2014年10月29日
ムクドリの発生
このところ帰ろうとすると会社の側の電線や電柱の上に
ムクドリが大量の発生している。
ただ集まっただけかもしてないが、
信号待ちをしているとフンの直撃を受けそうで、
それを避けるのに一苦労だ。
物の本によるとムクドリが増えると雀がいなくなるとか、
生存エリアが似てるので、ムクドリに雀が負けるとか。
はたまた温暖化のせいという人もいる。
しかし、雀のほうが大量にいても愛着を感じる。
ムクドリだと天変地異かとも思う。
ネットで調べたら、空家が多くなるとムクドリのネグラが増えるとか。
ふーむ、どんな生き物での多すぎても少なすぎても、困るもんだ。
そう言えば、鹿が増えすぎてジビエ料理が各地で盛んとか、
一度賞味してみよう。
ところで、ムクドリって食べられないのかなぁ。
昔は雀焼は食べたきがするが・・・だれか知ってル?
ムクドリが大量の発生している。
ただ集まっただけかもしてないが、
信号待ちをしているとフンの直撃を受けそうで、
それを避けるのに一苦労だ。
物の本によるとムクドリが増えると雀がいなくなるとか、
生存エリアが似てるので、ムクドリに雀が負けるとか。
はたまた温暖化のせいという人もいる。
しかし、雀のほうが大量にいても愛着を感じる。
ムクドリだと天変地異かとも思う。
ネットで調べたら、空家が多くなるとムクドリのネグラが増えるとか。
ふーむ、どんな生き物での多すぎても少なすぎても、困るもんだ。
そう言えば、鹿が増えすぎてジビエ料理が各地で盛んとか、
一度賞味してみよう。
ところで、ムクドリって食べられないのかなぁ。
昔は雀焼は食べたきがするが・・・だれか知ってル?
Posted by 昔のシステムエンジニア at 16:55│Comments(0)
│日記