2019年02月08日
寒波到来
アメリカでは寒波が到来して死者も出ているという。
デトロイトの河が凍っていて船が砕氷しながら進んでいた。
我が清水は、青い空、青い海である。
延べで20年以上は東京で過ごしたが、
冬になると、青い海と青い空が恋しい。
旅に出て、東北や日本海の冬の厳しい海を見ると
そこに骨を埋めたいとは思えない。
結局、自分の人生のお終いは、此処でとも思う。
清水人は基本ラテン系であり、南方の海洋民族的だと思う。
豊かな自然の中にあり、生きる事の緊迫感は薄い。
死者が出る程の寒波の国は、気を抜くと死と直結している、
だから常に真剣に生き残ろうという意思が働くのだろう。
多分私と地元の仲間達は、この地でいつの間にやら
生きていながら、いつの間にやら土の帰るのだろう。
暖かな土の布団をかぶり永遠の眠りに就くのは、
それなりに自然だろう。
人間は生まれ故郷の地に帰される事が幸せだと思う。
そんな時、戦地で亡くなり内地に帰れない英霊を思うと
申し訳なくもある。
そんな事を思いながら青い空を見上げた。
デトロイトの河が凍っていて船が砕氷しながら進んでいた。
我が清水は、青い空、青い海である。
延べで20年以上は東京で過ごしたが、
冬になると、青い海と青い空が恋しい。
旅に出て、東北や日本海の冬の厳しい海を見ると
そこに骨を埋めたいとは思えない。
結局、自分の人生のお終いは、此処でとも思う。
清水人は基本ラテン系であり、南方の海洋民族的だと思う。
豊かな自然の中にあり、生きる事の緊迫感は薄い。
死者が出る程の寒波の国は、気を抜くと死と直結している、
だから常に真剣に生き残ろうという意思が働くのだろう。
多分私と地元の仲間達は、この地でいつの間にやら
生きていながら、いつの間にやら土の帰るのだろう。
暖かな土の布団をかぶり永遠の眠りに就くのは、
それなりに自然だろう。
人間は生まれ故郷の地に帰される事が幸せだと思う。
そんな時、戦地で亡くなり内地に帰れない英霊を思うと
申し訳なくもある。
そんな事を思いながら青い空を見上げた。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:13│Comments(0)
│日記