2018年11月15日
外国人労働者で少子化決定
今回外国人労働者受け入れで、介護で6万人という数字が出た。
これで介護は万全で良かったのか、そうでは無いだろう。
介護用の人材は不足してると言われ、
その理由は3Kの仕事だからと言われている。
確かに仕事が無い地方では、介護以外の就職先はなかった。
だから元々介護に向かなかった人達も介護の職に就き、
結果、長続きもしなかった。
10年前、仕事が無い人は介護をやれという風潮だったからだ。
しかし、数年前からアベノミクスで景気が回復してきたら、
それなりの仕事の種類も増えて来た。
それでも介護の仕事を続けてきた人に聞いたのだが、
好きでやっている仕事だが、大卒で10年働き管理職で頑張っても
手取りで20万に届かないという、だから転職すると言うのだ。
確かに子供の将来を考えても、そうせざるを得ないのだろう。
つまり介護人材の不足は、まず賃金を上げなければ無理だという事だ。
せめて日本の平均の給与を出さなければ、話にならない。
それこそが本論のはずが、外国人労働者を入れるという。
彼等も日本に来て、他の業種より給与が安ければ、辞めるだろう。
たとい続けても、単純労働しか出来ない人の数を増やしても、
問題解決にならない。
むしろ残った日本人に負担が掛かるだろうし、
給与水準は下がる事があっても上がる事はない。
それこそブラック企業、ブラック仕事が増えるだけだ。
介護に限らず外国人労働者が増えると、平均賃金は上がらない。
そのあおりで、日本人労働者は安く使われ、
結婚も無理なら人口も増えないのだ。
残念な事に、その方向に行きそうなのが怖い。
これで介護は万全で良かったのか、そうでは無いだろう。
介護用の人材は不足してると言われ、
その理由は3Kの仕事だからと言われている。
確かに仕事が無い地方では、介護以外の就職先はなかった。
だから元々介護に向かなかった人達も介護の職に就き、
結果、長続きもしなかった。
10年前、仕事が無い人は介護をやれという風潮だったからだ。
しかし、数年前からアベノミクスで景気が回復してきたら、
それなりの仕事の種類も増えて来た。
それでも介護の仕事を続けてきた人に聞いたのだが、
好きでやっている仕事だが、大卒で10年働き管理職で頑張っても
手取りで20万に届かないという、だから転職すると言うのだ。
確かに子供の将来を考えても、そうせざるを得ないのだろう。
つまり介護人材の不足は、まず賃金を上げなければ無理だという事だ。
せめて日本の平均の給与を出さなければ、話にならない。
それこそが本論のはずが、外国人労働者を入れるという。
彼等も日本に来て、他の業種より給与が安ければ、辞めるだろう。
たとい続けても、単純労働しか出来ない人の数を増やしても、
問題解決にならない。
むしろ残った日本人に負担が掛かるだろうし、
給与水準は下がる事があっても上がる事はない。
それこそブラック企業、ブラック仕事が増えるだけだ。
介護に限らず外国人労働者が増えると、平均賃金は上がらない。
そのあおりで、日本人労働者は安く使われ、
結婚も無理なら人口も増えないのだ。
残念な事に、その方向に行きそうなのが怖い。