2014年08月28日
地方こそ未来
最近若い人達と話す機会があったが、
学校を卒業したら出来れば地元に就職したいとの事だった。
特に全国的に言っても、静岡県は地元志向が強い。
一旦東京の会社に就職しても、地元に戻りたいという人が後を絶たない。
優秀な人財も多くいる。
ただ問題は地元に仕事が少ない事だ。
せっかく戻りたくとも生活の糧がない。
今東京の一極集中も益々酷くなっている。
しかし、関東大震災があったらどうするのだろう。
東京が壊滅したら助けに行くだけの力が地方にない。
やはり適度に分散して地方もそれなりの力を持っている事が、
危機管理上重要に思う。
未来に対しての源はやはり地元が活性化する事だ。
仲間と共にその為の努力をしていければいいと思う。
学校を卒業したら出来れば地元に就職したいとの事だった。
特に全国的に言っても、静岡県は地元志向が強い。
一旦東京の会社に就職しても、地元に戻りたいという人が後を絶たない。
優秀な人財も多くいる。
ただ問題は地元に仕事が少ない事だ。
せっかく戻りたくとも生活の糧がない。
今東京の一極集中も益々酷くなっている。
しかし、関東大震災があったらどうするのだろう。
東京が壊滅したら助けに行くだけの力が地方にない。
やはり適度に分散して地方もそれなりの力を持っている事が、
危機管理上重要に思う。
未来に対しての源はやはり地元が活性化する事だ。
仲間と共にその為の努力をしていければいいと思う。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:53│Comments(0)
│日記