2016年11月19日
男も愛嬌
トランプ次期大統領を見ながら、松下幸之助の言葉を思いだした。
幸之助の人材採用の基準を聞かれた時、
1、運が良い事。2、愛嬌がある事。この2つだった。
そして、このトランプ氏だが運は良さそうだ、それに愛嬌もある。
プロレスラーになったり、番組の司会をやったり、結構はしゃぎたがる。
そうみると、そこはかとなく愛嬌だある。
大きい体を小さくしてオバマ大統領と話す姿は、可愛さすら感じる。
タバコと酒をやらず、タトゥーは大嫌いだとか。
昔の良きアメリカの清教徒の感じがある。ただ女性には目がない様だが・・・」。
幸之助が何故愛嬌にこだわったのか私の理解では、
人の上に立つ人は、部下を叱らねばならない。
良い顔ばかりは出来ないのだ、その時、あまり正論で相手を追い込んでも、
むしろ萎縮させるだけで、追い込むと場合によっては、部下は牙をむく。
だから愛嬌が必要なのだ、それは部下の逃げ道、安心感と繋がる。
わが師匠も愛嬌があった。
元帝国陸軍士官だったので怖い雰囲気があったが、その笑顔は、
人の良さ、ふた腹の無さが解る明るさだった。
きっと部下はあの明るさで許せるのだろう。
確かにトランプ氏にも明るさがある。
本当に子どもの頃からジャイアンがそのまま大人になった様な、
そんな雰囲気を感じる。
実際は多くの取り巻きで政治は行われるが、
彼個人は友人になれそうなヤンキーだ。
自閉症オバマや綺麗ごとで本性を隠すヒラリー狐より好感がある。
幸之助の人材採用の基準を聞かれた時、
1、運が良い事。2、愛嬌がある事。この2つだった。
そして、このトランプ氏だが運は良さそうだ、それに愛嬌もある。
プロレスラーになったり、番組の司会をやったり、結構はしゃぎたがる。
そうみると、そこはかとなく愛嬌だある。
大きい体を小さくしてオバマ大統領と話す姿は、可愛さすら感じる。
タバコと酒をやらず、タトゥーは大嫌いだとか。
昔の良きアメリカの清教徒の感じがある。ただ女性には目がない様だが・・・」。
幸之助が何故愛嬌にこだわったのか私の理解では、
人の上に立つ人は、部下を叱らねばならない。
良い顔ばかりは出来ないのだ、その時、あまり正論で相手を追い込んでも、
むしろ萎縮させるだけで、追い込むと場合によっては、部下は牙をむく。
だから愛嬌が必要なのだ、それは部下の逃げ道、安心感と繋がる。
わが師匠も愛嬌があった。
元帝国陸軍士官だったので怖い雰囲気があったが、その笑顔は、
人の良さ、ふた腹の無さが解る明るさだった。
きっと部下はあの明るさで許せるのだろう。
確かにトランプ氏にも明るさがある。
本当に子どもの頃からジャイアンがそのまま大人になった様な、
そんな雰囲気を感じる。
実際は多くの取り巻きで政治は行われるが、
彼個人は友人になれそうなヤンキーだ。
自閉症オバマや綺麗ごとで本性を隠すヒラリー狐より好感がある。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 13:50│Comments(0)
│日記