2014年02月03日
若者たちの興隆
しかし、STAP細胞の小保方さんには驚いた。
IPS細胞の山中先生のノーベル賞も驚いたが、
学会の壁を破った彼女もすごい。
もうすぐソチ五輪が始まるが、新しい競技で日本人のメダル候補も目白押し。
そう思っていたら、バレエの世界大会でワンツーで男の子と女の子が独占。
野球界やサッカー界でも世界に通用する人間が多く出てきている。
それぞれに誇らしく日本の若者が世界に雄飛している姿は嬉しい。
ただ朝のテレビでコメンテータが、ここぞとばかり、
ゆとり教育は良い部分もあった。
詰め込み教育などは古い、などと持論を展開していたが、
かわいそうな人たちだ。
優秀な若者が出てくる理由は、ゆとり教育と詰め込み教育のどちらかと
いうような二元論ではない。
どんな思想信条にも長所と短所がある。
短所があるから全て悪いとか、長所があるから全て良いとはならないのだ。
どんな事でも長所を伸ばし、短所に対策しながら、手探りで進める事だ。
若者が興隆する理由をあげれば、やはり経済の問題だろう。
どんなに才能があっても、経済的に許されず涙を飲む若者は世界中に多い。
日本もすごく良い訳ではないが、BRICSをはじめ世界の経済がおかしい。
あのブラジルの世論さえが、ワールドカップをやる予算を教育の回せと言っている。
実は、まともなのは日本だけなのだ。
そして、日本社会自体が、まともなのだ。
隣の国で偽の万能細胞で、一国が大騒ぎして無駄金を使ったが、
それは、自分の出世欲で功を焦った結果だ。
日本の研究者達の目的は、社会貢献だ。人の役に立ちたいというものだ。
そしてそれを社会が受け入れているのだ。
多くの人が助けている。
その土壌がある日本社会こそ本当の誇りだろう。
IPS細胞の山中先生のノーベル賞も驚いたが、
学会の壁を破った彼女もすごい。
もうすぐソチ五輪が始まるが、新しい競技で日本人のメダル候補も目白押し。
そう思っていたら、バレエの世界大会でワンツーで男の子と女の子が独占。
野球界やサッカー界でも世界に通用する人間が多く出てきている。
それぞれに誇らしく日本の若者が世界に雄飛している姿は嬉しい。
ただ朝のテレビでコメンテータが、ここぞとばかり、
ゆとり教育は良い部分もあった。
詰め込み教育などは古い、などと持論を展開していたが、
かわいそうな人たちだ。
優秀な若者が出てくる理由は、ゆとり教育と詰め込み教育のどちらかと
いうような二元論ではない。
どんな思想信条にも長所と短所がある。
短所があるから全て悪いとか、長所があるから全て良いとはならないのだ。
どんな事でも長所を伸ばし、短所に対策しながら、手探りで進める事だ。
若者が興隆する理由をあげれば、やはり経済の問題だろう。
どんなに才能があっても、経済的に許されず涙を飲む若者は世界中に多い。
日本もすごく良い訳ではないが、BRICSをはじめ世界の経済がおかしい。
あのブラジルの世論さえが、ワールドカップをやる予算を教育の回せと言っている。
実は、まともなのは日本だけなのだ。
そして、日本社会自体が、まともなのだ。
隣の国で偽の万能細胞で、一国が大騒ぎして無駄金を使ったが、
それは、自分の出世欲で功を焦った結果だ。
日本の研究者達の目的は、社会貢献だ。人の役に立ちたいというものだ。
そしてそれを社会が受け入れているのだ。
多くの人が助けている。
その土壌がある日本社会こそ本当の誇りだろう。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:39│Comments(0)
│教育