2015年07月07日

ギリシャに見る欧米文化の根源

ギリシャがECの提案にNOを突きつけた。
借金は返せないが、カネを出せ。という事らしい。
なんか半島文化(日本の近くにそんな半島がある。)というのは、そうなのかと思うが、
それはさて置き、よっぽど働く事が嫌な様だ。
額に汗して働くより、生きてるうちは、楽しく暮らそうという訳だ。
元々それは、原罪という事から出ているとか、
人間は神様の命令に従わなかったので、「働く」という罰を与えられてという。
しかし、我々日本人は、働くという事に喜びを得てきたのだ。
自ら汗を流して、親を助け、子を養い、他者に施す。
それこそに喜びを見出してきたのだ。
与作が木を切る、へいへいホーは、頑張るべぇだし、
ドカチンをする時は、お父ちゃんの為ならえんやこら、おかぁちゃんの為ならえんやこら、
なのだ。
美輪明宏は、そんな人間の汗の美しさを歌にした。
だから心に響く。日本人に生まれてよかったと。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:59│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ギリシャに見る欧米文化の根源
    コメント(0)