2018年11月30日

フランス経済が深刻

今回ゴーン問題が騒がれて居るが基本は、
フランス経済がグズグズだという事だ。
確かにゴーンが来た時の日産は、絶不調であったが、
それは統治機能の機能不全であり、人間に例えると
体は元気だがノイローゼ気味という事だろう。
ゴーンはショック療法をして日産はシャキッとした。
当初の5年はそのショック療法が効いた期間であり、
その後の15年はゴーンは単なる無駄遣い親父だ。
現在、ルノーは技術も売上げも日産に遙かに劣り、
黒字になっているのは日産の資金援助無しでは不可能だ。
それでいて株を多く持ち、それを絶対手放せない。
日産という会社が手を引けばルノーは倒産しかねない。
それは日産という企業だでなく、
その下請けをしている多くの企業から
優良な部品供給を受けているからに他ならない。
そして決定的なのは、電気自動車技術だ。
ルノーは全く無いのに、日産と三菱は世界でも先駆者であり、
これからの世界戦略ではキーマンだ。
だからフランスのマクロンをどうしても日産と三菱を傘下にしたい。
それをゴーンに命じて、フランス経済立て直しの基軸にしたいのだ。
マクロンの阿呆さは、日産さえ傘下にすれば、
フランスが儲かると信じている事だ。
自動車産業は裾野が広く、広大な下請けが優良で成り立つ、
そこを抑えねば意味などないのだ。
藁にもすがりたいフランスだろうが、
今回は無理筋ではないだろうか。
もし無理に進めても、金の卵を産むガチョウを殺しかねない。
そういう事だろう。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:17Comments(0)日記

2018年11月28日

日本が壊れる

若いときは気がつかなかったが、少し勉強して理解してくると、
日本の国が壊れ始めているのが解る。
しかし、少し壊れがすすむと大災害が来る。
例えば、阪神大震災、そして東日本大震災、他の震災などでもそうだ。
その時、日本人の日本人たる姿が世界を驚かした。
それは一人一人の人間が己の事だけで無く
他の人の思いやりを忘れなかった事だ。
被災者の方々は深い苦しみの中にも
モラルや規律を忘れず行動された。
天皇・皇后両陛下は、
そんな国民の苦難の助けになろうと直ぐ行動され、
被災者を励まし、心の傷を和らげてくださったのだ。
これこそ日本国であるという事だ。
良く日本人は無宗教であると言われたものであるが、
この姿の日本人に宗教など必要あるのだろうか、
キリスト教国で知られた国で地震や水害が起きると、
さあ強奪だ強盗だ強姦だ、それを当然の様に行われる。
どちらが宗教的民族というべきだろうか。
震災で自分が苦しくても他人を思いやる姿は、
どう見てもキリスト教では、聖人の姿ではないか。
それが普通に出来る人達が日本人であり、
我々が誇る文化水準だ。
しかし、今の日本は変遷してきた、
コンビニの店員は日本人ではない。
一生懸命やっているだろうが、
お年寄りなどの言う事が理解出来なかったする。
それより腹立つのが、静岡空港に向かう時、
道に日本語の看板がない。
朝鮮語と中国語だ、日本が無いし英語すらない。
一番来て欲しくない外国人に気を遣っている。
日本人は、あまり表情を出さないが、
苦々しく思って居る人も多いだろう。
私なりの日本人の定義は、姿形ではない、その精神だ。
DNAで言えば日本人は、かなりの混血だ。
しかし、他を思いやり、公(おおやけ)を理解するのが日本人だ。
だからどんな組織も私物化しない。
公からの預かりものだからだ。
だから日本人からゴーンは産まれない。
しかし、日本人に産まれながら公でない馬鹿者が増えてきた。
小泉純一郎が首相をやり竹中平蔵が日本をグローバル化に向かわせた。
今の官僚達は、その路線を忠実に守っているロボット。
安倍首相も手がでない状況の様だ。
小泉、竹中は日本人の姿をしているが、日本人の魂はない。
そして今、日本が壊されて行く。
エルビスが好きな小泉とメイド大好き竹中で。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:39Comments(0)日記

2018年11月26日

貴乃花相撲の継承

貴景勝が優勝した。
まだ小結なので、横綱3人の休場での快挙だ。
彼は体も小さく押し相撲なので、彼が出世しても大関だろうと踏んでいる。
しかし、彼の所作には貴乃花の所作の継承がある。
まず優勝を馬鹿喜びしない、これは昔の日本人なら当然だった。
そして土俵上で大げさな動きをしない、
周りを威圧する様な動きは、プロレスじゃあるまいし
相撲は慎みを必要とするものだ。
勝った事へのマグレ感が多いが、
しかし、マグレで優勝出来るほど甘い世界でも無いだろう。
抑えた、はにかんだ様な態度は、
日本の若者らしく、とても好感が持てた。
貴乃花は相撲界を去ったが、彼の遺伝子を持った若者が続く限り、
日本の相撲界の期待が残る。
旧貴乃花部屋の力士の頑張りを、これからも注目したいものだ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:20Comments(0)日記

2018年11月25日

若者は貧乏人

先日私より先輩の全共闘世代の人と話したが、
少子化は、豊かになった事で子供に金を掛ける様になり、
少子化が起きていると言っていた。
確かに20年前までなら私も同意する。
ただ仕事を現役で続けて感じる事は、もうそれは過去だ。
毎年教育している大卒の受講生は、
大多数は有利子の奨学金で卒業している。
彼等と話すと初任給を何に使うというと、まず返済だという。
中には20年返済だという、だから車を買うだとか、
家を買うだとか、その前に結婚すらハードルが高いのだ。
結果少子化になったが、正しいのだろう。
まずは負債から始まる人生と言う事になる。
そして気になるのは離職も早い、すぐ辞めるのだ。
その彼等に事情を聞くと、将来に希望が無いというのだ。
人から聞いて耳年増になっていて、悪い噂を拾うと嫌になる。
確かに彼等の親は、
一生安住出来ると思った会社が潰れたり、リストラされて、
収入が激減したり、必ずしもハッピーでない現実をみているし、
この20年以上はデフレの貧乏経済、就職すら出来なかったのだ。
だから将来に夢が無いのだ。
その結果、ちょっとでもブラック的要素がある企業からすぐ逃げ出す。
要は、懲りているのだろう。
それだけでなら、まだ良いが、自己投資もほとんどしないのだ。
自己投資というのは、就職してからでも夜学の大学や大学院
もしくは資格の勉強をする事などがあるが、
ほとんどそれも行わないのだ。
しかし、私が知る限り、
自己投資をしない会社員が役員や幹部にはならない。
ただ居るだけで一般企業でも給与が上がり続ける事も無いのだ。
そんな現実の中に、外国人労働者が多数入ってくる。
するとハングリーな彼等は、
あらゆるチャンスで自己投資をしてくるだろう。
努力は報われる可能性は大きい。
さてそれで日本の若者達だ。
彼等は報われるのだろうか、報われれば少子化は止まる。
しかし、負債からスタートする人生、
貧乏から抜け出せる若者は居るかと思うと、気分が暗くなる。
地方に居る若者でパワフルな若者があまり見つからない。
困ったものだ。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 15:06Comments(0)日記

2018年11月23日

グローバル企業は要らない

ゴーンの話が今、旬なのだが、彼はとてもシンボリックな人間だ。
それは20年前日産にゴーンが入り込んだのが、
日本企業のグローバル化の始まりなのだ。
多くの海外企業が日本企業を乗っ取ろうとして、
初めて成功したのが日産であり、その後ソニーも乗っ取られた。
ソニーなども、その技術や財産を絞るだけ絞られた。
日産もゴーンに入られ、
フランスの収入源企業として植民地が進んでいたのだ。
ただ思うに、もしフランスが日産を手に入れたとしても、
フランス傘下のルノーが派遣してくる役員に
日産の従業員がおとなしく従う訳も無く、
無理に進めてキーになる社員が辞めてしまえば、
いくら大日産でも干からびてしまい、3流企業になるだけだろう。
フランス人は、金の卵を産むガチョウを欲に駆られて腹を割き
金の卵を産まない骸を手に入れた童話を知らないのだろうか。
ガチョウ(日産)が金の卵(良い技術)を産むのは、
会社が自分を守ってくれてると思っているからで、
欧米流の統治では、適当に流して退職していくだろう。
グローバル企業の経営者は、即物的、刹那主義、唯物論者だから、
長期視点も継続意識もない無責任体質だ。
ゴーンはその地肌が出てしまっただけだ。
組織の性格が違うこと目が覚めない欧米の馬鹿たれグローバル企業が
いい加減諦めれば良いが、・・・
ただ日本人でもグローバル企業を礼賛する馬鹿もいる。
ユニクロのお前と楽天のお前、日本人に英語で会議せよだと、
馬鹿げている、ホリエモンみたいに塀の中でダイエットしてこい、
健康になるぜえ。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 16:55Comments(0)日記

2018年11月21日

ゴーンはウシハク

カルロスゴーンの逮捕の情報が具体的に解ってくると、
ゴーンは典型的なウシハク統治である事が解る。
簡単に言えば、帝王として振る舞うのだ。
会社を私物化し、自分の周りにはイエスマンの部下を配置、
神の様に振る舞っている。
これは、ルノーでは許されている。
フランスは典型的なウシハクの文化だからだ。
だから革命も起きたのだ。
フランス人からすれば、帝王が帝王として振る舞って何が悪い、
法律を犯したというのなら法律を変えよ。
この発想がウシハクの発想だ。
対して日産は、人の上に立つリーダーで有りながら、
その言動は、自分の利害を優先している。
後ろ姿で部下を教育どころか、ケチで会社を私物化している。
というシラスの発想で見て、白けていたのだ。
この為、日産の生え抜きは
ゴーンをリーダーとして認めない雰囲気が出来ていた。
過去の実績はあるが、それは無限に続くものでもない。
普段の言動が悪ければ、見捨てられるのだ。
そして実は裏にはフランスの企みもある。
ルノーはフランスの国策企業だ。
しかし、技術は貧弱で社員は移民が多く質が悪い
元々、植民地経営の経営をやっているので当然なのだが。
その為日産の技術と資産が欲しい、それが提携の元々の理由だ。
今ルノーは瀕死の状況で、
利益も技術も日産からの援助で生きている。
だからいっその事、日産を完全に傘下に収めたいのだ。
つまり経済植民地として利用したいのだ。
前にも、最も成績の悪いルノーの工場を助ける為に、
利益を上げている日産の工場を解体しルノーの工場を助けた。
それを会社ごとやろうとしているのだ。
そして、今回の問題が起きたのだ。
日産・三菱はルノーと別れるべきだろう。
日産・三菱ならウイン・ウインになれる。
ウシハク統治は要らない。
働く人達の会社だけが残れば良い、それこそシラスの社会だ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:23Comments(0)日記

2018年11月20日

カルロスゴーンの逮捕

昨晩はカルロスゴーンの逮捕で、大騒ぎとなった。
これで拍手を送ったのは私だけでは無いだろう。
私からすれば、
同い年のカルロスゴーンはグローバル資本主義のシンボルだ。
42歳の厄年で日産の社長になり、2万人以上のリストラを行い、
工場を閉鎖、その工場の土地をたたき売り、V字回復と言って高給を取っている。
それを世間は褒めそやした。
日経新聞はコストカッターとゴーンと英雄扱いをしたものだ。
その頃の私は、そういうものかと思ったものだ。
しかし、ある社長に言われて目が覚めた。
2万人のクビを切り、二万世帯の生活を困窮に追い込み、
その2万の汗で作った財産(工場)をたたき売りをして、
それで利益が出たから、俺の手柄だから金をくれ。
それがゴーンの正体だろう、どこが経営者だ。
日本の経営者は、松下幸之助も出光佐三も、会社が潰れそうな時、
部下のクビを切らず自分の財産をはき出し、借金をして従業員を守った。
それが解る社員は恩に着て頑張る、そして会社に誇りを持つ。
そんな会社を作る、それが経営者だと言うのだ。
全くその通りだ、会社は公のもの、経営者、社員、株主、地域社会、国
お客様、下請け企業のものであり、
ゴーン流に言えば、会社は株主と経営者のものであり、
他のものは全て捨てる、という事だ。
今回ゴーンの逮捕は、日産の企業内から訴えが出たという。
今の日産の企業内に、公の心を信じる経営者であって欲しいし、
これを契機に日本企業が真っ当な経営に戻る
ターニングポイントであって欲しいと願っている。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:17Comments(0)日記

2018年11月19日

シラスとウシハク

日本の歴史の勉強の一番基本となる事は、
シラスとウシハクだ。
シラスとは、日本の天皇家の統治のあり方で、
「知らす」であり、
後の江戸時代の「御白砂(おしらす)」の語源にもなっている。
天皇は国民を保護する存在であり、常に国民の為を思う存在である。
そして直接統治はせず、有能な部下に統治を任せる。
統治を任された将軍などは、天皇陛下からの預かりものとして、
誠実に統治する。
それらの天皇の思いを「知らす」という事だろう。
ウシハクというのは、王が直接国民を統治する。
国民は王の財産であり、好きに扱って良い存在である。
言葉を換えれば所有物つまり奴隷とも言える。
この2つは全く違う概念なのだ。
欧米社会、中国、朝鮮半島はウシハクそのものだ。
戦後の日本人は、ウシハクの統治しか教えられない。
私はイジメの原因は、ウシハク社会だと思っている。
これがシラスにならなければ、日本社会が地獄となる。
「民のかまど」の逸話こそリーダーのあり方と教える教育こそ
日本そして世界に知らしめねばならない、未来そのものではと思う。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 11:07Comments(0)日記

2018年11月15日

外国人労働者で少子化決定

今回外国人労働者受け入れで、介護で6万人という数字が出た。
これで介護は万全で良かったのか、そうでは無いだろう。
介護用の人材は不足してると言われ、
その理由は3Kの仕事だからと言われている。
確かに仕事が無い地方では、介護以外の就職先はなかった。
だから元々介護に向かなかった人達も介護の職に就き、
結果、長続きもしなかった。
10年前、仕事が無い人は介護をやれという風潮だったからだ。
しかし、数年前からアベノミクスで景気が回復してきたら、
それなりの仕事の種類も増えて来た。
それでも介護の仕事を続けてきた人に聞いたのだが、
好きでやっている仕事だが、大卒で10年働き管理職で頑張っても
手取りで20万に届かないという、だから転職すると言うのだ。
確かに子供の将来を考えても、そうせざるを得ないのだろう。
つまり介護人材の不足は、まず賃金を上げなければ無理だという事だ。
せめて日本の平均の給与を出さなければ、話にならない。
それこそが本論のはずが、外国人労働者を入れるという。
彼等も日本に来て、他の業種より給与が安ければ、辞めるだろう。
たとい続けても、単純労働しか出来ない人の数を増やしても、
問題解決にならない。
むしろ残った日本人に負担が掛かるだろうし、
給与水準は下がる事があっても上がる事はない。
それこそブラック企業、ブラック仕事が増えるだけだ。
介護に限らず外国人労働者が増えると、平均賃金は上がらない。
そのあおりで、日本人労働者は安く使われ、
結婚も無理なら人口も増えないのだ。
残念な事に、その方向に行きそうなのが怖い。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 16:23Comments(0)日記

2018年11月14日

消費税増税に思う

消費税増税が起きると、
確実の中小企業の何パーセントかは潰れる。
税務署は、消費税は預かって居るだけだから、
納入出来るはずだと言うが、
多くの中小企業は、そのまま資金繰りに回され、
消費税を払う為にだけ銀行から借り入れをする。
大企業は傘下の企業に消費税分の値引きをさせて知らぬ顔、
勿論、付け替えが解る様な事務処理はしない。
つまり、年金生活者や弱小企業をいじめる税になっている。
今、日本の中で、年間世帯収入が300万円以下の世帯が1,700万世帯。
つまり全国の1/3の世帯に及んでいる。
ここを直撃するのが消費税だ。
この世帯は子供が2人居たら高校にやるのも難しい。
大学などは無理だ。
それで消費税増税が少子化対策とか、年金対策とか馬鹿げている。
子供3人を教育するには最低500万の年収が居るのだ。
弱いものイジメの税で国民は富まない。
何を考えての増税か・・・。
彼等は狂っていると思うが、狂っているのは私かぁ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 11:16Comments(0)日記

2018年11月12日

もうすぐ師走

年末は師が走るそうだ。
最近は走っている師は見かけないが、
色々な締めが重なるので忙しくなるのだろう。
私などは常に経済を見ようと思っているが、
昨今は世界政治と経済は繋がっていて、
イデオロギーとビジネスは、影響し合っている。
そういう意味では複雑になっている。
私も元々ノンポリで政治など興味もない。
あんなモノは利権に群がる連中が公金にすがっていると思って居る。
まともな人間は額に汗して稼ぐ事が経済だと今も信じている。
しかし、金融という怪物が経済をかき回したのだ。
額に汗して働く人間は馬鹿で、金を投資して金を生むのが
賢い人間という社会になった。
テレビを見ても人の価値は金持ち、その反対は貧乏人。
額に汗して働くのは馬鹿者だという。
しかし、よく見てみる金融社会は、虚構経済だ。
バブルで膨らんだ金を最後に精算するのは、実態経済なのだ。
金融で博打を打った金の始末は実態経済だ。
金融というので遊んでいるのはゼロサムゲーム。
一人の勝利者と多数の敗者。
でも最後は、額に汗する人達が相手にしなくなれば、
そこで終わるゲームでしかない。
中国人は今、それを理解しなければならない状況になっている。
もう冬がくるぞ、それは寒いぞ。
そして、相変わらず私は、
雨か嵐か知らねども今日の勤めの田草とるかぁ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:36Comments(0)日記

2018年11月10日

韓国経済崩壊って、ほうかい

年を取っての駄洒落は、脳の老化が原因だという。
崩壊って、ほうかいなどと明らかな老化と思えるが、
それでももっと老化している国がある。
それは韓国、経済が半導体と造船そして自動車で持って居る国で、
しかも技術は日本からのパクリ、
しかも日本の市場を横取りしての繁栄。
だが自動車は、遂に追いつけずウォン高と人件費の高騰で限界。
造船は日本との競争に負けない様に、
国がバンバン補助金を出して、
日本がWTOに提訴する所までになった。
つまり補助金無しでは、生きては行けないのだ。
所詮、補助金はいつかは詰まってしまうのに。
そして半導体、確かに好調の様だが、
半導体を作る材料の多くは日本企業でしか出来ない。
今、フッ化水素が戦略物質として日本政府の輸出許可が
降りなくなっている。
サムスン電子とSKハイニックスの購買チームが大騒ぎとか。
散々日本に慰安婦とか徴用工とか叩きまくって居るので、
反撃されたと騒いでいる。
しかし、かくも簡単に韓国経済は崩壊するのだとしたら、
日本にこれまでの挑発的な行為というのは、
自殺願望としか思えない。
近くて遠い国、そしてどうでも良い国。
めんどうだなぁ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:30Comments(0)日記

2018年11月07日

ひねもす、のたり

しかし、ブログも意識していないと、あっという間に時間が空く。
仕事に時間を取られていると、書かない日も増える。
ブログを書く位の心の余裕がなければ、仕事も旨く行かぬ。
などと思いながら続けている。
今日はアメリカの中間選挙の結果が出てくる。
共和党と民主党、どちらが勝ってもアメリカの中国叩きは変わらない。
それは、アメリカの利益だからだ。
ただ、共和党が勝ったほうが、日本にとっては良いだろう。
歴代日本叩きをしてきたのは、民主党なのだ。
クリキントンもといクリントン夫婦を学生の頃から金で手なずけられ、
チャイナ共産党の手先になってきたのだから。
チャイナは共産党は、金で買収や籠絡する事の天才の集まりだ。
日本の政治家も例外なくやられている。
小沢一郎、河野洋平、山﨑拓、二階俊博、大物だけも沢山居る。
そしてその部下の小物政治家、そして経済界にも多く居る様だ。
これから彼等の地獄が来る。
そんな事考えると頭が痛くなるが、
アメリカのの中国叩きが佳境にはいると、
企業のトップは、部下と家族を守るためには、
世界の状況を見誤らない様にしないと、恐ろしなぁ。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:50Comments(0)日記