2014年02月04日
宴の後のさみしさは
円高、株安が止まらない。
それこそグローバル金融の金が、
安全地帯を求めてのたうちまわっている図だ。
アメリカのFRB議長はベンバーナキンから
ジャネットイエレンに2月1日から変わった。
じゃぶじゃぶと金融緩和をして、ヘリコプターから金をばらまくと言った。
ヘリコプターベンが引退し、金融の引き締めを託されたイエレンになった事で、
BRICSを潤していた金の蛇口が確実に締められる。
ブラジル、ロシア、インド、支那、南アフリカの血流がどんどん細くなってくる。
アメリカの都合で開いた蛇口は、アメリカの都合で閉められる。
不思議な事にマスコミでは、ブラジル、ロシア、インド、
南アフリカの窮状は記事になるのだが、
出鱈目が最もひどいはずの支那については、出て来ない。
私はむしろ支那以外の国の再生が以外と早いと見ている。
特にインドはイギリスとセットで考えていい気がする。
イギリスは再生の方向を出している。(彼らはバブルを起こし、バブルを弾かせる。)
インドは、イギリスの文化圏になるので、それに追随するだろう。
さて支那なのだが、すくなくとも不動産バブルは、はじけているので、
シャドーバンキングのデフォルトは間違いなく起きるだろう。
どこまで中国共産党が力づくで民衆の暴動を押さえ込む事ができるかだが・・
習近平のチキンゲームが続く。
そして日本だ。グローバル資本の金など呼び込まなくてもいい。
所詮連中の金は、見せ金で、自分が金を吸い上げる為の呼び水だ。
日本は、日本国内で日本の金を使えば宜しい。それでGDPが上がれば
職場も出来れば賃金も上がる。
日本は既に成熟社会で世界一の債権国だ。
それを若い日本人に投資して、日本に税金を払ったもらえば、
何も困らない。働きもせず金を稼ぎたがっている
グローバル投資家連中のかねなど所詮紙切れだ。魂などはない。
それこそグローバル金融の金が、
安全地帯を求めてのたうちまわっている図だ。
アメリカのFRB議長はベンバーナキンから
ジャネットイエレンに2月1日から変わった。
じゃぶじゃぶと金融緩和をして、ヘリコプターから金をばらまくと言った。
ヘリコプターベンが引退し、金融の引き締めを託されたイエレンになった事で、
BRICSを潤していた金の蛇口が確実に締められる。
ブラジル、ロシア、インド、支那、南アフリカの血流がどんどん細くなってくる。
アメリカの都合で開いた蛇口は、アメリカの都合で閉められる。
不思議な事にマスコミでは、ブラジル、ロシア、インド、
南アフリカの窮状は記事になるのだが、
出鱈目が最もひどいはずの支那については、出て来ない。
私はむしろ支那以外の国の再生が以外と早いと見ている。
特にインドはイギリスとセットで考えていい気がする。
イギリスは再生の方向を出している。(彼らはバブルを起こし、バブルを弾かせる。)
インドは、イギリスの文化圏になるので、それに追随するだろう。
さて支那なのだが、すくなくとも不動産バブルは、はじけているので、
シャドーバンキングのデフォルトは間違いなく起きるだろう。
どこまで中国共産党が力づくで民衆の暴動を押さえ込む事ができるかだが・・
習近平のチキンゲームが続く。
そして日本だ。グローバル資本の金など呼び込まなくてもいい。
所詮連中の金は、見せ金で、自分が金を吸い上げる為の呼び水だ。
日本は、日本国内で日本の金を使えば宜しい。それでGDPが上がれば
職場も出来れば賃金も上がる。
日本は既に成熟社会で世界一の債権国だ。
それを若い日本人に投資して、日本に税金を払ったもらえば、
何も困らない。働きもせず金を稼ぎたがっている
グローバル投資家連中のかねなど所詮紙切れだ。魂などはない。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 15:47│Comments(0)
│経済