2019年04月13日

自民党終わりの始まり

地方選も終わり、全体を見渡すと日本人の常識は正しいと思う。
特にそれを感じたのが、北海道と大阪だ。
北海道では狂ったとしか思えない候補
(明らかにチャイナの意思を感じる)か落選した。
まだ十分では無いにしろ、まともな人の意見が表に出て来た。
目が釘付けになったのは、大阪の維新の快勝だ。
大阪自民党の応援で立憲民主党から事もあろうに共産党まで
応援している。これはどうした事だろう。
大阪では自民党は立憲民主党から共産党まで一緒という事か。
この様に考えられない選挙をして、そして惨敗。
国民は大阪自民党を見捨てた瞬間だ。
私は基本は自民党支持だが、二階や石破など嫌いな人間の方が多い。
自民党も一枚岩ではない、むしろまともな人間が少ない。
大阪では、ハッキリノーを突きつけた。
自民党内の腐った人間を整理する時代が始まった。
維新は大阪で、ちゃんと仕事をしているし話も明快だ。
市民はちゃんと見て御座る、それも若い世代だという。
自民党も終わりの始まりにふさわしい。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:16│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自民党終わりの始まり
    コメント(0)