2019年02月12日
今年の経済
やはり今年の経済は米中経済戦争
いや、米中の覇権争いが中心になりそうだ。
日本電産の永守会長が利益の下方修正を行った時、
未曾有の事が起きているというニュアンスだった。
マスコミの発表では抑えたものの言い方だったが、
真剣な感じが伝わってきた。
NHKのテレビで中国経済減速についてやっていたが
内容的には、何もなかった。
敢えて言うなら爆買いが無くなったのは、
買う物が無いからだという。
確かにそれはそうだ、ほんの一部の金持ち(中国共産党)が
大部分の貧乏人から搾取している構図だから。
金持ちのモノは行き渡ってしまったのだろう。
後は海外に金を送り、海外で金持ち生活をするだけだからだ。
日本の様に皆が中流になる程になれば、
経済の市場になるが、そこまでの経済力は無いだろう。
中国では民間企業はどんどん潰れている。
銀行が国家企業しか金を回さないから、
民間は民間金融から借りていたが、
民間金融がどんどん潰れていき民間企業が無くなっている。
経済のダイナミズムは民間金融あってこそだ。
今春節で皆地方に帰っているが、春節が終わった時、
帰る会社があるか解らないという。
この時期いよいよ中国経済のぐらつきが鮮明になってきた。
NHKは中央電視台が制御しているので本当の事は言えないだろう。
我々は情報は自分から探さねばないらない。
じゃないと、巻き込まれるぞ。
ってもう巻き込まれているが。
いや、米中の覇権争いが中心になりそうだ。
日本電産の永守会長が利益の下方修正を行った時、
未曾有の事が起きているというニュアンスだった。
マスコミの発表では抑えたものの言い方だったが、
真剣な感じが伝わってきた。
NHKのテレビで中国経済減速についてやっていたが
内容的には、何もなかった。
敢えて言うなら爆買いが無くなったのは、
買う物が無いからだという。
確かにそれはそうだ、ほんの一部の金持ち(中国共産党)が
大部分の貧乏人から搾取している構図だから。
金持ちのモノは行き渡ってしまったのだろう。
後は海外に金を送り、海外で金持ち生活をするだけだからだ。
日本の様に皆が中流になる程になれば、
経済の市場になるが、そこまでの経済力は無いだろう。
中国では民間企業はどんどん潰れている。
銀行が国家企業しか金を回さないから、
民間は民間金融から借りていたが、
民間金融がどんどん潰れていき民間企業が無くなっている。
経済のダイナミズムは民間金融あってこそだ。
今春節で皆地方に帰っているが、春節が終わった時、
帰る会社があるか解らないという。
この時期いよいよ中国経済のぐらつきが鮮明になってきた。
NHKは中央電視台が制御しているので本当の事は言えないだろう。
我々は情報は自分から探さねばないらない。
じゃないと、巻き込まれるぞ。
ってもう巻き込まれているが。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:43│Comments(0)
│日記