2017年08月05日
清水港まつり
昨日から清水港祭りが始まった。
日中は静かなスタートだが、夕暮れに成ると、
そこここから太鼓の音や盆踊りの音楽が聞こえて、
いよいよ夏になったと思う。
子供の頃、心待ちにしていた港祭りも、
ある時期不良と喧嘩が多いと言う事で行われなくなった。
何年かして、港かっぽれを宇崎竜童に頼み復活した。
最初は港かっぽれが中心だったのが、
かっぽれの総踊りなどが華やかになり、
昔と違う上品な港祭りになった。
私の子供の頃とは違うのだが、
これはこれで浴衣を着た子供達や若いカップルが微笑ましく、
良いものだと思う。
明日の花火大会まで、清水の夏祭りが進んでいく。
今年は特等席から花火が見れそうだ。
また一年過ぎた気がする。
日中は静かなスタートだが、夕暮れに成ると、
そこここから太鼓の音や盆踊りの音楽が聞こえて、
いよいよ夏になったと思う。
子供の頃、心待ちにしていた港祭りも、
ある時期不良と喧嘩が多いと言う事で行われなくなった。
何年かして、港かっぽれを宇崎竜童に頼み復活した。
最初は港かっぽれが中心だったのが、
かっぽれの総踊りなどが華やかになり、
昔と違う上品な港祭りになった。
私の子供の頃とは違うのだが、
これはこれで浴衣を着た子供達や若いカップルが微笑ましく、
良いものだと思う。
明日の花火大会まで、清水の夏祭りが進んでいく。
今年は特等席から花火が見れそうだ。
また一年過ぎた気がする。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:57│Comments(0)
│日記