2018年05月05日
生きると言う事
年を取ると周りの友人が減り始める。
今の所、癌が多いが、血管系の病気で亡くなる人も居る。
どの人間も、いずれは同じ運命と思い、
その日が近づいているのを感じる。
その時が来れば、どうあがいても、あちらの住人になるのだが、
私という感覚がどうなるのだろう。
魂は個性というものをどれくらい残すのだろうか。
個性という上着を脱ぎ捨てて、元々の魂に帰ると思うのだが、
その魂の中に個性というのが、どれ程残るのだろうか。
我々が、良き魂とか悪しき魂とか個性を選別する事は、
神に対して失礼に思う。
だが、特定の個性には、とても苛烈な人生を与えるのも神だと思う。
苛烈な人生や、穏やかな人生、優しい人生や、厳しい人生を見ると、
これらを人間が、その狭き見解で想像する事は、
余りにも不可能。
自然の侭に、神意の侭に。
唯生きる事人間の使命は、それだけだろうか。
そう言うと、それだけだ、それで良いと声が聞こえた気がした。
今の所、癌が多いが、血管系の病気で亡くなる人も居る。
どの人間も、いずれは同じ運命と思い、
その日が近づいているのを感じる。
その時が来れば、どうあがいても、あちらの住人になるのだが、
私という感覚がどうなるのだろう。
魂は個性というものをどれくらい残すのだろうか。
個性という上着を脱ぎ捨てて、元々の魂に帰ると思うのだが、
その魂の中に個性というのが、どれ程残るのだろうか。
我々が、良き魂とか悪しき魂とか個性を選別する事は、
神に対して失礼に思う。
だが、特定の個性には、とても苛烈な人生を与えるのも神だと思う。
苛烈な人生や、穏やかな人生、優しい人生や、厳しい人生を見ると、
これらを人間が、その狭き見解で想像する事は、
余りにも不可能。
自然の侭に、神意の侭に。
唯生きる事人間の使命は、それだけだろうか。
そう言うと、それだけだ、それで良いと声が聞こえた気がした。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 15:27│Comments(0)
│日記