2014年12月30日
2014年経済
2014年も終わろうとしているが、今年の経済について総括してみたい。
昨年よりアベノミクスの金融緩和により経済は好転に向かったのだが、
4月より消費税8%にしたお陰で、
治りかけの経済の傷口に塩を塗りこんでしまった。
その為顔に血の気が出てきた中小企業は一気に血の気が失せ、
むしろアベノミクス以前より悪い方向に向かってしまった。
長い冬を耐えて来て、やっと良くなってきたと、青い芽が吹きかけてきた
中小企業を財務省は一気に踏み潰したと言っていいだろう。
これで消費税を10%に上げれば一貫の終わりだった。
安倍首相はなんとか踏みとどまって1年半先延ばしにした。
これで一息つけるというが、
私は塩を塗られた傷口が乾くのに2~3年を要すると思う。
もし1年半で無理やり増税したら安倍政権はそれまでの命だろう。
今日本以外の国にマトモな経済はない。
韓国は沈没だろう、中國はバブルが弾けた事を隠せなくなるだろう。
ロシアは瀕死の状況だし、ヨーロッパは
ドイツの首相が正気にならなければ(ならないだろうが)あかんだろう。
日本はインドやオーストラリア、
東南アジア諸国の熱い期待を浴びながら
何ができるかが勝負の年だ。
くれぐれも、中韓とかかわり合いを持たない事だ。
日本は地政学上、中韓というゆすりたかり国家、
とロシアというヤクザ国家に囲まれている、こいつらの口車に乗らず。
相手にしなければ、来年はいい年になるに違いない。
皆様良いお年を。m(_)m
昨年よりアベノミクスの金融緩和により経済は好転に向かったのだが、
4月より消費税8%にしたお陰で、
治りかけの経済の傷口に塩を塗りこんでしまった。
その為顔に血の気が出てきた中小企業は一気に血の気が失せ、
むしろアベノミクス以前より悪い方向に向かってしまった。
長い冬を耐えて来て、やっと良くなってきたと、青い芽が吹きかけてきた
中小企業を財務省は一気に踏み潰したと言っていいだろう。
これで消費税を10%に上げれば一貫の終わりだった。
安倍首相はなんとか踏みとどまって1年半先延ばしにした。
これで一息つけるというが、
私は塩を塗られた傷口が乾くのに2~3年を要すると思う。
もし1年半で無理やり増税したら安倍政権はそれまでの命だろう。
今日本以外の国にマトモな経済はない。
韓国は沈没だろう、中國はバブルが弾けた事を隠せなくなるだろう。
ロシアは瀕死の状況だし、ヨーロッパは
ドイツの首相が正気にならなければ(ならないだろうが)あかんだろう。
日本はインドやオーストラリア、
東南アジア諸国の熱い期待を浴びながら
何ができるかが勝負の年だ。
くれぐれも、中韓とかかわり合いを持たない事だ。
日本は地政学上、中韓というゆすりたかり国家、
とロシアというヤクザ国家に囲まれている、こいつらの口車に乗らず。
相手にしなければ、来年はいい年になるに違いない。
皆様良いお年を。m(_)m