2015年08月03日
中国人爆買の終焉
上海の株価の乱高下で、400兆円が飛んだという記事が出た。
これはリーマンショックで収縮した信用の金額と同じだ。
そしてPKO(プライスキープオペレーション)で、100兆円を投じたという。
これは、日本のバブルがはじけて、消えた額に同じだ。
そんな事があっても、涼しい顔をしていられる国というのは、
どんな国であろう。
当然、国際通過にはならないし、AIIBの設立など無意味だ。
私は、今の中国人の爆買は、信用できない元を良質の資産に変えようという思いだと思える。
それは、それで気の毒だが、日本の企業や商店はが
その爆買をあてにしているとしたら、考えものだ。
マーケットは、作るもの。
棚ぼたの中国人の爆買など一時的な事と、
割り切って、地道な営業活動、商品開発こそが自分達の本分と思うべし。
旅行業者もしかり。
普通に生きて、普通に仕事する事こそ可なり。
これはリーマンショックで収縮した信用の金額と同じだ。
そしてPKO(プライスキープオペレーション)で、100兆円を投じたという。
これは、日本のバブルがはじけて、消えた額に同じだ。
そんな事があっても、涼しい顔をしていられる国というのは、
どんな国であろう。
当然、国際通過にはならないし、AIIBの設立など無意味だ。
私は、今の中国人の爆買は、信用できない元を良質の資産に変えようという思いだと思える。
それは、それで気の毒だが、日本の企業や商店はが
その爆買をあてにしているとしたら、考えものだ。
マーケットは、作るもの。
棚ぼたの中国人の爆買など一時的な事と、
割り切って、地道な営業活動、商品開発こそが自分達の本分と思うべし。
旅行業者もしかり。
普通に生きて、普通に仕事する事こそ可なり。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 13:00│Comments(0)
│日記