2022年03月29日

千鳥ヶ淵の桜

今東京は桜が満開だという。
思えば11年前、東京で千鳥ヶ淵の桜を見た。
息をのむほど綺麗だと思った。

千鳥ヶ淵は靖国神社と繋がって居る。
靖国神社は、多くの出店が出て、多くの人達が集って居た。
それに比べ千鳥ヶ淵は、ただ静かに、しかし豪華にゆったりと咲いている。
平和である事を静かに見守っている様に。
天皇陛下が国民が平和である事を静かに祈っているのを花として表現している様だ。
今戦争が行われている、どちらが正しいと言っても、所詮ウシハクの決着だ。
シラスの御心が世界が理解するのに後何世紀かかるのだろう。
力こそ正義がまだまだ続きそうだ。
世界に桜が満開になる日が来る事を願う。
惟神霊幸倍坐世(かんながらたまちはえませ)  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:30Comments(0)日記

2022年03月28日

相撲が面白い

しばらく相撲を見なかった。
張りてという名のフックやかち上げと呼んでるエルボはもうたくさんだ。
かの横綱も遂に自分が横綱として認められていない事に気づき辞めた。
記録の割に一代年寄にはならなかった。
認められなかったというべきだろう。
まあ今頃と思うが、
その後残った横綱の照ノ富士の真面目な横綱ぶりは好感がもてる。
苦労したので人格形成がされたのだろう。
今回はケガで休んでしまったが、
若景隆と高安の優勝決定は手に汗を握った。
久々に見る良い取り組みだった。
二人とも苦労人で、しかも、その真面目な取り組みで
優勝決定戦に来た。
特別目立つ力士で無かったのに、ついに稽古の積み上げが花開いた。
そんな姿を見ていると、どちらが勝っても、良かったなぁと思える対戦だった。
本当に紙一重で若景隆が勝った。
土俵際のあの残り方は基本の地味な努力の結果だろう。
偶然に出来るものではない。
そんな取り組みが見えた事で、また大相撲が見たくなった。
地道な努力の結果が、結果となって真似できない技に、
それこそがプロだ。
金を払っても見たいものだ。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 14:21Comments(0)日記

2022年03月25日

護国神社の桜

護国神社の早咲きの桜

濃いピンクなので曇りでも目立つ

祖国の為に戦ってくれた英霊達は、今の日本をどう思う。

故郷を守る為に戦った英霊達に後の世界を託された我々は、
桜の下で何を報告するのだろう。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:56Comments(0)日記

2022年03月25日

メディアの暴走

テレビを付ければ朝からロシアの暴走について報じている。
この前までコロナ、コロナ今はロシア、ロシアだと。
このメディアのヒステリーとしか言いようの無い反応が
不愉快で、テレビを切ってネット情報を観るが、
ここでも同じようなヒステリー現象だ。
多くのメディアが同じことを言って居る事に違和感がある。
そして全てのメディアが言わない事にも違和感がある。
ロシアとウクライナの戦闘は8年前から続いている。
今、急にロシアだけが戦闘している訳では無い。
その経過を報道する報道機関が無い。
私はロシアだけが正しいと言って居ない。
昔から日本は喧嘩両成敗という言葉もある。
理性を失い殺し合いをやっている人間に正義はない。
被害にあって居る一般庶民が被害者であり、
恨みも無いのに兵隊として駆り出される若者も被害者だ。
手を出した奴は悪い、これは世界の基本ルールだ。
しかし、手を出すように仕組んで、相手を悪者にして利益を得る。
これも世界の裏ルールだ。
日本はこれに引っ掛かり、
嫌だ嫌だと言いながら大東亜戦争に引きずり出され、
太平洋戦争というウソの歴史を押し付けられた。
プーチンも遂に嵌められた、そんな思いがする。
世界は誰かを生贄にする。
この前はフセイン、それともカダフィそして大物プーチンつぶし?
そんな事を続けるメディアを見ると胸糞が悪い。
今は、スマホで70年代からの音楽三昧。
そして歴史の本を読む、歴史は繰り返す。
未来を予測するには正しい歴史を見る事だ。
メディアのヒステリーは付き合いきれん。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:40Comments(0)日記

2022年03月23日

開花宣言

東京で桜の開花宣言が出たら、静岡でも開花宣言。
最近は、開花宣言が静岡の方が遅れ気味だ。
昔は1日2日でも静岡が早かったのに、季候が変動しているのか。
まあ例年並みだろう。
ただ、ここ2~3日は寒い、これを花冷えというのだろうか。
10度下がると寒さが身に染みる。
昨日は東京電力傘下は電気の制限があり、無駄な電気を止めろとか。
ここは中部電力傘下なので、とくには無い。
テレビでは、この電力不足の原因は
福島の火力発電所が地震で止まったせいだと言って居るが、
本当は原発を止めた段階から電力不足なのだ。
ドイツは原発を止め石炭火力も止めると言って居たが、
ウクライナ侵攻でロシアのガスが当てにならないので、
手のひらを返し、原発の開発と石炭火力に舵を切った。
メディアが福島の火力発電所の不具合と言ったが、
あんなのは原発があった時に老朽化した発電所だ。
結局、原発再稼働という意見が起きる事が怖いのだろう。
原発は、常に稼働している、廃炉のしない限りは止まらないのだ。
ただ送電を止めているだけなのだ。
廃炉にするまでの間、送電すれば良い。
何を恐れているのだろうか、どうせ動いているのだ、電気を流せ。
これからガス料金も電気料金も爆上げする事は見えている。
国民生活を考えれば、さっさと原発を送電せよ。
そう思うのだが。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 14:53Comments(0)日記

2022年03月17日

揺れた時

夕べ地震があった。
体感的には震度2か3かなと思いながら、ゆっくりとした大きな揺れで、
東北の震災の時の揺れを思い出した。
あの時は、これ以上だったが、波長が大きい大きな揺れであった事を思い出した。
今朝ニュースで何人か亡くなられたらしいし、
被害もあったらしい。しかし昨年も同じ時期に揺れもあり、警察や消防は迅速に
対応している様だ。
喜ばしい事件が起きている訳では無いけれど、現地の皆さんのきびきびして
冷静は対応は、日本人の強さを感じた。
海外では戦争をしている、そんな時でも日本は自然災害が起きる。
結局戦争は人災だ、エゴとエゴがぶつかり合うのが戦争で、
日本はこれだけ自然災害が多いと戦争をしている暇は無かったろう。
それより共同して助け合いながら復興する国民になっていった。
それは、日本の誇りであり、やっぱり世界に広めたい民族性だと思う。
17条憲法の精神、和を以て貴しとなす、は、ただ和平を望むという、
橋下などがいう腰抜け平和主義では無く、徹底的に話し合い、
全ての腹の中をさらけ出すほど話して、最善の道を導き出せという事だ。
いきなり殴って来た相手には妥協は無い、相手が手を引くまで徹底抗戦
せねばなるまい。
ただそうなるまでに、膝を突き合わせて和を求めよという事だろう。
橋下は、司法試験の勉強で他の事が出来なかったろう。
せめて日本の歴史、世界の歴史をしっかり勉強してから、
コメンテーターをやった方がよい。
でなけりゃ、電波芸者でお払い箱になる。
到底、石原慎太郎の足元にも及ばない。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:32Comments(0)日記

2022年03月16日

吉田でうどん

3月になって大分暖かくなった。
道路の状況も良いので、今年初めての富士吉田。
ここでは吉田うどんを食べるのだが、まだ鍋焼きうどんが頼めたので、
多分今年最後の鍋焼きうどん。

これが並盛で、

これが大盛り、卵もあるのだが、麵の中に隠れて入る。
これを食べて汗をかいて、エネルギー補給。
さあ、新年度への準備だ。
厳しい時代だが頑張らねば。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 13:03Comments(0)日記

2022年03月12日

春が来た、桜咲く。

春が来た様だ、桜は一斉に咲いて、気温も上がって来た。
ソメイヨシノは、もう少し後なのだろうが、
河津桜が今年は遅かったので、急に春めいて来た。
友人の子供も無事受験に成功し、サクラサクが実感したものだ。
コロナ、コロナと叫んでいたが、今度はウクライナ、プーチンと叫んでいる。
やはり、トランプが言った通り、
トランプ大統領の時だけ、戦争が起こらなかった。
バイデンはやる事はちぐはぐだ。
シェールオイル、シェールガスを止めさせ、
アメリカを世界一の石油輸出国を石油輸入国にし、
ガソリン代を4倍に上げ、ロシアの戦争の文句を言いながら、
アメリカは絶対手を出さないと言い、しかもロシアから石油ガスを輸入していた。
それこそレレレ???である。
しかも、息子はウクライナの大財閥から金を貰って居る。
どうも、クリントン、オバマもウクライナから金を貰って居る様だ。
それなのに、ウクライナに加勢するのもいい加減にしている。
大陸での戦いはプロパガンダ合戦だ。
終わって見なければどちらが正しいか解らない。
中東でアメリカが戦った時、攻められて国でのプロパガンダだ世界をめぐった。
少女の証言で赤ん坊が惨殺されたのも嘘なら、原油まみれの鳥も嘘。
戦争が終わった時全てが解った。
今度のウクライナもかなり問題を持って居る。
保守系のユーチューブに出てくるウクライナ人も・・・・・。
かと言ってロシアは、ソ連の時、散々条約を破り日本人を惨殺した。
どちらもどちら。
慌ててどちらかの味方をして募金をした人が居るが、
そんなに慌てない方がいいのではと思う。
戦争に絶対正義などありえない。
近代戦は9割がプロパガンダ。
残り1割は間違い。
生暖かい目で見て居よう。

  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 11:45Comments(0)日記

2022年03月10日

選挙があった???

どうも何処かで選挙があったらしい。
スミダ、スミダ、とかニダ、ニダとかいう音らしいものが聞こえてくるあたり。
新しい親分が誰だろうが、金くれ、技術くれ、情報くれ、という
くれくれ族の親分だ。
この部族には日本国としては、かなり多くの金、技術支援、公共投資などを
行った結果、恨まれ、憎まれ、嫌がやせをされた。
親切にすると怒りを買うらしい、構わないと吠えまくる。
やはり、与えず、教えず、関わらず。
以上が最上という事だ。
そういう意味では、誰が大統領に成ろうと、前大統領が、
どんな惨めな最期を迎えるのだろう事以外興味は無い。
勝手にするニダ、それでスミダ。
終わり。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 14:39Comments(0)日記

2022年03月07日

戦争に勝利者なし

戦争に勝利者なしという。
ロシアの攻撃されたウクライナの一般庶民の罪など無い。
彼らは被害者だ。
そしてロシアの兵隊は訓練として戦場に引きずり出され、
高性能な対戦車砲で、戦車ごと黒焼きにされた。
ロシアの兵隊の母の会は泣き叫んで居る。
戦争で泣くのは一般庶民、権力者は安全な所で戦争せよと言って居る。
こんな残虐世界だ。
ウクライナの一般庶民には女子供老人、戦う力も無い。
ロシアの若い兵隊にも母がいて、場合に依れば奥さんも子後も居る。
本当に権力者は何を考えているのか。
そんなに戦争がしたけりゃ大統領同士1対1で素手で殺し合いでもしたら如何か
自分の手の中で相手に心臓を止めたら、自分の罪を実感出来るだろう。
日本の神々は庶民の苦しみを我が苦しみとして、
間違った権力者に罰を与えた。
「主よこの者を許し給え、自分が何をしているか解らないのだから。」
とイエスが言った。
まったくだ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 16:44Comments(0)日記