2015年02月20日

日経続伸

日経平均は18000円を超えた。
それこそITバブル以来16~17年ぶりという。
そう考えると、今社会人で働いている30代の人たちは、
景気の良い時を知らない。
勿論このまま20000円を超える水準に行くかと言われれれば、
多分消費税を再延長すれば間違いないだろう。
悪く言えば、消費税10%までの期間限定好景気という所か。
しかし、実際には好景気になり、税収が増える訳で、
なぜ消費税を上げなければならないのだろう、
福祉の目的と言いながら実際には金には色がついていないので、
一般税収と同じだ。
1%の消費税で2兆円の収入増で、3%で6兆円
しかし、アベノミクスで20兆円増収そして、消費税での消費落ち込みの対策として6兆円。
やってる事がよう解りまへん(?_?)
どうも東大法学部を優秀な成績で卒業すると、
小学生でも解る算数が出来なくなる様で、不可解な話だ。
しかし、日本経済も少なくとも財務官僚の足の引っ張りから
抜け出した様だ。
自殺者も20年続けた3万人から2万人に減った。
算数で考えると財務官僚は20万人の日本人を自殺に追いやった。
ふ〜む、どうでしょう。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:38│Comments(0)経済
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日経続伸
    コメント(0)