2018年06月01日

日大問題

日大NFLの話題でテレビは賑やかだが、
ひねくれ者の私は、腐れマスゴミのモリカケ問答に懲りて、
無視していたが、日大で悪質タックルを行った学生の
素直で爽やかな会見は好感が持てた。
それにつけても監督・コーチそして司会をした日大関係者は
余りにも酷いものだった。
後に日大のラグビー部に所属している若者の声明や、
その父母会の声明などは、ちゃんとしたものであった。
一部マスゴミは、この日大の生徒達の就職に悪影響と囃し立てたが、
私の周りの経営者諸氏は、反則を犯した生徒の率直さ、
そして素直に自分達の反省をした日大生にエールを送り、
あんなちゃんとした新人は我社の欲しいと口を揃えていた。
自己の問題も正面から見つめ、正しい生き方を求める姿は、
坊主頭にしたせいも有るかも知れないが、
最近本で読んだ特攻で戦地に赴いてくれた軍神の若者の姿を
彷彿とさせたものだ。
日本の将来には、ちゃんとした若者がいる。
そんな事を感じた日であった。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 15:34│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日大問題
    コメント(0)