2018年06月04日

利権の構造

日大のAFLの話が、いつの間にか日大の利権構造の話へ、
何だかどうでも良い話なのだが、
曰く、日大の利権構造が今回の問題を生んだ。
結局日大の理事長が問題なのだという。
確かにヤクザとつきあいがあったり、強面の面構えであったり、
元のアマチュア横綱で有ったりと、いう事の様なのだ。
日大は2600億以上の予算を持つ巨大企業だ。
その利権たるや日本相撲協会の100億ちょっとと比べものにならない。
なるほどという事だろう・・・・。
巨大利権を手に入れるために、組織内での抗争をしているのだから、
学生スポーツの健全性や教育の本分など構って居られないのだろう。
昔なら利権のトップには、成りたい人より、させたい人という事で、
メザシの土光さんの様に清廉な人を選ぶ風土があったが、
今は、オレがオレがばかりだ。
そして彼等が舵を取ると、船が沈む。
日産を忘れるな、東芝を見よ、日本人を思い出せ。
まるで大陸や半島の未開人の様な風情だ。
困ったモノだ。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:59│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
利権の構造
    コメント(0)