2016年04月22日

経営のへそ

へそとは大事な事という意味だ。
経営には多くのへそがあるが、
それには世の中の、変化で変えていい事とそうでない事がある。
ビジネスモデルは、時の変化で変えるべきも多い。
白物家電やテレビなどは、変化が早く、日本メーカーは酷い目にあった。
シャープなどはそうだ。
しかし、変えてはいけないものはなんだろう。
私は、日本企業である意識だと思う。
日本企業として税金を払うから、熊本などの被災地に物資が送られる。
それを見ながら日本企業で良かったと思う。
それにつけて、パナマ文書だ。
あそこに、のっている日本企業は、どうだろう。
恥じる所は無いだろうか。
松下幸之助なら絶対認めない事だ。
そこは変えてはいかん。
そんな声が聞こえる。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 15:09│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
経営のへそ
    コメント(0)