2014年07月18日
危機管理
今年は危機管理の事では忙しい年になってきた。
韓国ではセオウル号の問題やら、マレーシア航空機が消えたり、
今度は撃ち落とされた。
アメリカが手を抜き初めオバマが気が抜けてから国際情勢はきな臭い。
安倍さんの経済政策はイマイチ感はあるが、
外交政策は高い評価でもいいと思う。
国内では、我々IT業界に激震が走っている。
システムエンジニアが情報を売っていたという事だ。
これは根が深い、かつてシステムエンジニアは憧れの職業だった。
高い技術力そして知識とモラル、結果、公認会計士と収入を争った時期もあったのだ。
勿論、全員では無く一部のエリートではあるが、
それども頑張れば、そうなれると思っていたのだ。
しかし、バブルがはじけグローバル化が進むと、派遣社員の仕事になり、
それも45歳定年説などといって、高い給料になると、お払い箱になった。
生産性向上ツールも発達し、お粗末な人材でも、何となく生産性を上げられる様になった。
今やSEはブラックな職種と言える。
それでいて責任は重い。今や情報は財産だからだ。
その財産を管理させる人間を安い人間にすり替えてしまったのだ。
今回の人間も金欲しさの所業だ。
ギャンブル依存性もあるというが、給与が安すぎる事も事実だろう。
グローバル資本が推し進めて来た人件費を安く抑える政策の問題点だろう。
自分を粗末に扱う会社にモラルを持ち続けられない。
今回の犯人を見ても、全く悪びれない。彼はこう言っている様にみえる。
「おれを使い捨てにしている会社の復讐しているのさ。」
皆様どうお思いか??
韓国ではセオウル号の問題やら、マレーシア航空機が消えたり、
今度は撃ち落とされた。
アメリカが手を抜き初めオバマが気が抜けてから国際情勢はきな臭い。
安倍さんの経済政策はイマイチ感はあるが、
外交政策は高い評価でもいいと思う。
国内では、我々IT業界に激震が走っている。
システムエンジニアが情報を売っていたという事だ。
これは根が深い、かつてシステムエンジニアは憧れの職業だった。
高い技術力そして知識とモラル、結果、公認会計士と収入を争った時期もあったのだ。
勿論、全員では無く一部のエリートではあるが、
それども頑張れば、そうなれると思っていたのだ。
しかし、バブルがはじけグローバル化が進むと、派遣社員の仕事になり、
それも45歳定年説などといって、高い給料になると、お払い箱になった。
生産性向上ツールも発達し、お粗末な人材でも、何となく生産性を上げられる様になった。
今やSEはブラックな職種と言える。
それでいて責任は重い。今や情報は財産だからだ。
その財産を管理させる人間を安い人間にすり替えてしまったのだ。
今回の人間も金欲しさの所業だ。
ギャンブル依存性もあるというが、給与が安すぎる事も事実だろう。
グローバル資本が推し進めて来た人件費を安く抑える政策の問題点だろう。
自分を粗末に扱う会社にモラルを持ち続けられない。
今回の犯人を見ても、全く悪びれない。彼はこう言っている様にみえる。
「おれを使い捨てにしている会社の復讐しているのさ。」
皆様どうお思いか??
Posted by 昔のシステムエンジニア at 11:22│Comments(0)
│日記