2017年12月31日

ついに大晦日

このブログに付き合ってくださっと皆様。
有り難う御座います。
(注)有り難う御座いました。という言葉は私は嫌いです。
感謝の気持ちは過去完了にはなり得ません。
どんな場合でも、感謝の気持ちは連続している意味でも、
有り難う御座います。を使いたいものです。
こんな屁理屈が好きな私に付き合って頂き有り難う御座います。
皆様にとって平成30年が良い年になります様
お祈りしております。
良いお年を・・・  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 14:29Comments(0)日記

2017年12月29日

大変だぁ

もう平成29年西暦2017年皇紀2677年が終わり、
平成30年西暦2018年皇紀2678年になるぅ。
あと2日やぞ。
しかし、貴乃花が2階級格下げかぁ、
あの池坊のばぁ様の言っている事は正気とは思えん。
刑事事件であれば、
警察の調べが優先という貴乃花の言う何処がおかしい。
極めてまともだろうし、
貴の岩は日馬富士にアイスピックで殺されそうになった訳で、
相撲協会内部で済む話じゃあるまい。
相撲協会の役員はウドの大木であり、
モンゴル人になめられている。
朝青龍がうらで糸を引いている感じだ。
朝青龍が大関で、貴乃花が横綱の時の取り組みを思い出す。
朝青龍は終始張り手の連続で、それでも貴乃花は胸を出し、
最後は朝青龍をぶん投げた。
ただ貴乃花は口の中を切っていた。
朝青龍の恨んだ目を忘れない、奴は横綱の名を汚したチンピラだ。
モンゴルは、ロシアと中国に浸食され、文化レベルが
中国の程度まで落ちたのだろう。
彼等の精神が横綱の名を冠するのは無理だろう。
勝てば良いと言うなら、プロレスか総合格闘技へ行け。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 15:28Comments(0)日記

2017年12月28日

天皇陛下退位というプロパガンダ

テレビや新聞で天皇陛下の退位と新天皇の即位と書いている。
しかし、先日陛下のお話がテレビで流された時、
勿論、譲位とおっしゃった。
皇后陛下がお話した時も、譲位とおっしゃった。
一度も退位、即位とは仰っていない。
それは、天皇の地位は空位があってはいけない
という約束が過去から伝わっている。
それから考えると退位と即位と分けるのはおかしい。
譲位であれば、退位と即位は同時に行われて、
空位がありえない。
だから、少しでも空位が疑われる事があってはいけない。
それを天皇・皇后両陛下が仰っているのに、
宮内庁の無神経さは、国の大事を理解していないとしか思えない。
学習院の教授に変な外国系の人間が増えている事と含め、
嫌な気がしてならない。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 17:27Comments(0)日記

2017年12月27日

景気の変わり目

日本経済の景気は、大きい目で見れば、
明らかに良くなっている。
ただビジネスモデルの古い企業や、下請けの末端の企業は、
中間搾取をされて日の目を見ていない。
この好景気を自分のものにする事のキーは、人材確保である。
いかに良好な人材を揃えるか、
揃えられればライバルに対し確実に差を作れる時期である。
もし良好な人材を持ちながら、新たな道が見えないのなら、
経営者を変えるべきである。
経営者として一番重要な未来を作る事を怠っているという事だ。
だから、この秋から随分と倒産が増えたのだと思う。
仕事が取れても、やれる人が居ない。
ブラック企業は益々苦しくなってきて、過去の貯金で生きているが、
良き人材を作る企業体質に変わらなければ、明日は無い。
来春は良い年になるだろう。
ただし、半島のエリンギ頭の坊主が発狂しないか限りは。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 16:54Comments(0)日記

2017年12月26日

人手不足について

人手不足と言われても地方の中小企業では実感が少なかった。
しかし、ジワジワと最近効いてきた感じだ。
だが十分に若者の就職をまかなっているとは思えない。
確かにスキルの高い人間は常時人手不足だけれど、
海外からいろいろな形で人が入ってきている。
だいたいコンビニで、まともな日本語を聞かない。
どうしてこんなに中国人が日本にいるのだろうと思う。
意図的に引き入れている日本人もいるのだろう。
彼等は日本が駄目になる方向に誘っている。
人手不足の決め手は、日本人の改善と機械化そして、
給与水準を上げる事だ。
良くドイツは日本以上に経済で成功したという人がいるが、
彼等はトルコ移民で経済を上げようとしたのが現実だ。
一時は良かったが、今よく見れば、ニッチもサッチも行かない。
日本は、改善努力を繰り返してきたので、
財務省がこれほどの失敗をしても企業は生き延びてきたのだ。
日本には、かなりの伸びしろがある。
現実をしっかり見れば方向が解ると思うのだが。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 17:04Comments(0)日記

2017年12月25日

師走を走る

師走は不思議だ。
私のように大した仕事をしていない身で有りながら、何となく忙しい。
今年も後1週間、もたもたしているうちに年を越える。
しかし、北朝鮮から漁船と漁民の死体が流れ着いて来る。
かの国では、どんな事が起きているのか想像するに悲惨だ。
特に弱い者は酷い目にあうものだ。
そして支那、2億人の失業者がいて、北京では農村戸籍の人を
強制的にに追い出しているという。
一触即発なのだろう、
支那の凄さはそれを無理矢理でも隠し通す国である事だ。
来年はどうなるだろう、そう言えば南朝鮮で冬期オリンピックがあるそうな。
北朝鮮から90kmしか離れて居ないらしい。
ロケットでなくても砲弾でも届くところへ若者達を送り出せるのだろうか。
南朝鮮が責任持てるはずもなく。
政府は、なにを考えて居るのか。
わしゃ解らん。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:43Comments(0)日記

2017年12月21日

リニア談合は本当か

リニアでゼネコンが談合をしているという。
あれは本当だろうか、談合の定義は何だろう、本当に何がまずいのか。
例えば誰でも出来る仕事を相場よりつり上げて、
金儲けをするなら談合だろうけど、
リニアの工事自体難しく出来る企業は世界でも日本だけだろうし、
その中でも限られた企業という事だ。
これを日本のゼネコンが話し合いで決めるのは当然だ。
東京オリンピックや震災の後始末で、ゼネコンは人手不足であり、
利益本位なら断る仕事になるだろう。
それをやるのは日本人らしい生真面目さではないだろうか。
今日本のビッグプロジェクトを指をくわえて見ているのは、
韓国のゼネコンだろう。
民主党政権の時、韓国のゼネコンは技術も無いくせに、
日本の入札に参加安値でとって日本企業に下請けをさせ
間抜きをやるのが、彼等のやり口だ。
今は、それが出来ない、自民党政権下ではガードが堅いので、
モリカケの様に、政権を揺るがす話を振り回しているのだろう。
支那朝鮮の連合嫌がらせの様な気がする。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:00Comments(0)日記

2017年12月20日

年賀状の効用

最近はとみに年賀状が来る枚数が減った。
学生時代の親友がいつぞや言った。
「俺は出さないけど年賀状はくれ、
元気な事が解って嬉しいから。」
勝手な奴だと思いながらも、
ちゃんと届いて居た事は嬉しかった。
そいつも残念な事にこの世を去った、しかも命日が一月一日。
そんな訳で何となく年賀状が書きづらい、
しかし、貰う側の笑顔が想像出来れば、
送る事は厭わない。
しかし、年々枚数が減るのは、寂しい。
やはりネットの時代根本的に年賀状は不要という所もあるだろう。
まぁ書けるうちは書こう、もといパソコンなので、
打とうが正解かも知れない。
まぁ今年も出した所だ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 17:05Comments(0)日記

2017年12月19日

恐怖の連想

テレビをつけてニュースを見ていたら、
北朝鮮漁船の資料映像が映っていた。
大型船が、木造船を引っ張って船団の様に航行するのだ。
一見大船団なのだが、異様なのは船の縁や屋根など
空いてる空間にイカを干している。
密集という感じで干していて異様な感じなのだ。
多分船員の食料として、干しているのだろう。
その時、歴史で元寇の話を聞いた時のことを思い出した。
元寇は、モンゴル人の国家だが実際に船に乗って来たのは、
当時に朝鮮半島人で、
モンゴル人は船酔いが酷く船に乗れなかった。
そして当時の朝鮮半島人は、
戦争の時食料として相手の国の人間を食べるのが常だったという。
そして元寇の船が日本に来た時、対馬の人を皆殺しにして、
船の縁に対馬の女子供含めた人間を干し肉として
つるしながら来たというのだ。
鎌倉武士団は強かったが、その異様な光景を見たとき、
国の為というだけでなく、自分と家族の姿をそこに見て、
それこそ必死の戦いをしたと想像されるのだ。
今が相撲でモンゴルに牛耳られ、北朝鮮に若者を拉致をされ、
漁船には日本の海を荒らされる。
800年前のデジャブを想像してしまった。
もしかしたら私の体のどこかに、
鎌倉武士のDNAが目を覚ましたのかも知れない。
そんな妄想をした日だ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:34Comments(0)日記

2017年12月18日

発狂している国

ブログを見ていたら、
天皇陛下の譲位(退位という言葉は私は認めないので)前に、
韓国訪問を陛下が望んでいるという。
何処のどいつだと思い、確認で探したがあっという間に引っ込めてしまった。
手口からすると朝日新聞系だろう。
朝日のネットは、まずいと思うと数時間で消えてしまう。
その類いだろう。
この事は一度朝日新聞に載った。
しかし、ネットの反応を見て慌てて下げたが、ネットの言論人は大騒ぎをしたのだ。
元ネタは朝鮮日報は、天皇陛下を呼ぶ画策をした事だろう。
しかも日王などという出鱈目な呼応で、
大体アメリカ大使ですら殺されそうになり、
それ以来アメリカ大使が居ない野蛮国であり、
トランプ大統領も娘の事を思い、行かせなかった国であり、
大統領夫人終始緊張した表情は尋常では無かった。
CIAを含め世界最高のボディガードを含めガードしている国ですらそうなのに、
陛下に行って貰う国としては、譲位後もあり得ない。
あえて行って頂きたいと思うのは、譲位後に台湾に
李登輝氏や、元日本兵の誇りを持つ人々の所に、
お姿を見せてあげたいと思う。
少なくとも発狂している、あの国はない。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:15Comments(0)日記

2017年12月15日

池上彰という毒

朝日系テレビを見ると、池上彰がやたら出てくる。
お笑いのタレントを相手にとんでも論を吐いている。
お笑いタレントでも、ネットが使える奴は、
奴がとんでも評論家と解っているのだろう。
若いタレントの顔を見ているのも可笑しい、
苦労して顔を隠している。
先日は、たまたまテレビのチャンネルを合わせたら、
家計学園の獣医学部は日本の獣医師が足りないと
言っていながら、国内で人が集まらないので、
韓国で優先的に募集しているという。
これは大嘘だ国内でも30倍以上の競争率であり、
海外でも募集枠は、140人中20人でしかも、韓国人ではなく
アジアやアフリカ系も含めてであり、韓国人が20人入れる訳もない。
それをまるで全員韓国人であるかの様な印象操作だ。
それだけではない、安倍首相が何か問題発言をすると
北朝鮮がミサイルをぶっ放すなどと言えるかも知れないなどと
とんでも印象操作を平気でやっている。
此奴は、臭い奴だど思って居たが、年のせいで呆けてきたか、
明らかな印象操作を繰り返す様になった。
政府批判の為なら嘘でも反日でも売国も構わないという構図だ。
此奴も安保闘争の青春時代に甘い夢でも思い出しているのだろう。
将来ある若者の邪魔をするのは止めて、さっさと老人病院
に行くべきだろう。
アルツハイマーなら、まだ真人間かも知れない。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 14:45Comments(0)日記

2017年12月13日

英連邦と中国

安倍首相の賢さは、外交的に中国包囲網を具体化した事だ。
特に解り安いのは英連邦包囲網だ。
アメリカは言うに及ばず、英連邦で中国を囲おうとしている。
中国もこれは理解していて徹底的に、それを壊そうとしている。
英連邦は、勿論英国を筆頭に、インド、オーストラリア、
ニュージーランド、カナダだ。
イギリスは、前のキャメロンは中国にズブズブだったのだが、
メイになり完全に方向変換している。
直ぐ日本と同盟を結ぼうとしているし、
これは、EU離脱でドイツ主導を嫌ったのだ。
インドも首相が代わり、日本に近いモディ首相になった。
カナダ、オーストラリアは、中国系移民が多すぎて、
かなり頭を痛めている。
やっと中国の移民による国の乗っ取り政策に気がついたのだろう。
イギリスは落ちぶれたといえど、情報力大国だ。
日本はアメリカだけで無くイギリスと組むのは、
英連邦で中国を囲む包囲網が出来る事になる。
そして、中国・ドイツ連合対日本・アメリカ・イギリスという構図になる。
そう言えば、アメリカで慰安婦像を受け入れた中国系の市長が急死した。
他にもアメリカでは「レイプ・オブ・南京」のプロパガンダ本を書いた
アイリス・チャンも中国系だが30代の若さで拳銃自殺した。
双方ともCIAの陰が無い事を祈るが、早死にだ事。
くわばら、くわばら。

  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 13:24Comments(0)日記

2017年12月12日

相撲は終わったか

相撲の退廃が止まらない。
最近は面白く無いので見なかったが、
白鵬の汚い取り組みは、目に余る。
遠藤との一戦は強烈にエルボもといかち上げをかませ、
明らかに遠藤は脳しんとうを起こしているのだろう。
それを寄り切った、あれは酷い。
いつも張り手を使うので、相手力士は出だしを止める、
そして自分有利に持ち込み押し出す。
今の白鵬はその勝ち方しかしない、胸など出さない、
極端の怪我を避けているのだろう。
稀勢の里は正直に胸を出している、
そこに180kgを超える巨体が体当たりをするのだ。
怪我をするのは当然と言って良い。
白鵬などは胸を出せば、もうとっくに終わって居る力士だ。
未練たらしく横綱にしがみついている。
相撲道を追求する貴乃花は我慢ならんのだろう。
相撲協会は、白鵬に腰砕けでご機嫌取りに忙しい。
情けない小粒な連中だ。
信念が無い管理職の典型だろう。
貴乃花が相撲界から消えたら、相撲は終わる。
少なくとも私は、白鵬の取り組みは見たくも無い。
美しくない。
貴乃花の相撲を継承する横綱が出ない限り、
モンゴル連を排除しない限り、相撲道は終わる。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:37Comments(0)日記

2017年12月11日

希望を持つ事

北朝鮮の住民は、この冬超えられるだろうかと、
テレビで北朝鮮の専門家に問うと、
「大丈夫、こえられない人は、もう死んでいる。
生きられる人間だけしか居ない。」と言った。
そう言えば、飢饉などというのは、ここ20年で何回も来ている。
兵隊の身長も145cmにも満たないないと言うし、
既に環境に順応した人間しか居ないらしい。
では革命は起きないかというと、もう起きないという。
つまり人間は絶望すれば、言いなりのロボットになり、
何も感じないというのだ。
そう言えば、人材育成の研究をしている時に、
良く例に出されるのが、ユダヤ人の収容所だ。
入り口に、「ここを出る方法は、煙突から煙として出て行くしかない。」
として絶望する事で言いなりになったという。
ある種の都市伝説かも知れないが、真理は事実だ。
希望を持つ事こそが、人間らしい事の最重要なポイントだろう。
今の若者で希望に満ちあふれている人達が何人いるのだろう。
考えるこの頃。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:56Comments(0)日記

2017年12月08日

ラーメンの基本

勿論、人様の話でなく私の都合。
清水区の岡小学校そばの北京屋。
11時半~2時頃まで(夕方はない)
私が産まれた実家の近くにあったので、
55年程前初代のラーメンを食べた。
今は3代目、記憶の味は初代が一番だが、
3代目も勉強中だろう。
卵入りの手打ち麺、かん水を使っていない。
蕎麦屋のラーメンに近そう。


  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:00Comments(0)日記

2017年12月07日

最も凶暴な相手

最も凶暴な相手は、国レベルで考えると・・・
チャイナとか朝鮮と言う人が居るかも知れないが、
本当はアメリカだ。
無抵抗な女子供年寄りしか居ない広島や長崎に
原爆を落とした国だ。
インディアンも、ほぼ同様に皆殺しにした。
つまりは、敵にしたら一番面倒くさい国だから味方が最良。
その次に酷い国は、多分英国だ。
世界中の植民地を作り、それを英国艦隊で押さえていた。
それだけでなく007を生んだ情報工作は、
その実態を知れば、チャイナなど足下にも及ばない。
我が祖母が子供達に残した言葉、
一番苦手な相手にこそ友達になれ、それこそが最善の選択。
やはり良い事を言うものだ。
亀の甲より年の功。
しかし、その祖母の亡くなった年に近づいて私は、
まだ勉強中という事かなぁ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 16:09Comments(0)日記

2017年12月06日

海潮禅寺の秋

久々に海潮禅寺様にお邪魔した。
見事な秋の風情に見とれて写真。




  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 14:02Comments(0)日記

2017年12月06日

サラ金国家

国会で麻生さんが、中国の事をサラ金と呼んだが、
言い得て妙という事だろうか。
実際、中国のやっている事は、
日本のヤクザがやるサラ金と酷似している。
日本でもサラ金を借りる人は、
まともな銀行が相手にしてくれない人が、
やばいと思いながら、借りて酷い目に遭うのだ。
今中国から援助を受けているアジアやアフリカの国は、
高い金利を知りながら、中国から借りている。
当然返せないので、それを承知の中国は、
99年間軍用地として借りたり、
そのまま中国人の入植地にしたり、
北朝鮮などは、沿岸の漁業権をとられてしまっている。
それらは、取り上げられてたら、その国民が生活が出来ない。
それを力づくで行う国だ。
まぁ日本でもヤクザがいるので全く違うとは言わないが、
国ごとサラ金をやっているのが中国共産党だ。
日本で言う戦国時代のメンタリティだ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:14Comments(0)日記

2017年12月04日

企業不祥事に思う

企業不祥事が続く。
自動車会社の検査に始まり、原材料の性能の嘘など、
続々と出てくる。
マスゴミは、企業のガバナンスがぁー
などと高みから馬鹿な企業家に教えてやろうという態度なのだが、
雇われ社長が、たたき上げの経営者より決断が甘い事は確かだ。
大学の偏差値だけで経営陣ぶっている輩も多いだろう。
しかし、弱い企業は倒産という責任を取らされる。
あの大東芝が今のていたらくは、我々の若い頃には、
想像が出来なかった。
時代を感じるモノがある。
しかし、大きな問題は、経営者と社員との距離だ。
前は年功序列主義と現場主義で経営者と社員の信頼関係が
しっかりして居てのだが、
大企業から始まるリストラの嵐やブラック企業の出現で、
労使関係が基本悪くなっている。
今回の問題が明るみに出たのも、内部告発つまりチクリだ。
就職率が良くなり、社員が働く会社を選定し始めた事だろう。
つまり、内部ブラックな企業ほどやられているのだろう。
人を大事にしているかどうかが問われる時代という事だ。
マスゴミの連中の様に、そこそこの大学を出れば、
年収1千万以上が保証をされて、マスゴミにいたというだけで
大学の教授に天下りする様な、連中には解らないだろう。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 14:38Comments(0)日記

2017年12月04日

経済を活性化させるという事

マスコミは相変わらず、相撲界の問題で貴乃花と白鵬を対立させ、
日本とモンゴルの国の関係を悪くさせる事に頑張っているようだ。
まぁモンゴルとチャイナは国境を接触させているので、
チャイナは日本とモンゴルを切り離せたいのだろう。
そんなのは、無視をしておいて、国の政策を見ると
経済を活性化させるために
AIやIOTを一般企業に推進させようとしている。
確かにITの時代で華やかなのは解るが全員同じ方向を
向いても意味などない。
大学院で経営コンサルタントを目指す人達と勉強したが、
皆ITのコンサルタントを目指していた。
他に商業や工業もあるのだが、誰も目指さない。
しかし、経済を豊かにするには、いろいろな目が出てきて、
意外なモノから新しいものが出てくる事が経済を豊かにするのだ。
むしろビジネスとしては、
古いアナログなものに魅力を感じる事すらあるのだ。
マスゴミと固い頭の官僚の言う事は、眉に唾をつけて考えるべきだろう。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:15Comments(0)日記