2013年08月09日
魚孝
昨晩は友人が3人遊びに来てくれたので、寿司を食べに行った。
清水の地元の料理屋なので、生は間違いない。
親父さんは毎日河岸に行って良いものを探してくる。
なので夜は比較的早く店じまいをする。
昨日食べたものの中では特に鯵が美味いと思った。
勿論、何処に行っても酷いものを食べさせられた事は無いが、
今回の鯵は間違いなく新しい。
何故かと言うと、私は小学校低学年から高校生になるまでの10年間、
清水の港で鯵を釣っていた。鯵は釣って楽しく、食べておいしい。
私は、鯵とカワハギだけは、食べる為に釣った魚だ。
鯵は安い魚で大量に取れるが、間違いなく美味いさかなだ。
由比には「倉澤のアジ」というブランドがある。
桜エビを食べている地付きの鯵だ。
少し体がピンクがかっているというが、まだ見た事はない。
今度本物に出会いたものだが、本当に甘みが強いのか、
わかったらここに載せよう。
清水の地元の料理屋なので、生は間違いない。
親父さんは毎日河岸に行って良いものを探してくる。
なので夜は比較的早く店じまいをする。
昨日食べたものの中では特に鯵が美味いと思った。
勿論、何処に行っても酷いものを食べさせられた事は無いが、
今回の鯵は間違いなく新しい。
何故かと言うと、私は小学校低学年から高校生になるまでの10年間、
清水の港で鯵を釣っていた。鯵は釣って楽しく、食べておいしい。
私は、鯵とカワハギだけは、食べる為に釣った魚だ。
鯵は安い魚で大量に取れるが、間違いなく美味いさかなだ。
由比には「倉澤のアジ」というブランドがある。
桜エビを食べている地付きの鯵だ。
少し体がピンクがかっているというが、まだ見た事はない。
今度本物に出会いたものだが、本当に甘みが強いのか、
わかったらここに載せよう。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 17:30│Comments(0)
│日記