2013年08月03日
老人暴走族
暴走族といえばエネルギーを持て余した若者なのだが、
最近田舎では、若者より老人暴走族が目に余る。
勿論、シャコタンの車にのって爆音を立ててはいないのだが、
狭い道路の真ん中を自転車で悠々と走る。
後ろに何台もの自動車がつまっていてもお構いなし、
全く避けるでも、よけるでもない。
それらは、田舎には多数居る、自転車暴走老人。
それだけでなく、先日スーパーに買い物に行ったのだが、
駐車場にバックで入れようとしていたら、横から出てきたドイツ製の
高級乗用車は、頭からすべりこまして、駐車場に入れてしまった。
私はブレーキを踏み止まったので、ぶつかりはしなかったが、
車から出てきた70歳代と思われる老人は「早い者勝ち」ってな顔で
店内に消えていった。
同じ経験を近くの郵便局でもした。
その人も「御免」見たいに手をあげて、局の入っていった。
これらが一つ間違えば追突事故であり、私が短期で虫の居所が
悪い状態であれば、どうなっていたのだろう。
60歳代70歳代と言えば、団塊の世代で多くの人が退職して、暇をしているのだろう。
まだ元気なかれらは、今の十歳代の孫の世代よりマナーが悪い。
なんとも、最近とみに目について来た。
あんな年寄になりたくないもんだ。
最近田舎では、若者より老人暴走族が目に余る。
勿論、シャコタンの車にのって爆音を立ててはいないのだが、
狭い道路の真ん中を自転車で悠々と走る。
後ろに何台もの自動車がつまっていてもお構いなし、
全く避けるでも、よけるでもない。
それらは、田舎には多数居る、自転車暴走老人。
それだけでなく、先日スーパーに買い物に行ったのだが、
駐車場にバックで入れようとしていたら、横から出てきたドイツ製の
高級乗用車は、頭からすべりこまして、駐車場に入れてしまった。
私はブレーキを踏み止まったので、ぶつかりはしなかったが、
車から出てきた70歳代と思われる老人は「早い者勝ち」ってな顔で
店内に消えていった。
同じ経験を近くの郵便局でもした。
その人も「御免」見たいに手をあげて、局の入っていった。
これらが一つ間違えば追突事故であり、私が短期で虫の居所が
悪い状態であれば、どうなっていたのだろう。
60歳代70歳代と言えば、団塊の世代で多くの人が退職して、暇をしているのだろう。
まだ元気なかれらは、今の十歳代の孫の世代よりマナーが悪い。
なんとも、最近とみに目について来た。
あんな年寄になりたくないもんだ。