2017年11月23日
高学歴は馬鹿を作る
松下幸之助という人は、小学校中退だった。
だからあらゆる人から物事を聴き勉強をし、
経営の神様と呼ばれる程の人になった。
著作も多いが、例えば戦国時代の昔話や逸話などにも
多くの題材を求めている。
それはとても柔軟で、求道者としての姿が現れている。
それに比べ大学や大学院の教授の薄っぺらさは酷い。
その多くは西欧やアメリカの大学の論文の翻訳しただけで、
オリジナリティのかけらもない。
経済アナリストやコンサルタントにも、そんな輩が多い。
自分の頭で考えて教えているのでは無く、
唯々翻訳しているだけなのだ。
確かに入試の偏差値はそれでも上がるだろうが、
実務者としては、ほど遠い。
千葉に世界でも有名な病院があり、
医療の品質が世界有数よ呼ばれる。
そこの院長が言うのに、TKKに気を付けろ、
というのだ。
TKKとは、東大、京大、慶應大医学部卒の医者だという。
医者にに成りたくて大学に行ったというより、
高い偏差値で医学部に入った人が多く、
プライドは高いが医師としての腕が悪く、
モノにならない人が多い。
そういうのだ。
確かに官僚をみてもそう思う。
前川の様に文部官僚が歌舞伎町通いとは、
戦後教育では、高学歴では馬鹿を作るだけの様だ。
大学まで無償化は、意味があるのだろうか。
だからあらゆる人から物事を聴き勉強をし、
経営の神様と呼ばれる程の人になった。
著作も多いが、例えば戦国時代の昔話や逸話などにも
多くの題材を求めている。
それはとても柔軟で、求道者としての姿が現れている。
それに比べ大学や大学院の教授の薄っぺらさは酷い。
その多くは西欧やアメリカの大学の論文の翻訳しただけで、
オリジナリティのかけらもない。
経済アナリストやコンサルタントにも、そんな輩が多い。
自分の頭で考えて教えているのでは無く、
唯々翻訳しているだけなのだ。
確かに入試の偏差値はそれでも上がるだろうが、
実務者としては、ほど遠い。
千葉に世界でも有名な病院があり、
医療の品質が世界有数よ呼ばれる。
そこの院長が言うのに、TKKに気を付けろ、
というのだ。
TKKとは、東大、京大、慶應大医学部卒の医者だという。
医者にに成りたくて大学に行ったというより、
高い偏差値で医学部に入った人が多く、
プライドは高いが医師としての腕が悪く、
モノにならない人が多い。
そういうのだ。
確かに官僚をみてもそう思う。
前川の様に文部官僚が歌舞伎町通いとは、
戦後教育では、高学歴では馬鹿を作るだけの様だ。
大学まで無償化は、意味があるのだろうか。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:28│Comments(0)
│日記