2015年07月29日
中国の金融事情
昨日は上海株が大暴落したが、共産党が強権を発動して、
なんとか押さえ込んでしまった。
取引を突然中止したり、空売りをとりしまったり、
特定銘柄の株を売ったら捕まえるなどと、
一般的な金融市場ではありえない状況だ。
それこそ出るメを決めてから、政府管理で博打をさせている様なものだ。
まぁ日本の江戸時代のチンピラヤクザでも
もう少し色気のあるストーリーで客を楽しませるだろうに。
酷いものだ。
この強権を発動しなければ上海株の大暴落は止まらなくなるだろう。
いつまで持つか見ものだ。
しかし、日経の電子版でバカなことを言っている、
上海株が暴落で、日本株が暴落するなどと、
上海市場は中国人のみの市場で外国人は入れない。
無理に名義でも借りれば入れるだろうが、
よほどのズブの素人でない限り、
公平性も安全性も担保されていない上海市場に入ろうとするのだろうか。
そんな事も解説出来ない経済誌は落第だろう。
もっとも、元中国大使閣下の一羽とか二羽とかいう人を
よいしょしている新聞なので、中国様意向がたいせつなのかなぁ。
まぁいいよ、日本では奴の商社がヤバイだろうし、後青くなっているのは、
南の方の朝鮮だろ。
しかし、中国は図々しい、元を国際通貨にしろと、IMFにねじ込んでるとか。
そんな事したら世界中偽元が飛び回り、通貨の信用など無くなる。
AIIBも・・・消えるだろうね。クワバラ、クワバラ。
なんとか押さえ込んでしまった。
取引を突然中止したり、空売りをとりしまったり、
特定銘柄の株を売ったら捕まえるなどと、
一般的な金融市場ではありえない状況だ。
それこそ出るメを決めてから、政府管理で博打をさせている様なものだ。
まぁ日本の江戸時代のチンピラヤクザでも
もう少し色気のあるストーリーで客を楽しませるだろうに。
酷いものだ。
この強権を発動しなければ上海株の大暴落は止まらなくなるだろう。
いつまで持つか見ものだ。
しかし、日経の電子版でバカなことを言っている、
上海株が暴落で、日本株が暴落するなどと、
上海市場は中国人のみの市場で外国人は入れない。
無理に名義でも借りれば入れるだろうが、
よほどのズブの素人でない限り、
公平性も安全性も担保されていない上海市場に入ろうとするのだろうか。
そんな事も解説出来ない経済誌は落第だろう。
もっとも、元中国大使閣下の一羽とか二羽とかいう人を
よいしょしている新聞なので、中国様意向がたいせつなのかなぁ。
まぁいいよ、日本では奴の商社がヤバイだろうし、後青くなっているのは、
南の方の朝鮮だろ。
しかし、中国は図々しい、元を国際通貨にしろと、IMFにねじ込んでるとか。
そんな事したら世界中偽元が飛び回り、通貨の信用など無くなる。
AIIBも・・・消えるだろうね。クワバラ、クワバラ。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 15:55│Comments(0)
│日記