機が大好きで、三度の飯より飛行機の仕事をしたかったからだろう。
そのグループに集まった若者達は、皆寝食を忘れて飛行機作りに没頭したという。
そのエネルギーが何十年も遅れを取っていた日本の技術を一気にあげたのだ。
同じ事が、戦艦大和にも言える。本当に寝食を忘れるほどに没頭してこそ、あのような傑作。
あえて作品というべきだとう。道具としては美しすぎる。
それは、人を切る道具だった日本刀が美術品の域になっている事と似ている。
古来人間がモノを作るというのは、やむにやまれぬ人間としての自然の喜びであったのだ。
だから人間は道具を持ち進化をとげた。勿論、戦争によってその技術はより高度化したが、
日本人は、その島国であり江戸時代など太平な時代が長く続き、すべての道具に美的なセンスを
要望してきたのだとう。だから、つい美しいものを追及したのだ。
他方他国は、常に民族の生き残りをかけて殺し合いばかりをしてきた、だからこそ
強いもの恐ろしいものを考えてきたのだろう。
だから日本人は美しく人間が生きる役に立つモノづくりで世界のリーダーとして
君臨すべきだと思っている。
人を殺すためのモノづくりが決してリーダーになってはいけない。
かれは勿論あのゼロ戦を作ったひとである。彼が天才である事は疑いはない。
少なくとも当時の日本は、航空機を作る技術において欧米と比べて何年も遅れていた。
貧乏な日本政府が大枚をはたいてドイツから技術を買っていた時代だ。
そんな時、堀越二郎を初め20歳代の若者達がよってたかって、あのゼロ戦をつくった。
この原点というものは何だろう。決して勝つためだけで考えたのではなかっただろう。
飛行機が大好きで、三度の飯より飛行機の仕事をしたかったからだろう。
そのグループに集まった若者達は、皆寝食を忘れて飛行機作りに没頭したという。
そのエネルギーが何十年も遅れを取っていた日本の技術を一気にあげたのだ。
同じ事が、戦艦大和にも言える。本当に寝食を忘れるほどに没頭してこそ、あのような傑作。
あえて作品というべきだとう。道具としては美しすぎる。
それは、人を切る道具だった日本刀が美術品の域になっている事と似ている。
古来人間がモノを作るというのは、やむにやまれぬ人間としての自然の喜びであったのだ。
だから人間は道具を持ち進化をとげた。勿論、戦争によってその技術はより高度化したが、
日本人は、その島国であり江戸時代など太平な時代が長く続き、すべての道具に美的なセンスを
要望してきたのだとう。だから、つい美しいものを追及したのだ。
他方他国は、常に民族の生き残りをかけて殺し合いばかりをしてきた、だからこそ
強いもの恐ろしいものを考えてきたのだろう。
だから日本人は美しく人間が生きる役に立つモノづくりで世界のリーダーとして
君臨すべきだと思っている。
人を殺すためのモノづくりが決してリーダーになってはいけない。
2013年08月24日
中韓の世界戦略
中韓の世界戦略は非常に面白い。
まるで国同士で争う様なフリはするが、実は内部からゆさぶる情報戦が最も得意だ。
それも、30年50年場合によっては、100年でもかける。
まずは韓国、何年か頑張って国連事務総長に韓国人を送り込んだ。
一見すべての国に平等なジェスチャーをするが、実際は韓国有利な動きが見え隠れする。
しかし、本当に狙っているいるのは、韓国系アメリカ大統領だ。
手始めにアメリカの小さな町を韓国系移民で占拠して、慰安婦像を立てているが、
次は州議会議員、上院議員そして大統領を韓国系住民から出そうという計画だ。
実は、中国も同じ事をしている。中国はすでにアメリカ・ヨーロッパに移民している華僑も総動員して、
アメリカへの影響力をつよくして、最後に中国系大統領を出そうとしている。
中国は金融も乗っ取ろうと考えている。
JPモルガンに中国共産党の子弟が多く就職しているという。
勿論彼らは、ハーバードやケンブリッジで金融の高度な教育を受けている。
簡単に言えば金融を内部から自分達のモノにしようとしているのだ。
韓国も送り込もうとしているが、成功していない様だ。
つまり彼らの世界戦略は、生を牛耳っている内部に入り込み、内部から世界を牛耳ろうとしている様だ。
そういう意味では、日本人も気を付けなければ、とんでもない所から、
理由ない日本批判で悪者にされる可能性がある。
日本も情報戦をいつまでもないがしろにすると未来に禍根を残す。
真剣にこの国を守ろう。
まるで国同士で争う様なフリはするが、実は内部からゆさぶる情報戦が最も得意だ。
それも、30年50年場合によっては、100年でもかける。
まずは韓国、何年か頑張って国連事務総長に韓国人を送り込んだ。
一見すべての国に平等なジェスチャーをするが、実際は韓国有利な動きが見え隠れする。
しかし、本当に狙っているいるのは、韓国系アメリカ大統領だ。
手始めにアメリカの小さな町を韓国系移民で占拠して、慰安婦像を立てているが、
次は州議会議員、上院議員そして大統領を韓国系住民から出そうという計画だ。
実は、中国も同じ事をしている。中国はすでにアメリカ・ヨーロッパに移民している華僑も総動員して、
アメリカへの影響力をつよくして、最後に中国系大統領を出そうとしている。
中国は金融も乗っ取ろうと考えている。
JPモルガンに中国共産党の子弟が多く就職しているという。
勿論彼らは、ハーバードやケンブリッジで金融の高度な教育を受けている。
簡単に言えば金融を内部から自分達のモノにしようとしているのだ。
韓国も送り込もうとしているが、成功していない様だ。
つまり彼らの世界戦略は、生を牛耳っている内部に入り込み、内部から世界を牛耳ろうとしている様だ。
そういう意味では、日本人も気を付けなければ、とんでもない所から、
理由ない日本批判で悪者にされる可能性がある。
日本も情報戦をいつまでもないがしろにすると未来に禍根を残す。
真剣にこの国を守ろう。
2013年08月23日
日本人的発想
日本の歴史を見ていると、平和主義、話し合い主義が良く解る。
聖徳太子が和をもって貴しとすべし、と言ったが、
それよりもっと前の出雲の神様から伊勢の神様への国譲りの事でも解る。
実際は、青銅器文明の出雲王国を鉄器文明の伊勢王国が戦争をして国盗りをした。
そんな事だろう。しかし、それを後の世代に血なまぐさく伝えずに、話し合いで
譲った事のした。それと出雲の王様を神としてまつり、現世は貰ったから
黄泉の国の王様として失礼が無い様にしたのだ。
そして国民や文化はそのまま踏襲するものはしている。
つまりは、戦争はしても後には勝った側も負けた側も双方の立場を大事にして
仲良くしましょうという文化なのだ。
戦国時代でも、徳川幕府の将軍は、父方・母方の区別をしなければ、徳川家康より、
織田信長の血のほうが濃い。
つまりは終わったら敵味方なく共存するのが、日本の文化なのだ。
翻って、中韓の文化は全く違う。勝ったほうはすべて良く、負けた側は国ごと奴隷となる
運命が当たり前なのだ。だから負けた側の文化も含めて永遠に認めるつもりもなく。
消し去る事が当たり前なのだ。だからこそ国内紛争をずっと続ける国でもある訳だ。
だから、いつまでたっても日本を敗戦国にしておいて、金や技術を搾取しようと考えるのだろう。
これは中韓以外のアジアの国や欧米からみても異様な姿なのだが、
そろそろ日本国民もそれに振り回されるのは止めたほうがいいだろう。
聖徳太子が和をもって貴しとすべし、と言ったが、
それよりもっと前の出雲の神様から伊勢の神様への国譲りの事でも解る。
実際は、青銅器文明の出雲王国を鉄器文明の伊勢王国が戦争をして国盗りをした。
そんな事だろう。しかし、それを後の世代に血なまぐさく伝えずに、話し合いで
譲った事のした。それと出雲の王様を神としてまつり、現世は貰ったから
黄泉の国の王様として失礼が無い様にしたのだ。
そして国民や文化はそのまま踏襲するものはしている。
つまりは、戦争はしても後には勝った側も負けた側も双方の立場を大事にして
仲良くしましょうという文化なのだ。
戦国時代でも、徳川幕府の将軍は、父方・母方の区別をしなければ、徳川家康より、
織田信長の血のほうが濃い。
つまりは終わったら敵味方なく共存するのが、日本の文化なのだ。
翻って、中韓の文化は全く違う。勝ったほうはすべて良く、負けた側は国ごと奴隷となる
運命が当たり前なのだ。だから負けた側の文化も含めて永遠に認めるつもりもなく。
消し去る事が当たり前なのだ。だからこそ国内紛争をずっと続ける国でもある訳だ。
だから、いつまでたっても日本を敗戦国にしておいて、金や技術を搾取しようと考えるのだろう。
これは中韓以外のアジアの国や欧米からみても異様な姿なのだが、
そろそろ日本国民もそれに振り回されるのは止めたほうがいいだろう。
2013年08月22日
はだしのゲン騒動
原爆マンガの、はだしのゲンを松江市の教育委員会が
閲覧制限をかけたというので、話題になっているが、
しごくまともな判断だろうと思う。
するとまたぞろ有識者なる連中が、原爆の悲惨さを世界に紹介した
価値ある本を子供に見せないのは、おかしいなどとのたまっている。
果たして彼らは本を読んだ事があるのだろうか。
どうみても推薦図書と言う様なものではない。
戦後の自由で色々な本が出たが、その中で消えるべき本だろうと思っていた。
理由は簡単だ。私が子供の頃、当初少年誌で連載された時、
しばらく読んで嫌になった思いがある。
当時は、ありとあらゆるマンガを読んでいたが、これだけはつまらないマンガだった。
当初、原爆の悲惨さを訴える描写は、原爆は恐ろしいものだと感じたのだが、
やたらとグロテスクな描写や人間の悪意に満ちた関係、そして天皇陛下の戦争責任
について連呼する描写は、まるで中韓が日本を非難するために誇張した描写の様な
作為を感じたものだ。
私でも、積極的に子供に見せたいとは思わない。
原爆についてしりたければ、広島の資料館や長崎の教会を見て資料や体験者の
実話を聞いたほうが良い。
「焼き場の少年」の様な秀逸な写真もある。
わたしは、はだしのゲンは、むしろ無くなっていくべきマンガだとおもっている。
サヨクの運動によって学校の図書館にあるべきものではないだろう。
閲覧制限をかけたというので、話題になっているが、
しごくまともな判断だろうと思う。
するとまたぞろ有識者なる連中が、原爆の悲惨さを世界に紹介した
価値ある本を子供に見せないのは、おかしいなどとのたまっている。
果たして彼らは本を読んだ事があるのだろうか。
どうみても推薦図書と言う様なものではない。
戦後の自由で色々な本が出たが、その中で消えるべき本だろうと思っていた。
理由は簡単だ。私が子供の頃、当初少年誌で連載された時、
しばらく読んで嫌になった思いがある。
当時は、ありとあらゆるマンガを読んでいたが、これだけはつまらないマンガだった。
当初、原爆の悲惨さを訴える描写は、原爆は恐ろしいものだと感じたのだが、
やたらとグロテスクな描写や人間の悪意に満ちた関係、そして天皇陛下の戦争責任
について連呼する描写は、まるで中韓が日本を非難するために誇張した描写の様な
作為を感じたものだ。
私でも、積極的に子供に見せたいとは思わない。
原爆についてしりたければ、広島の資料館や長崎の教会を見て資料や体験者の
実話を聞いたほうが良い。
「焼き場の少年」の様な秀逸な写真もある。
わたしは、はだしのゲンは、むしろ無くなっていくべきマンガだとおもっている。
サヨクの運動によって学校の図書館にあるべきものではないだろう。
2013年08月21日
赤とんぼ
数日前に箱根に行ったら、多くの赤とんぼが飛んでいた。
観光客がごった返している中をスイスイと飛んでいる。
こんなに多くのトンボが居るということは、ヤゴとして生きている沼があるはずだが、
開発された中、どこで生まれてきたのだろう。
毎年同じ時期になると、ちゃんと生まれ出てくる。
蝉もそうだがトンボもそうだ。
しかし、寂しいのは小さな子供が、蝉を見てもトンボを見ても、欲しそうな顔をしない事だ。
私らが子供の時には、昆虫を追いかける以外に仕事が無いと言っていいくらいだったが、
今の子達は、ゲーム機に夢中だ。
自然の中で遊ぶゲームこそ楽しいと思うのだが、郷愁だろうか。
しかし、自然はすごい、昆虫たちは毎年わいて出る。
たぶん私が死んだとしても、同じだろう。
この営みをみると、征服しようなどと考える人間は、本当に小さなものだ。
観光客がごった返している中をスイスイと飛んでいる。
こんなに多くのトンボが居るということは、ヤゴとして生きている沼があるはずだが、
開発された中、どこで生まれてきたのだろう。
毎年同じ時期になると、ちゃんと生まれ出てくる。
蝉もそうだがトンボもそうだ。
しかし、寂しいのは小さな子供が、蝉を見てもトンボを見ても、欲しそうな顔をしない事だ。
私らが子供の時には、昆虫を追いかける以外に仕事が無いと言っていいくらいだったが、
今の子達は、ゲーム機に夢中だ。
自然の中で遊ぶゲームこそ楽しいと思うのだが、郷愁だろうか。
しかし、自然はすごい、昆虫たちは毎年わいて出る。
たぶん私が死んだとしても、同じだろう。
この営みをみると、征服しようなどと考える人間は、本当に小さなものだ。
2013年08月20日
野球とベースボール
唐突だが、野球とベースボールを区別したほうがいいと思える。
連日の甲子園の大会を見ているとドラマがあり、ヒーローがいて蹉跌もあり、
見ていると限りなく楽しい。
高校球児だった人なら尚更だろう。
それに比べるとプロ野球は精彩がないが、昔の甲子園時代とダブらせながら
かろうじて、その純な心意気を感じる事ができる。
ところがどうだろう大リーグは、日本から行った選手は、まだ良いが、
Aロッドなど薬物を使って記録を作り、法廷闘争をしながらやっているベースボールは、
ビーンボールや審判の誤審などチンピラヤクザ並みのレベルだ。
アメリカンドリームだか知らないが、金と名誉だけを目指したベースボールは、
もうたくさんだ。
王貞治が世界記録を作ったら、そのバットにいちゃもんをつけ、
WBCで日本がアメリカに勝ちそうになったら審判の露骨な誤審。
甲子園球児が、こんなものを目標にして貰いたくないものだ。
彼らの本当の目標になるのは、昔から甲子園で白球を追った、諸先輩だろう。
少し良いニュースもある。元プロ野球選手が甲子園球児の監督・コーチになりやすくなった。
それは良い事だと思う。
甲子園はただ野球をやるだけでなく教育の場だった。
元プロ野球選手も自分が教える立場にならば、より学ぶ機会にもなるだろう。
だからこそ、腐りきったベースボールと決別をして貰いたいと思うのは、私だけだろうか。
連日の甲子園の大会を見ているとドラマがあり、ヒーローがいて蹉跌もあり、
見ていると限りなく楽しい。
高校球児だった人なら尚更だろう。
それに比べるとプロ野球は精彩がないが、昔の甲子園時代とダブらせながら
かろうじて、その純な心意気を感じる事ができる。
ところがどうだろう大リーグは、日本から行った選手は、まだ良いが、
Aロッドなど薬物を使って記録を作り、法廷闘争をしながらやっているベースボールは、
ビーンボールや審判の誤審などチンピラヤクザ並みのレベルだ。
アメリカンドリームだか知らないが、金と名誉だけを目指したベースボールは、
もうたくさんだ。
王貞治が世界記録を作ったら、そのバットにいちゃもんをつけ、
WBCで日本がアメリカに勝ちそうになったら審判の露骨な誤審。
甲子園球児が、こんなものを目標にして貰いたくないものだ。
彼らの本当の目標になるのは、昔から甲子園で白球を追った、諸先輩だろう。
少し良いニュースもある。元プロ野球選手が甲子園球児の監督・コーチになりやすくなった。
それは良い事だと思う。
甲子園はただ野球をやるだけでなく教育の場だった。
元プロ野球選手も自分が教える立場にならば、より学ぶ機会にもなるだろう。
だからこそ、腐りきったベースボールと決別をして貰いたいと思うのは、私だけだろうか。
2013年08月19日
盆休み明け
今年は盆休みが少し長く1週間に及ぶ長さだったので、少し気が抜けてしまった。
なんとなく鈍い仕事の進め方にすこしイラッとしながらも、暑さ負けも手伝い
ダラダラしている。
今年の夏ななんと暑いのだろう。それに反し冬は寒いらしい。
なんとも厳しい季節だ。体は悲鳴を上げている気もある。
お酒の量が増えたせいかもしれないが。
これからエンジンを温めてシャキッとせねば。
少しは中小企業に景気にいい話はないかねぇ。
最近耳に入るのは人間の劣化の話ばかり、
曰く経営者の質が落ちた。曰く人を募集してもマトモな人間がこない。
どちらも正しく、どちらも間違い。
まず、今の自分からだなぁ。
なんとなく鈍い仕事の進め方にすこしイラッとしながらも、暑さ負けも手伝い
ダラダラしている。
今年の夏ななんと暑いのだろう。それに反し冬は寒いらしい。
なんとも厳しい季節だ。体は悲鳴を上げている気もある。
お酒の量が増えたせいかもしれないが。
これからエンジンを温めてシャキッとせねば。
少しは中小企業に景気にいい話はないかねぇ。
最近耳に入るのは人間の劣化の話ばかり、
曰く経営者の質が落ちた。曰く人を募集してもマトモな人間がこない。
どちらも正しく、どちらも間違い。
まず、今の自分からだなぁ。
2013年08月17日
人の価値
どうも風向きは消費税増税に向いているようだが、
それはそれで準備しなければならない。
問題が起きてからの対処では対応が遅れる。
最悪の事態も予見する必要はあるだろう。
しかし、ここの所の20年のデフレとはなんだろう。
私は、人の価値(労働の)<金(もの)の価値、が続いているという事だと思う。
下請け会社は、親会社に値引きに応じなければ中国から仕入れると脅かされ、
社員は会社から、自分の給料以上に稼がなければ、クビだとイジメをうける。
20年以前には、ほとんどなかったこの現象が、ずっと続いて
それまで毎年2万人前後だった自殺者が3万人になった。
そしてブラック企業と呼ばれる企業が増え続ける。
私などがコンサルタントとして、計数からみると、ブラック企業化しなければ、
財務の健全化が難しい。
よほどの秀でた企業でなければ、ホワイト企業と健全な企業は両立しない。
特に中小企業は尚更だ。
だからまず、人の価値>金の価値の社会になる事が、
今の社会が目ざすべきで、その為に私も残りの人生を使いたいものだ。
それはそれで準備しなければならない。
問題が起きてからの対処では対応が遅れる。
最悪の事態も予見する必要はあるだろう。
しかし、ここの所の20年のデフレとはなんだろう。
私は、人の価値(労働の)<金(もの)の価値、が続いているという事だと思う。
下請け会社は、親会社に値引きに応じなければ中国から仕入れると脅かされ、
社員は会社から、自分の給料以上に稼がなければ、クビだとイジメをうける。
20年以前には、ほとんどなかったこの現象が、ずっと続いて
それまで毎年2万人前後だった自殺者が3万人になった。
そしてブラック企業と呼ばれる企業が増え続ける。
私などがコンサルタントとして、計数からみると、ブラック企業化しなければ、
財務の健全化が難しい。
よほどの秀でた企業でなければ、ホワイト企業と健全な企業は両立しない。
特に中小企業は尚更だ。
だからまず、人の価値>金の価値の社会になる事が、
今の社会が目ざすべきで、その為に私も残りの人生を使いたいものだ。
2013年08月16日
消費税増税は時期尚早
来月あたり安倍首相が消費税増税について発表するようだが、
わたしは、消費税増税は時期尚早と思う。
大企業の一部と、建設関係は確かに景気の浮上があると思うのだが、
普通の中小企業では、デフレ状況の改善は見られない。
このままの状況で来春増税すれば、間違いなくデフレスパイラルを助長する様に思う。
2%のインフレターゲットは、それを越す人件費の浮上があってこそのものだ。
つまり給与が上がらねば、インフレが進もうが、増税の環境ではない。
可処分所得とインフレが進んでこそのインフレターゲットだ。
今物価が上がっている大きな数的要因は原発停止で、ガスなどをスポットで輸入しているからだ。
外国は日本の都合より自分の儲けなので高い価格で買わされている。
その結果のインフレは、恐慌を起こす悪のインフレだ。
最低あと1年以上は様子を見なければ、消費税増税は駄目だ。
しかし、増税しないと国債の信用がさがり、
ハイパーインフレになると真面目な顔をして言っている人がいるが、中国や韓国がやってきた
金融緩和の日本の比ではないし、アメリカのそれも日本の比ではない。
もし日本がハイパーインフレになるなら、アメリカや中国経済は終わっているし、
韓国経済などは、とうに影も形もなくなる。
首相には冷静な判断をして貰いたいものだ。
わたしは、消費税増税は時期尚早と思う。
大企業の一部と、建設関係は確かに景気の浮上があると思うのだが、
普通の中小企業では、デフレ状況の改善は見られない。
このままの状況で来春増税すれば、間違いなくデフレスパイラルを助長する様に思う。
2%のインフレターゲットは、それを越す人件費の浮上があってこそのものだ。
つまり給与が上がらねば、インフレが進もうが、増税の環境ではない。
可処分所得とインフレが進んでこそのインフレターゲットだ。
今物価が上がっている大きな数的要因は原発停止で、ガスなどをスポットで輸入しているからだ。
外国は日本の都合より自分の儲けなので高い価格で買わされている。
その結果のインフレは、恐慌を起こす悪のインフレだ。
最低あと1年以上は様子を見なければ、消費税増税は駄目だ。
しかし、増税しないと国債の信用がさがり、
ハイパーインフレになると真面目な顔をして言っている人がいるが、中国や韓国がやってきた
金融緩和の日本の比ではないし、アメリカのそれも日本の比ではない。
もし日本がハイパーインフレになるなら、アメリカや中国経済は終わっているし、
韓国経済などは、とうに影も形もなくなる。
首相には冷静な判断をして貰いたいものだ。
2013年08月15日
8月15日
今年も8月15日を迎えた。
終戦から68年目となった。この日は戦争によって理不尽な死を迎えた人々に、
魂安かれと思う日だと思っている。
中韓が靖国神社参拝について騒いでいるが、神様にお参りする事に干渉するのは
この2国くらいだろう。韓国は国会議員がわざわざ嫌味を言いにくるという。
ほんとうに狂った連中だ。
亡くなって神になったものをお参りするのは日本のの風習であり基本的な個人の自由だ。
しかも、である。8月15日というのは神事とはなんら関係ない。
靖国神社の神事は春と秋の例大祭であり、他の日にいくのは、個人の勝手なのだ。
本日なら千鳥ケ淵戦没者墓苑に慰霊に参る事のほうが、宗教的だろう。
いずれにせよ政治の問題を神社におさまる神々に振るのは止めてほしいものだ。
お盆なのだから、霊を慰め静かにする日のはずだ。
早い所本来に姿になる事こそ神霊の対する礼儀のはずだ。
2礼2拍手1礼。
終戦から68年目となった。この日は戦争によって理不尽な死を迎えた人々に、
魂安かれと思う日だと思っている。
中韓が靖国神社参拝について騒いでいるが、神様にお参りする事に干渉するのは
この2国くらいだろう。韓国は国会議員がわざわざ嫌味を言いにくるという。
ほんとうに狂った連中だ。
亡くなって神になったものをお参りするのは日本のの風習であり基本的な個人の自由だ。
しかも、である。8月15日というのは神事とはなんら関係ない。
靖国神社の神事は春と秋の例大祭であり、他の日にいくのは、個人の勝手なのだ。
本日なら千鳥ケ淵戦没者墓苑に慰霊に参る事のほうが、宗教的だろう。
いずれにせよ政治の問題を神社におさまる神々に振るのは止めてほしいものだ。
お盆なのだから、霊を慰め静かにする日のはずだ。
早い所本来に姿になる事こそ神霊の対する礼儀のはずだ。
2礼2拍手1礼。
2013年08月14日
日本の神々
最近とみに日本の神様が好きになった。
特に感じるのは日本の神様は身近だという事だ。
例えば、悪い事ばかりをしていたが、心を入れ替えて良い事を応援する神様になったり、
騙されて裏切られて殺された神様が、ちゃんと祀られて国を衛る神様になったり、
勿論、とても優れた人を祀る神様もいるが、おもには祟りをおそれて神様に祀った例も多い。
例えば一家に身体や知能に問題を抱えた子供が生まれると、その子を神様の使いとした。
その子が一家の問題を一人で引き受けてくれているから一家が安泰なのだと、
なぜかそういう救いがある神様が多い。
どうも西洋の神様は、完全無欠で完璧主義、契約を破る事は許さない。
時には、ある種族は人間ではないから殺してもいい、などど恐ろしい事をいう。
なんか日本の神様の様にのほほんと、穏やかになれないものだろうか。
完璧に生きようなどと息苦しくて仕方がない。
そういえば関西にあるビリケンという神様も愛らしくていいが、
あれはアメリカの女性芸術家が夢の中で見た神様だとか、ガイジンでもやればできるじゃん。
ああいう気楽な神様で良い気がするが。
最近の若い人の行き詰まりは完璧を求めすぎている事に起因すると思う。
完璧でないと、社会に通じない。完璧でないと異性に認めて貰えない。
完璧でないと家庭が保てない。などなど、
本当かぁ、日本の神様と相談してごらん。大笑いが返ってくる。
ワシでも神になる、いわんや・・・・ なんてね。
特に感じるのは日本の神様は身近だという事だ。
例えば、悪い事ばかりをしていたが、心を入れ替えて良い事を応援する神様になったり、
騙されて裏切られて殺された神様が、ちゃんと祀られて国を衛る神様になったり、
勿論、とても優れた人を祀る神様もいるが、おもには祟りをおそれて神様に祀った例も多い。
例えば一家に身体や知能に問題を抱えた子供が生まれると、その子を神様の使いとした。
その子が一家の問題を一人で引き受けてくれているから一家が安泰なのだと、
なぜかそういう救いがある神様が多い。
どうも西洋の神様は、完全無欠で完璧主義、契約を破る事は許さない。
時には、ある種族は人間ではないから殺してもいい、などど恐ろしい事をいう。
なんか日本の神様の様にのほほんと、穏やかになれないものだろうか。
完璧に生きようなどと息苦しくて仕方がない。
そういえば関西にあるビリケンという神様も愛らしくていいが、
あれはアメリカの女性芸術家が夢の中で見た神様だとか、ガイジンでもやればできるじゃん。
ああいう気楽な神様で良い気がするが。
最近の若い人の行き詰まりは完璧を求めすぎている事に起因すると思う。
完璧でないと、社会に通じない。完璧でないと異性に認めて貰えない。
完璧でないと家庭が保てない。などなど、
本当かぁ、日本の神様と相談してごらん。大笑いが返ってくる。
ワシでも神になる、いわんや・・・・ なんてね。
2013年08月13日
今日の護国神社
今日は護国神社にお参りに行って来た。
今日の護国神社は、「万灯みたま祭」を昨日からやっていて明日の15日までの
祭りの真っ最中。
しかし、午前中の涼しい時期に行って来たので、静かで人影もまばらだった。
万灯みたま祭は、戦争で肉親を失った家族が集まり行うもので、
一昨年は夜に行ったのだが、荘厳なものだった。
本日お参りしたのは、今年亡くなった我が師匠の御霊が居られることと、
仕事上でお世話になった先輩の訃報を聞いたからだった。
その先輩は父上が戦争で亡くなり、護国神社で色々な催しがあると、率先して参加していた。
彼の御霊も、ここに居る様な気がした。
この護国神社は、あまり目立つ神社ではないのだが、シンとした森の雰囲気。
そして気の流れがとての清々しくて、隠れたパワースポットでは無いかと思う。
今日の柏手は、ピンと響き、礼の頭上を涼やかな風が抜けて行った。
とても良いお参りが出来た日であった。
今日の護国神社は、「万灯みたま祭」を昨日からやっていて明日の15日までの
祭りの真っ最中。
しかし、午前中の涼しい時期に行って来たので、静かで人影もまばらだった。
万灯みたま祭は、戦争で肉親を失った家族が集まり行うもので、
一昨年は夜に行ったのだが、荘厳なものだった。
本日お参りしたのは、今年亡くなった我が師匠の御霊が居られることと、
仕事上でお世話になった先輩の訃報を聞いたからだった。
その先輩は父上が戦争で亡くなり、護国神社で色々な催しがあると、率先して参加していた。
彼の御霊も、ここに居る様な気がした。
この護国神社は、あまり目立つ神社ではないのだが、シンとした森の雰囲気。
そして気の流れがとての清々しくて、隠れたパワースポットでは無いかと思う。
今日の柏手は、ピンと響き、礼の頭上を涼やかな風が抜けて行った。
とても良いお参りが出来た日であった。

2013年08月12日
中国経済の不思議
どんな経済も、その活動実態というのは、数字に表れる。
それを間違いないものにする簿記原理というのは、欧米人の開発した傑作だ。
イカサマがしづらいという事に関しては、日本の大福帳より遥かに進んでいる。
欧米にはイカサマ師が多かったせいもあるのかも知れないが、簿記会計原則により、
信頼関係は築かれて来た。
しかし、どうだろうか中国政府が発表する数字の信ぴょう性の無さや、
企業発表の数値の監査の甘さは、いくら新興の国といえども、
その金額に対してそぐわないいい加減さだ。
シャドーバンキングが国の中枢を占めていて、その率は10数パーセントになるという。
経済の常識を知っている人間なら、時間の問題で経済は破綻する。
企業の利益は投下資本に対しての利益率だ。
簡単に言えば、見込める利益より高い金利で金を借りれば破綻するという事だ。
一時のグーグル、アップル、マイクロソフトの様な企業でなければ、クリアできる数字ではない。
そんな企業は中国には勿論ない。
おおかたは、建物でも建てたのだろうが、億ションに入れる中国人は何人いるのだろう。
もし中国の経済が破綻すれば、とてつものく回復に時間がかかるだろう。
現実にはウルトラCはない、経済で生き残る企業はコツコツ努力した企業だ。
いずれにせよ要注意なのは中国経済だ。
それを間違いないものにする簿記原理というのは、欧米人の開発した傑作だ。
イカサマがしづらいという事に関しては、日本の大福帳より遥かに進んでいる。
欧米にはイカサマ師が多かったせいもあるのかも知れないが、簿記会計原則により、
信頼関係は築かれて来た。
しかし、どうだろうか中国政府が発表する数字の信ぴょう性の無さや、
企業発表の数値の監査の甘さは、いくら新興の国といえども、
その金額に対してそぐわないいい加減さだ。
シャドーバンキングが国の中枢を占めていて、その率は10数パーセントになるという。
経済の常識を知っている人間なら、時間の問題で経済は破綻する。
企業の利益は投下資本に対しての利益率だ。
簡単に言えば、見込める利益より高い金利で金を借りれば破綻するという事だ。
一時のグーグル、アップル、マイクロソフトの様な企業でなければ、クリアできる数字ではない。
そんな企業は中国には勿論ない。
おおかたは、建物でも建てたのだろうが、億ションに入れる中国人は何人いるのだろう。
もし中国の経済が破綻すれば、とてつものく回復に時間がかかるだろう。
現実にはウルトラCはない、経済で生き残る企業はコツコツ努力した企業だ。
いずれにせよ要注意なのは中国経済だ。
2013年08月11日
韓国社会の行く末
韓国の歴史関係の本をしばらく読んでいたのだが、
大国の属国として生きてきた国の悲哀を感じる。
日本の明治維新を見て、維新を行おうとした愛国者はいたが、
その度に既得権を持っている人達の反撃にあい、
中国やロシアの軍隊を誘い込み潰された。
結局は日本の軍部の助けを借りなければ維新が出来なかった様だ。
そんな苦労をして戦後「漢江の奇跡」と呼ばれる経済発展をしながら、
反日的な対応は酷いものである。
特に、韓国の裁判所が行う判例は、とても文明国のそれでは無い。
それこそ中国の属国に甘んじた時代に完全に戻っている。
何年か前に、日本に協力したした過去のある人の財産を没収して事もあったが、
60年以上も過ぎてしかも事後法が執行されて驚いた記憶がある。
ここの所その様な法律の目白押しだ。
日本から盗まれて仏像が数百年前に朝鮮半島から盗まれてかも知れないので
返還しないとか、戦争中に徴用して会社の給与の未払いを認めるとか、
国内法で国際法を無視した行動をとって知らん顔が出来るとは、中国と同様
いや一度は文明国になった事がある事からすると、一気に未開発国になってしまった様だ。
少なくとも日本の経済界は、この様な危険な国に投資しようと思わないだろう。
いつ財産を差し押さえるか解らないのだ。
事後法というのは、未開の独裁者の発想だ。
今の中国もそうだが、そんな国から投資を引き揚げが始まれば、また貧困の中に落ちていく。
為政者は自分の立場だけでなく、国の本当の未来を拓くべく考えるべきだろう。
今の韓国には、それがない国民はいつまで耐えられるだろか、気の毒なものだ。
大国の属国として生きてきた国の悲哀を感じる。
日本の明治維新を見て、維新を行おうとした愛国者はいたが、
その度に既得権を持っている人達の反撃にあい、
中国やロシアの軍隊を誘い込み潰された。
結局は日本の軍部の助けを借りなければ維新が出来なかった様だ。
そんな苦労をして戦後「漢江の奇跡」と呼ばれる経済発展をしながら、
反日的な対応は酷いものである。
特に、韓国の裁判所が行う判例は、とても文明国のそれでは無い。
それこそ中国の属国に甘んじた時代に完全に戻っている。
何年か前に、日本に協力したした過去のある人の財産を没収して事もあったが、
60年以上も過ぎてしかも事後法が執行されて驚いた記憶がある。
ここの所その様な法律の目白押しだ。
日本から盗まれて仏像が数百年前に朝鮮半島から盗まれてかも知れないので
返還しないとか、戦争中に徴用して会社の給与の未払いを認めるとか、
国内法で国際法を無視した行動をとって知らん顔が出来るとは、中国と同様
いや一度は文明国になった事がある事からすると、一気に未開発国になってしまった様だ。
少なくとも日本の経済界は、この様な危険な国に投資しようと思わないだろう。
いつ財産を差し押さえるか解らないのだ。
事後法というのは、未開の独裁者の発想だ。
今の中国もそうだが、そんな国から投資を引き揚げが始まれば、また貧困の中に落ちていく。
為政者は自分の立場だけでなく、国の本当の未来を拓くべく考えるべきだろう。
今の韓国には、それがない国民はいつまで耐えられるだろか、気の毒なものだ。
2013年08月09日
魚孝
昨晩は友人が3人遊びに来てくれたので、寿司を食べに行った。
清水の地元の料理屋なので、生は間違いない。
親父さんは毎日河岸に行って良いものを探してくる。
なので夜は比較的早く店じまいをする。
昨日食べたものの中では特に鯵が美味いと思った。
勿論、何処に行っても酷いものを食べさせられた事は無いが、
今回の鯵は間違いなく新しい。
何故かと言うと、私は小学校低学年から高校生になるまでの10年間、
清水の港で鯵を釣っていた。鯵は釣って楽しく、食べておいしい。
私は、鯵とカワハギだけは、食べる為に釣った魚だ。
鯵は安い魚で大量に取れるが、間違いなく美味いさかなだ。
由比には「倉澤のアジ」というブランドがある。
桜エビを食べている地付きの鯵だ。
少し体がピンクがかっているというが、まだ見た事はない。
今度本物に出会いたものだが、本当に甘みが強いのか、
わかったらここに載せよう。
清水の地元の料理屋なので、生は間違いない。
親父さんは毎日河岸に行って良いものを探してくる。
なので夜は比較的早く店じまいをする。
昨日食べたものの中では特に鯵が美味いと思った。
勿論、何処に行っても酷いものを食べさせられた事は無いが、
今回の鯵は間違いなく新しい。
何故かと言うと、私は小学校低学年から高校生になるまでの10年間、
清水の港で鯵を釣っていた。鯵は釣って楽しく、食べておいしい。
私は、鯵とカワハギだけは、食べる為に釣った魚だ。
鯵は安い魚で大量に取れるが、間違いなく美味いさかなだ。
由比には「倉澤のアジ」というブランドがある。
桜エビを食べている地付きの鯵だ。
少し体がピンクがかっているというが、まだ見た事はない。
今度本物に出会いたものだが、本当に甘みが強いのか、
わかったらここに載せよう。
2013年08月08日
盆休み
今日明日と仕事をすると、長い所だと9日間の盆休みとか。
今一番暑い盛りが来たので、ちょうどいいとも言えるけれど、
どっか旅行に行こうという人達は、魔の渋滞にはまるという現実がある。
東名も新東名が出来て、随分緩和されたが、
御殿場から東がまだ出来ていないので、そこでは渋滞が酷い。
運転手をさせられる、お父さんには過酷な時期といえる。
まあしかし、子供には子供の事情があり、大切な夏休みに絵日記に書けるような
思い出を1ページ作らなければならない。
そんな多くの家庭が1ページのために奮闘しているのです。
私はエアコンの効いた部屋で皆さんにエールでも送りましょう。
頑張れ頑張れお父さん、頑張れ頑張れ子供たち。
そうそう、お母さんも勿論大変、頑張れ頑張れお母さん。
やっぱり私もひと頑張りしよう。涼しさを求めて山のほうにでも・・・。
今一番暑い盛りが来たので、ちょうどいいとも言えるけれど、
どっか旅行に行こうという人達は、魔の渋滞にはまるという現実がある。
東名も新東名が出来て、随分緩和されたが、
御殿場から東がまだ出来ていないので、そこでは渋滞が酷い。
運転手をさせられる、お父さんには過酷な時期といえる。
まあしかし、子供には子供の事情があり、大切な夏休みに絵日記に書けるような
思い出を1ページ作らなければならない。
そんな多くの家庭が1ページのために奮闘しているのです。
私はエアコンの効いた部屋で皆さんにエールでも送りましょう。
頑張れ頑張れお父さん、頑張れ頑張れ子供たち。
そうそう、お母さんも勿論大変、頑張れ頑張れお母さん。
やっぱり私もひと頑張りしよう。涼しさを求めて山のほうにでも・・・。