2014年12月02日

文太兄いもか

菅原文太がなくなった。
高倉健よりすこし遅れて任侠映画のスターになった人だ。
これで昭和の高度成長時代の終焉だという気がする。
平成になる年には、天皇陛下を追う様に松下幸之助が、
美空ひばりが、石原裕次郎が亡くなった。
それこそ昭和の試練そのものの時代を過ごした人達だ。
そして、今回銀幕のスターが亡くなり、戦後そのものの終焉という気がする。
昔、明治は遠くなりにけり、という言葉があったが、
これで昭和は遠くなりにけりになったかも知れない。
菅原文太は器用な人では無かった気がする。
しかし、優しさがにじみ出ている気がする。
至誠の人だった。ご冥福をお祈りします。合掌。  


Posted by 昔のシステムエンジニア at 08:59Comments(0)日記