2016年08月10日
言葉の大切さ
日本が言霊の国である事は何回も説明したが、
特に天皇陛下の事では見逃せない内容がある。
NHKが退位という言葉を広めているという事だ。
退位というのは支那が日本に対するスパイ活動として、
どうしても洗脳出来ない天皇陛下の存在を
消す為の言葉として利用されている。
日本の天皇陛下の存在は支那共産党のような、
まやかしの偽哲学を広める輩からはきわめて困る存在なのだ。
退位させてしまい、ただの人として貶めたいのだろう。
陛下は譲位する事があっても、上皇になられるだけで、
退位ではない。
これは言霊の世界の話だ。
昔のNHKでは、こんなミスは無い。
マスコミも、まだ譲位と言わず、生前退位などと言う。
日本人は、言葉を大切にする所から、
言霊の民族になった。
そしてそれは日本人の深層意識にある「気高さ」に
通じている。決して粗末になってはいけない。
さもなければ、平気で嘘をつく、
どこぞの大陸と半島に住む劣等民族に落ちてしまう。
特に天皇陛下の事では見逃せない内容がある。
NHKが退位という言葉を広めているという事だ。
退位というのは支那が日本に対するスパイ活動として、
どうしても洗脳出来ない天皇陛下の存在を
消す為の言葉として利用されている。
日本の天皇陛下の存在は支那共産党のような、
まやかしの偽哲学を広める輩からはきわめて困る存在なのだ。
退位させてしまい、ただの人として貶めたいのだろう。
陛下は譲位する事があっても、上皇になられるだけで、
退位ではない。
これは言霊の世界の話だ。
昔のNHKでは、こんなミスは無い。
マスコミも、まだ譲位と言わず、生前退位などと言う。
日本人は、言葉を大切にする所から、
言霊の民族になった。
そしてそれは日本人の深層意識にある「気高さ」に
通じている。決して粗末になってはいけない。
さもなければ、平気で嘘をつく、
どこぞの大陸と半島に住む劣等民族に落ちてしまう。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 14:48│Comments(0)
│日記