2017年03月05日

WBCイライラ

WBCの事前試合を見ながらイライラしている。
何とかならないものか、阪神あたりにも負けて1勝3敗、
全員に元気も感じられないし、覇気を感じない。
何故なのか、イチローがいて日本一になったとき、
本当にまとまりが良かったし、雰囲気もサイコーだった。
私は小久保監督が気に入らない、彼自身の覇気のなさが、
全員に浸透してしまっている。
選手選びや打順そして、選手をその気にさせる技術がない。
監督は威張っていれば済むものではない、
選手選びは、数字が良い者を並べれば良い訳でもない。
選手同士の相性も有れば、監督との相性もある。
プライドが高い選手も居れば、気にしない選手も居る。
適材適所という言葉もあるし、チームのムードメーカーというのもある。
昔、川上監督はスターであっても長島を公衆の面前で叱った。
彼は打たれ強くクヨクヨしない、その事を知っていた。
反対に王は神経質で生真面目な所があるので、絶対叱らなかった。
実力がでなくなるのだ。
管理監督者というのは、人間修行が必要なポジションだ。
彼がどういう経由でWBCの監督になったか知らぬが、
このチームは監督が弱点と想っている。
理由は前回韓国と戦った時、勝ち試合をひっくり返されて負けた。
あの負けは選手の問題ではない。
選手は日本のほうが韓国を凌駕していた。
しかし、監督は韓国がベテランだった、そして簡単にやられた。
どうも選手には監督に関して不信感が有るのではないか、
そんな気がしてならない。
原監督では駄目なのか、野村と古田敦也をセットにして、
野村に花道をあげられないか。
それなら負けても、ノムさんの愚痴を聞いても、楽しく見れるが。
WBCは祭りだ。祭りは楽しくなければ。
暗い奴は駄目や。





Posted by 昔のシステムエンジニア at 16:08│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
WBCイライラ
    コメント(0)