2018年08月09日
この秋は・・・・
アメリカと中国の貿易戦争は止まらない。
習近平もメンツがあるので引けないだろうが、
続ければアメリカの勝ちは見えて居る。
中国は、脆弱な経済状態にも関わらず続けているが、
9月のアメリカの関税を発行すれば、かなり中国経済はヤバイ。
チャイナショックの可能性を、多くの経済人が言っている。
しかもアメリカには最後の手段がある。
アメリカ独自の法律で、アメリカ国債を白紙に出来るのだ。
大統領令だけでだ。その瞬間中国経済は、死ぬ。
だからアメリカは余裕なのだ。
しかし、中国経済が死ねば、ヨーロッパ、アジアと連鎖する。
この秋は正念場という事か。
しかも、北朝鮮がこのスキにと長距離弾道弾を作っている。
アメリカは知っている。
しかも、もう話し合いは終わって居る。
ノー天気な半島人らしい振る舞いだ。
肝心なとき思考停止になる様だ。
いずれにせよ秋・・。
二宮尊徳の言葉ではないが、この秋は、雨か嵐か知らねども、
今日のつとめの田草取るなり、と。
我々は、田草を取るという事だろうなぁ。
習近平もメンツがあるので引けないだろうが、
続ければアメリカの勝ちは見えて居る。
中国は、脆弱な経済状態にも関わらず続けているが、
9月のアメリカの関税を発行すれば、かなり中国経済はヤバイ。
チャイナショックの可能性を、多くの経済人が言っている。
しかもアメリカには最後の手段がある。
アメリカ独自の法律で、アメリカ国債を白紙に出来るのだ。
大統領令だけでだ。その瞬間中国経済は、死ぬ。
だからアメリカは余裕なのだ。
しかし、中国経済が死ねば、ヨーロッパ、アジアと連鎖する。
この秋は正念場という事か。
しかも、北朝鮮がこのスキにと長距離弾道弾を作っている。
アメリカは知っている。
しかも、もう話し合いは終わって居る。
ノー天気な半島人らしい振る舞いだ。
肝心なとき思考停止になる様だ。
いずれにせよ秋・・。
二宮尊徳の言葉ではないが、この秋は、雨か嵐か知らねども、
今日のつとめの田草取るなり、と。
我々は、田草を取るという事だろうなぁ。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 15:11│Comments(0)
│日記