2015年01月05日
仕事初め
今日あたりは、どこも仕事初めの日だろう。
うちも、ゆる〜く初めた感じだ。
これからどんな方向を向いて会社の舵を切ろうか、
昨年は多くの企業を見ながら気づいた事があった。
それは、経営が上手くゆかず苦しんでいる企業にこそ良いヒントがあるという事だ。
上手く行っている企業は参考にならない。
条件もタイミングも違うからだ。
上手くいっていない会社こそ分かりやすい。それをしなければ良い。
例えば、積極的志向だ。
デフレマインドにズッポリはまっていて、今、目の前にチャンスがあっても動こうとしない。
そして動いている企業を見ても反応が遅い。
今年は言い訳をしている暇は無い。
全力前進あるのみ、きっとそんな企業が日のめをみるのだろう。
勝負の年、いざいざ。
うちも、ゆる〜く初めた感じだ。
これからどんな方向を向いて会社の舵を切ろうか、
昨年は多くの企業を見ながら気づいた事があった。
それは、経営が上手くゆかず苦しんでいる企業にこそ良いヒントがあるという事だ。
上手く行っている企業は参考にならない。
条件もタイミングも違うからだ。
上手くいっていない会社こそ分かりやすい。それをしなければ良い。
例えば、積極的志向だ。
デフレマインドにズッポリはまっていて、今、目の前にチャンスがあっても動こうとしない。
そして動いている企業を見ても反応が遅い。
今年は言い訳をしている暇は無い。
全力前進あるのみ、きっとそんな企業が日のめをみるのだろう。
勝負の年、いざいざ。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 11:41│Comments(0)
│日記