2017年03月30日

財務省という厄災

来年度予算が通過した。
NHKなどのお馬鹿メディアは、史上最大などとホラをを吹いているが、
とんでもなく不足だ。
もし、この程度の予算で景気を底上げしようとするなら、
消費税を10年単位で停止させるべきだ。
この状況で進めるという事は、言葉を換えると、
中小企業の最後の命運を絶つという事なのだ。
昨日は東芝がWHを破産にして、1兆円の赤字を確定させた。
当然、東芝の子会社、下請け会社は不況どころではない。
まだデフレが続いている中での話しなのだ。
大体、不況の時に消費税を上げた事で、
日銀がアクセル踏んでる経済を、
財務省が消費税でディスクブレーキを思いっきり踏んで潰してきた。
この状況の事を緊縮予算だと言う。(口では最大の予算と言いながら)
日本には高橋是清という天下の大蔵大臣がいたが、
馬鹿者達に殺されてしまった。
あのケインズは高橋是清で勉強し、ケインズ主義を作ったのだ。
日本は昔から続いた大蔵省という名を捨てた時、
狂ってしまった様だ。
名は体を表す、言葉には魂がある。
財務省は疫病神だ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:30Comments(0)日記

2017年03月29日

自然を知る

栃木のスキー場で雪崩に遭い高校生と先生が亡くなった。
本当に気の毒な話だ。
ご両親に心痛は如何ばかりかと思う。
馬鹿なマスコミが父親にマイクを向けていた、
あまりのことで現実感が無いという。
心が受け容れられない、という事だ。
本当に切ない事というのは、そういう事だろう。
安っぽいテレビドラマの様に、泣いたり、わめいたり、
そんなのは、支那や朝鮮の「泣女」などのセレモニーだろう。
そして、原因なのだが、引率の先生の責任を言うが、
それも難しいだろう。
自然相手に100%などというものはない。
例えば、漁師や猟師のベテランでも事故には遭う。
農業をやっていても大風や台風を含めれば100%などない。
登山となれば尚更だ。
自然は常に厳しいものだ。
人間のほうが勝手に勝利したと思い上がる。
山の神からの声を聞く、そんな心の原点に戻りたいものだ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:31Comments(0)日記

2017年03月28日

世間は正しい

「世間は正しい」これは、言わずと知れた松下幸之助翁の言葉。
彼の言葉が生きている事を今更ながら感じる。
都民ファーストなどと言いながら当選した小池知事だが、
安全と安心は違うなどと、散々かき回し、脳梗塞の年寄りイジメまでして、
己を正当化したが、どうやら民意は安全なら安心という事を理解し、
批判の目が小池都知事に向かい始めた。
科学で考えれば、安全イコール安心なのだ。
ただ日本は文化として、
出来るだけ多くの人が腑に落ちる事を待つ習慣がある。
その腑に落ちた時、山が動くのだ。
これを幸之助翁は、世間の正しさとしたのだ。
世間がじっと見つめると、狐や狸の尻尾が見える。
森友問題も時間で同じような方向に行くだろう。
マスコミのムジナや狐がどれ程かき回そうと、
日本人の民度を根本からは壊せない。
民度の無い支那、民度を上げる事が出来ない韓国。
そこには世間は無い。
だからこそ国は安寧にならないのだ。
日本の安寧には多くの先祖、先輩、が命を投げ打って築いて来た。
靖国神社こそ、そのシンボルである事を忘れてはならない。
靖国を護ろう、日本をあんな馬鹿な国々にならぬよう。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:37Comments(0)日記

2017年03月27日

スピンオンとスピンオフ

スピンオンとは、民間技術を軍事技術に転用する事で、
スピンオフとは軍事技術を民間技術に転用する事である。
日本でも武器輸出についての緩和について話し合われてきた。
これは当然であり、元から技術には軍需と民需との違いはない。
東大と京大などで、軍事技術の研究を行わないと言って居るが、
本当に馬鹿としか言いようがない。
この前北朝鮮がミサイルを撃ってきた時、
京都大学の原子力研究の助教所(北朝鮮人)を再入国禁止にした。
これは何なのか、日本人は武器を作らせず、
日本に核弾頭を向けている北朝鮮の科学者を国税で養い教えている。
つまり見て見ぬふりという事だ。
自動車の開発技術は軍事技術とほぼ被って居る。
中国人が日本へ日本の国費を使い日本の技術を中国に持ち帰り、
軍需技術として使っているのは、周知の事実である。
日本の学者の馬鹿さ加減には驚くしかない。
軍事技術が嫌ならインターネットは使うな、GPSやナビなども使うな。
これらは完璧な軍事技術である。
きれい事だけを言って見なかった事で威張っている学者なら、
税金など使わず、中国に行ってお金を貰えば良いと思うが、どうだろう。
私は大学と大学院は、自分の稼いだ金で行った。
本当に腹が立つ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:00Comments(0)日記

2017年03月24日

幸せな国

ナウルという国がある。
太平洋上にある小さな国だが、戦後独立した。
リン鉱石の上に国があり、無尽蔵にみえたリン鉱石を輸出、
税金なし、生活費は国が支給、結婚すれば家が貰え、
医療費や学費もタダ、働くのは外国から来た労働者のみだった。
しかし、30年以上でリン鉱石は枯渇、国民の80%は無職、
食料も輸入出来ない、
しかし、80%の国民は肥満、30%の国民は糖尿病。
暴動で通信回線が不能であり、今は音信不通の国。
ただ1つの希望は、子供達、勉強して働き方を覚える事。
サウジアラビアの将来を思うともっと酷いことになりそうだ。
石油に恵まれ、多くの人が働かなくても贅沢の限りを尽くしている。
一説には、砂漠をベンツの新車で走り、ガス欠になると捨ててくるという。
本当かどうか知らぬが、日本人では考えられぬ生活だ。
それだけでなく、海外から来たメイドやベビーシッターに対して
酷いことをする国の様だ。
8歳のインドネシア人のベビーシッターが、
赤ちゃんにミルクのやり方を間違えて死亡させた。
その子を斬首刑にした。
17歳のスリランカ人メイドが誤って赤ちゃんを死なせた責任で
斬首刑にした。
酷いのになると、家主が若いメイドを手込めにしようとして抵抗され
怪我をしたという事で斬首刑にした。それこそキリが無い。
こんな国がナウルの二の舞になったら・・・・。
オバマ政権の時、サウジアラビアを突き放したのも、
石油の未来が見えたからだという。
やはり日本で良かった、米100俵の物語が示す様に、
子供達には金ではなく、
稼げる才能と努力の仕方を伝える事こそ一番だ。
子孫に美田を残さず、こそ子孫の為でも有るのだろう。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 16:49Comments(0)日記

2017年03月23日

ヘリ空母かが就航

「かが」と命名された「いずも型」ヘリ空母が就航した。
その甲板の大きさはアメリカの原子力空母と並んでも遜色ない。
支那共産党が、「いずも」と「かが」について騒いでいるが、
私としては、震災の時のヘリを搭載して、
病院と住居が大量にある空母並の護衛艦がある事は、
良い事だと思っていて、支那共産党などは自国が不純なので
騒いでいるのだと思っていた。
しかし、B-61核弾頭を搭載出来るF-35を見ていたら、
空母から垂直離着陸が出来る。
ムムこれは、どういう事だと思った。
考えてみたら簡単だ、アメリカからB-61とF-35を買えば、
いつでも戦えるではないか。
空母を守る潜水艦は世界一なのだ。
確かに支那共産党が騒ぐ訳だ。
日本政府は粛々とやるべき事をやっているのだろう。
さて、来期から国防費を2倍にして、世界の平均レベルにしよう。
それで、ちゃんちゃんだ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 11:13Comments(0)日記

2017年03月22日

デビッド・ロックフェラー死去

デビッド・ロックフェラー死去、101歳だそうだ。
心臓移植を6回やったとか、真偽のほどは解らぬが、
戦後70年の世界の金融を牛耳っていた事は間違いない。
かれは、子分のキッシンジャーを使い、支那と国交を結んだ。
その後日本が被った厄災の元を作ったと言える。
そして世界に戦争を仕掛けて戦争商売をやっているネオコン
の元締めとも言われて居る。
人によっては、この男が死んでやっと戦後が終止符をうつとも言われる。
安部さんとトランプが話し合っている時にキッシンジャーが、
支那に飛んだのは、ロックフェラーが危ないという事で、
支那を見逃していた、アメリカの支援はなくなるという事ではないだろうか。
いずれにせよ、そうで有るとしたら、北朝鮮爆撃は現実になりやすい。
アメリカが支那の事を忖度しないと言う事、
つまり支那と揉めても良いという事になる。
この予想が当たれば、北朝鮮も南朝鮮もピエロになる。
怖いものだ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 11:09Comments(0)日記

2017年03月21日

韓国を笑えない

都議会が100条委員会に石原元知事を呼び出し、
証人尋問をしたが、お粗末で見ていられない。
石原氏は脳梗塞を患い、どう見ても全盛期の勢いは無い。
しかし、彼が語っている内容は極めて当然であり、
小池知事の不作為は私も同感だ。
安全だが安心ではない、などと面妖な事を言っている。
公共機関の決定は、理性で行うべきで、
安全の基準をクリアーしていれば、粛々と業務を進めれば良い。
安心というのは情緒の問題で、その対応はコミュニケーションであり、
公務の執行の問題ではないのだ。
800億円の負担の問題も、議会を通過して行っている事だ。
問題があれば議会の議事録があるのだから、
それで調査後、議員から調査するのが筋だろう。
気分だけで大統領を弾劾している韓国と同程度じゃないか。
国会もそうだ、高々一人の詐欺師の言葉で、国会に召集とは、
全く税金の無駄だ。
これなど警察と検察で調べてからやれよ。
まぁ安倍首相はヨーロッパに飛び、
日露では会談をしているので、政府は機能している。
落ちぶれた野党を構ってやっているとしたら税金など使わず、
やって貰いたいものだ。
日本人はサイレントマジョリティが多い。
都議会選挙では公明党が、衆議院議員選挙で野党の連中が、
消え去るのではないかと見ている。
そう言えば、今回の国会の問題で、
小沢一郎とか、石破茂がはしゃいでいたが、消えてしまった。
日本の選挙民を甘く見るなや。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:59Comments(0)日記

2017年03月20日

B-61核爆弾

相変わらずマスゴミと呆け左翼の国会が振り回されているが、
どうもアメリカは本気で北朝鮮の3代目を壊す気でいるようだ。
(殺すより壊すという方が穏やか鴨)
使うのは、F-35に搭載できるB-61核弾頭だという。
B-61は地中攻撃型核弾頭で、
地下壕に居る金一族を皆殺しにするというものだ。
全く悪魔のような兵器だが、アメリカは広島と長崎で実績があり、
冗談や脅しではない。
昨年からアメリカでは、B-61の投下実験を行っている。
全く隠す気も無いようだ。
そうすれば、中国とアメリカは全面戦争になる。
朝鮮半島はグチャグチャになる。
10億以上の民がパニックになるのだ。
国会は、もしそんな事になったらどうするかのについて、話し合うべきだ。
税金の無駄をする国会議員は要らない。
民主党と社民党、共産党は要らない。
最も自民党もだらしがない。
日本国民は個々で出来る準備をしよう。
そして次の選挙で、今の国会を煽っている連中は落としましょう。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 14:55Comments(0)日記

2017年03月17日

サウジアラビアとロシア

サウジアラビアの王様が日本に来た。
理由は日本の工業技術に学び、工業立国になりたいと、
それは結構な思いつきだが、
日本の次にに支那に寄るなどとは、お笑いだろう。
支那を批判しても仕方が無い。
サウジの王様は日本人と支那人の違いがあやふやなのだろう。
だからサウジが工業立国にはなれないだろう。
日本は2700年間農業や文化として、ものづくりを続けてきた。
だから多くのものづくり文化を作ってきたのだ。
支那は狩猟民が略奪、強奪を繰り返し、
他人が作ったものを掻っ払う文化なのだ。
支那で出来るのはローテクで賃金が安いもの。
一見高度に見えるものは、技術がデジタルデータになったものを、
買うか盗むかで、機械が自動で作るものだ。
人など要らないのだ。
つまり本当に高度なものと、成長し続けないものは、通用しない。
支那も共産党が威張っているうちは、駄目だろう。
彼等は驚くほど、そういった自由主義経済が解らない。
これは、サウジアラビアも同じだ。
世界1、2位の石油輸出国であるので目立たないが、
自由主義の国ではなく独裁国だ。
ものづくり文化などは無い。
支那のような見せかけの工業国になるかも知れないが、
多分駄目だろう。
ロシアのプーチンが安部さんと話したがったのも
この工業立国になりたいという事だ。
北方領土などでもない、ロシアとサウジで石油輸出国ワンツーだ。
石油の輸出国が増え、必要量が減っているのだ。
石油に輸出に未来などないのだ。
プーチンは愛国者だ彼は真剣にロシアの将来を考えている。
プーチンはロシアをものづくり国家に変えられるかも知れない。
いずれにせよ楽な話ではない。
トランプのラブコールも、アメリカのものづくりの復活だ。
そう思うと2700年のものづくり文化は、有り難いものだ。
今世界が日本に熱いまなざしを送っている。
今こそ日本が世界を平和な工業立国にリードすべき時期だろう。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 16:17Comments(0)日記

2017年03月16日

小池オバサンが呆けたのか

小池都知事が産まれた時は、
ねずみ男より良いだろうと思ったが。
これだけ都政を停滞させると、都民を馬鹿にしてとしか思えない。
第一に豊洲移転を引き延ばす正当な理由がない。
環境がというが、現実の築地の方が遙かに悪い。
であるなら、ちゃんとした基準値を出せば良い。
現在の水質の基準値は人間が飲み続けた場合だ。
そんなものは、何処でも生活環境としては使っていない。
築地の方に支払う保証料は都民の血税から垂れ流しだ。
もう数十億円になっている。
石原の息子は見るからにだらしがないが、
前都知事を100条委員会に引っ張り出す合理的な理由はない。
何故なら都政で決めたことは、
全て議事録も公正証書としてドキュメントとしてある。
公正証書に載っている事が真実だ。
公文書偽造を言うなら証拠と共に検察庁に行けば良い。
80歳を過ぎた脳梗塞を患う老人が引き出す合理的な証拠も理由もない。
これではリンチだ。
今日の新聞で朝日新聞が、
豊洲移転の築地女将さん会を出し洗脳努力をしている。
つまり逆神が元気だという事だ。
日本を貶めてる新聞と一緒であるのは、小池オバサンは終わりだ。
酷い話だ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 15:50Comments(0)日記

2017年03月15日

確かにマスゴミらしい

マスゴミというのは、
良くネットで質の低いマスコミに対して評していたが、
今の新聞テレビを見ていると、確かにその通りとしか思えない。
国会の予算委員会もそうであるが、
森友学園問題で終始している。(WBCは良いが。♥)
確かに森友学園は怪しい、政治家に媚びて利権を得ようとしている。
教育勅語が問題無いが、安倍首相を名指しで子供達に応援させるのは、
安倍首相自身迷惑だろう。
私などでもそうだが幼稚園児が笑顔でよってくれば、
無条件で手を差し伸べる。
それは、人間としては普通であり俺は子供が嫌いだと、
突き飛ばす人間がいたら、それこそ問題だ。
そういう意味でも、卑怯な手法だ。
しかし、日本全体の問題で見れば、どうでも良い。
問題があれば、警察、検察の問題だ。
今日本が居る東アジアの情勢を見ろ。
支那が危ないのは今更だが、いま次元が変わってきた事が解らぬか。
北朝鮮は、海外でVXを平気で使い、ミサイルを日本海にぶち込み。
日本にある米軍基地を狙ったと平気でのたまっている。
アメリカの空母は東アジアにあつまり、
公開で小型核爆弾の攻撃実験を行った。
南朝鮮は大統領が居なくて無政府状態、
この状態を半島有事と言うのだ。
こんな時に民進党も森友学園のみ、
野田幹事長が、何故民進党の支持率が上がらないか解らない。
だと、・・・・・
であるなら、潔く国会議員も日本国民も辞めて、
虚無僧になり世界中を行脚したらどうだろうか。
100年も頑張れば、どじょうの頭でも真実が解るかも知れない。
困ったものだ。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 11:38Comments(0)日記

2017年03月14日

銀行に気をつけよう

特に銀行が悪事を働く訳ではないが、
確実に銀行は減っていく。
特に小規模な銀行ほど再編成という名前で
吸収されていくのだろう。
特に中小企業経営者は、メインバンクに気をつけないと、
貸し剥がしなどの嫌がらせを行われる可能性がある。
大きな理由は、日銀のマイナス金利で、
デフレで資金需要が無く、あっても不安定な中小企業なので、
銀行は国債を買って、何の努力せず金利を得ていた。
簡単に言えば、日銀に養って貰ったのだ。
しかし、あまり横着な態度に黒田総裁は、
マイナス金利にして、銀行に企業に貸し付けを増やし、
リスクを取れと、押し出した。
所が今の銀行員達は、
ずっとリスクを取らない事しかやってこなかったので、
貸し方が解らず、ただひたすら銀行規模を縮小している。
それに、AI化が進むと一番に要らなくなるのが銀行員だとう。
それは、銀行員は資金保護の名目で一切リスクを取らず、
金を貸す義務があるのに、
担保がリスクをヘッジしているかどうかしか見ない。
で有ればロボット化したプログラムで良い。
本来、経営者の人となり事業の将来性、
それを総合的に判断すべきで有ったが、
そんな経験がつゆも無い銀行員が頭取になっている銀行は、
力が無い訳なのだ。
それらは中小企業は熟知している。
でなければ自社は守れん。
さぁこれから合併後吸収される銀行は貸し剥がしに来る。
それに準備してないと大変だ。
銀行に気をつけよう。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:55Comments(0)日記

2017年03月13日

WBCが面白い

WBCが面白い、昨夜は午前様まで見てしまった。
オランダ選手の打球の速さは明らかに日本選手より上だった。
日本としては、投手リレーが鍵だった。
正直、小久保監督だと負けるだろうと思っていた。
しかし、予想外に捕手の小林が良くなっているのと、
権藤がコーチをしていた事で少し期待を持った。
これなら何とかなるかも知れない。
現実にピッチャーが短いイニングしか持たない。
多分主審がジャッジにムラが有るからだろう。
精度が良いピッチャーほど壊れた。
彼等はボール半分の出し入れで、やっている。
ボール1個以上の誤差がある審判では、壊れてしまう。
反対にオランダの選手は、中南米の出身なので慣れていた。
最後は、日本チームの試合のうまさで逃げ切った感じだ。
今後はキューバとイスラエル。
イスラエルは実はオールユダヤ系アメリカ大リーガー。
頭の中まで筋肉の他の中南米のチームとは違う。
大リーガーの肉体にユダヤ人の頭脳。
まぁ楽しみだ事、当分寝不足になりそう。
今日だけは早寝しよう。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 15:28Comments(0)日記

2017年03月11日

寡黙さに思う

私の亡父は寡黙だった。
亡くなってもう18年になろうか、最近思い出す事がある。
私は、子供の頃から言葉が多く、すぐ覚えて使いたがる。
親戚の職人仕事を手伝うときは、寡黙な叔父・従兄弟達の中で、
一日中一人で話している。
「お前どこから、そんな血を持ってきたんだ。」などとからかわれた。
今でも話す事でお金を頂戴している。
ただ最近年から来るのであろう鬱気味なのだ、
静かに瞑想をする時間をとる。
すると頭の中の多くの言葉が行き交い、とりとめも無い状況から、
すこしづつ腹のすわりが良くなり、落ち着いてくる。
瞬間瞬間で無想が可能になる、そんな中に居ると、
ふと父の想いが解る気がするのだ。
言葉を多用しなくても「想い」で生きている生き様が、
言葉の中に居る自分には気づけなかった事だった。
それは、早くから運命に身をゆだね、
すべてを受け入れて生きてきたのだろう。
自分から軍人に志願し、何回もの戦場を生き抜き、
多くの勲章があった。
戦後はただひたすら働き、刀剣以外の趣味は無く、
刀剣を磨いている姿のみ楽しそうだった。
ただとても感の良い人である事は確かだった。
邪な人間を見るときは、殺気すら感じた。
その時は気づかなかったが、父の判断は正確だった。
日本男児は寡黙なものだと言うが、
そうで有るからこそ、とっさの場合のお役にたつのだろう。
綺麗な言葉を多く並べても、
いざ危険が近づくと家族を置いて逃げた政治家もいたが、
それを想うと寡黙な父の背中がとても広く感じて懐かしい。

  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 19:12Comments(0)日記

2017年03月09日

正男の息子

YouTubeで正男の息子が父が殺されたと言った。
確かにその通りだが、
それを世界に向けて公開したという事は、
北朝鮮の今の体制への宣戦布告だ。
もしかしたら、正男は息子に含んでいたかも知れない。
自分が殺られたら、北朝鮮を転覆する様な仕組みを
用意して居たのではないだろうか。
それは、自分が殺られれば、子供達も危険になる。
人の子の親なら、そう考える。
であるなら窮鼠猫を噛む的な仕組みを作って置く。
それは、普通に考えれば中国と手を組む事だが、
アメリカと手を組む仕組みだ。
中国が信用できない国である事は良く知っている。
確実に子供達の身を守れる国はアメリカだ。
韓国は今の状況を見れば明らかな様に問題外。
後可能性があるのは、ロシアだが、
ロシアは北朝鮮には何もメリットがない、
そう考えると、斬首作戦の本命はこのあたりからの展開か、
テレビでは、森友学園程度の国内問題で終始しているが、
ミサイル4発が何処に火をつけたのか、北の3代目の余命は、
何か凄い事になりそうだ。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:10Comments(0)日記

2017年03月08日

ヤマトの値上げ

ヤマトの値上げが取りざたされて居る。
これは見方を変えれば、
ある種のターニングポイントではないだろうか、
ヤマト運輸は経済がグローバル化した時の勝ち組だ。
それまでのビジネスモデルでは生き残れないという事で、
大胆な変更を行う事で成功した。
物流での社会変更が起きたのは、
製造でのトヨタシステムに並ぶものだろう。
世界でも追いつく事は難しいと言われている。
そのヤマトが、運賃の値上げをするという。
まず人が集まらないという、
そして今日現在で学卒の就職率はリーマン以前の水準という。
つまりデフレから抜け出す兆候ではないだろうか。
ヤマトですら値上げととなれば、
各業界に波及する事は間違いない。
あと気をつけねばならないのは、
だから移民を受け入れようという議論だ。
生産性を上げて給与を上げる努力こそ、本筋だ。
変な評論家や、政治家に気をつけよう。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:29Comments(0)日記

2017年03月07日

アメリカは変わるのか

トランプ大統領になって、少しづつ落ち着いた感があるが、
北朝鮮の3代目は兄貴は殺すは、ミサイルはぶっ放すは、
全くのやりたい放題だ。
支那もアメリカも静かなのは不気味な感じだ。
むしろ大騒ぎしないというのは、何かの前触れか、
裏取引に忙しいか、まぁいずれにしても、
(当然、支那とアメリカの)
南朝鮮は水没を初めている。
THAADをしないと、アメリカに捨てられ、
すると支那に捨てられ、
支那の大人げない攻撃でしおれている。
さてアメリカだが、変わらねば後がないと私は見ている。
アメリカの国内の惨状は酷く、国力に立て直しは急がれる。
いつまでも支那や朝鮮にのさばらせれば、
アメリカ自体が沈んでしまう。
それで無くともヒラリーでなくて良かった。
彼女は戦争を起こしたがりだし、オバマはヒラリーのイエスマンだ。
アメリカの国力の低下を止めるには、時間が無い。
朝鮮半島や支那をアメリカの都合に合わせるのには、
いずれにせよ、きな臭い日々が続きそうだ。
  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 15:45Comments(0)日記

2017年03月06日

3.11とは何だったのか

もうすぐ3.11が来る。
もう6年も経つというべきか、まだ6年というべきか。
あの津波の映像をと私は未だに恐怖を感じる。
むしろ最初に見たときより恐怖心は強くなっている。
人間は恐怖が大きな場合は現実感が無く、
後からの方が実感が有るのではないだろうか。
今私が想うのは、3.11とは覚醒の日では無かったと思う。
テレビの前で私は、気の毒な東北の人達の惨状を見て、
ただオロオロして居たのだが、
時が進むほど、被災者の人達の冷静さと気丈さ、
自衛隊、消防隊、警察、自治体の人達のひたむきさ。
支援に向かった多くの人達。
ふと思うと、これは奇跡では無いかと思うほど、
日本の国は一つになっていた。
天皇陛下は周りの心配をよそに、
前のめりで現地に向かいたい様子も伝わってきたのだ。
それらの行為の美しさに、
日本人で有る事の意味が初めて解った気がしたものだ。
見事に対照したのが、半島人らしい人々。
時の政府ややさぐれ政治家(岩手選出で大阪に逃げたOなど)
幼稚園落ちた位で日本死ねと言った日本人ではない何者か。
我が師匠が言った、「日本人が正気になった」時。
そう言えば、子供の頃祖父が歌っていた大本教歌に
こんな一節があった。
♬神が表に現れて、善と悪とをたて分ける♬
♬心も広き大直日♬
とはこういう事だったのか。
己の命を顧みず困難に向かう人々と、
自分さえ良ければという人々。
同じ様な皮を被って居ても違う魂であった。
改めて勉強をし直す日。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:18Comments(0)日記

2017年03月05日

WBCイライラ

WBCの事前試合を見ながらイライラしている。
何とかならないものか、阪神あたりにも負けて1勝3敗、
全員に元気も感じられないし、覇気を感じない。
何故なのか、イチローがいて日本一になったとき、
本当にまとまりが良かったし、雰囲気もサイコーだった。
私は小久保監督が気に入らない、彼自身の覇気のなさが、
全員に浸透してしまっている。
選手選びや打順そして、選手をその気にさせる技術がない。
監督は威張っていれば済むものではない、
選手選びは、数字が良い者を並べれば良い訳でもない。
選手同士の相性も有れば、監督との相性もある。
プライドが高い選手も居れば、気にしない選手も居る。
適材適所という言葉もあるし、チームのムードメーカーというのもある。
昔、川上監督はスターであっても長島を公衆の面前で叱った。
彼は打たれ強くクヨクヨしない、その事を知っていた。
反対に王は神経質で生真面目な所があるので、絶対叱らなかった。
実力がでなくなるのだ。
管理監督者というのは、人間修行が必要なポジションだ。
彼がどういう経由でWBCの監督になったか知らぬが、
このチームは監督が弱点と想っている。
理由は前回韓国と戦った時、勝ち試合をひっくり返されて負けた。
あの負けは選手の問題ではない。
選手は日本のほうが韓国を凌駕していた。
しかし、監督は韓国がベテランだった、そして簡単にやられた。
どうも選手には監督に関して不信感が有るのではないか、
そんな気がしてならない。
原監督では駄目なのか、野村と古田敦也をセットにして、
野村に花道をあげられないか。
それなら負けても、ノムさんの愚痴を聞いても、楽しく見れるが。
WBCは祭りだ。祭りは楽しくなければ。
暗い奴は駄目や。


  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 16:08Comments(0)日記