2017年10月08日
喫煙所
喫煙についての話をすると、最近は肩身が狭い気もするが、
喫煙は全て悪というのはどうだろうか。
私は30年間喫煙をしたが、
社会人としてこれほど役に立つツールも無かったと思う。
システムエンジニアの仕事は、長時間の会議の連続。
そして様々な思惑があり、落とし所が難しい事も多々あった。
そんな時、喫煙所で一服すると随分落ち着いたものだ。
そして、そこに現れたキーマンの忌憚の無い話をする事で、
落とし所を探り、随分と仕事がはかどった経験がある。
酒も使えないととも無いが、酔っ払えば忘れることも多く、
最初の5分で全てを済ませねば成らない。
断然とコストパフォーマンスが良い。
未だに喫煙所以上の会議場所を知らない。
しかし、段々情緒も無くなって来た気がする。
私も75歳の後期高齢者のなったらタバコを始めようと思う。
パイプが良いか、葉巻も良いか。
ぜっていグレてやる。
喫煙は全て悪というのはどうだろうか。
私は30年間喫煙をしたが、
社会人としてこれほど役に立つツールも無かったと思う。
システムエンジニアの仕事は、長時間の会議の連続。
そして様々な思惑があり、落とし所が難しい事も多々あった。
そんな時、喫煙所で一服すると随分落ち着いたものだ。
そして、そこに現れたキーマンの忌憚の無い話をする事で、
落とし所を探り、随分と仕事がはかどった経験がある。
酒も使えないととも無いが、酔っ払えば忘れることも多く、
最初の5分で全てを済ませねば成らない。
断然とコストパフォーマンスが良い。
未だに喫煙所以上の会議場所を知らない。
しかし、段々情緒も無くなって来た気がする。
私も75歳の後期高齢者のなったらタバコを始めようと思う。
パイプが良いか、葉巻も良いか。
ぜっていグレてやる。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 17:47│Comments(0)
│日記