2017年02月20日
エントロピーの法則
エントロピーの法則というのがある。
物理的な状況の変化は、後戻りは出来ない。
例えば高温の中での氷は水になり、
水は蒸発して水蒸気になる。
基本的な状況が変わらぬ限り、後戻りは出来ない。
人間も生まれた限りにおいては、いつか死から逃れられない。
癌になり治療で治ったにせよ、
10年20年延命したという事になるだけで
タイムマシンでも無ければ子供や若者になれない。
イギリスのEU離脱やトランプ大統領現象は、
グローバル社会というのは99%の人間を幸せにしない、
という社会の結論が波に様に世界に浸透している動き
の様な気がするのだ。
なぜなら、このグローバル化を真っ先に進めたのは、
この2国からだからだ。
厳密にはグローバル勢力は国籍がないので、
この2国に住んでいたユダヤ資本のアイデアという事だろう。
いずれにせよ、この矛盾に満ちた社会がどうなるのか、
地球という実験室の中で壮大な実験がこれから始まる。
物理的な状況の変化は、後戻りは出来ない。
例えば高温の中での氷は水になり、
水は蒸発して水蒸気になる。
基本的な状況が変わらぬ限り、後戻りは出来ない。
人間も生まれた限りにおいては、いつか死から逃れられない。
癌になり治療で治ったにせよ、
10年20年延命したという事になるだけで
タイムマシンでも無ければ子供や若者になれない。
イギリスのEU離脱やトランプ大統領現象は、
グローバル社会というのは99%の人間を幸せにしない、
という社会の結論が波に様に世界に浸透している動き
の様な気がするのだ。
なぜなら、このグローバル化を真っ先に進めたのは、
この2国からだからだ。
厳密にはグローバル勢力は国籍がないので、
この2国に住んでいたユダヤ資本のアイデアという事だろう。
いずれにせよ、この矛盾に満ちた社会がどうなるのか、
地球という実験室の中で壮大な実験がこれから始まる。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 11:01│Comments(0)
│日記