2019年05月24日

終(つい)の車

最近年よりの自動車事故が多く、75歳をメドに免許の返還の話題が多い。
80歳過ぎの元官僚は母子2人を殺してしまって、
官僚本人は見るも無惨な感じで呆けていた。
それを批判的感じで見ていたら、
それを契機に免許証を帰す市民が多く居たと言う。
70歳代の普通の人達が、あれをを見て自分もしっかり判断が出来る内に
返還するという。
ただ元官僚を批判していた自分が恥ずかしい。
この国には健全な市民が多数いる。
皆さん自分を客観視して冷静に判断をしている。
私もあと10年が一杯だろうか、そう思うと終の車について思う。
平たく言えば、最後どんな車に乗りたいかだ。
たまに昔の事を夢に見ると、初めて新車を買った、
いすゞジェミニZZ-Tだ。
今まで10台愛車を持ったが、他の車では無く、
それこそベレットGT-Rとか117クーペの血をひいた車だ。
1800DOHCでFR、コーナリングではアンダーが出やすく、
ヒル&トウでドリフトしなければ高速でコーナリング出来ない。
偶然だが、この前テレビを見て居たら福山雅治が最も愛する車も
同じだそうだ。別に彼の特別のファンでは無いか、同好の士として嬉しい。
毎日の様にラリーの練習をして、給料はガソリン代で消えた。
物に魂があるとすれば、一番近いものだとおもう。
考えて見れば、免許を取ってから、車に乗った20年間は、
全てマニュアル車(当時はそれしか無かった)、でFR車だった。
最近20年近くは、FFのオートマ車。
確かに良く出来た優等生の車だが、面白く無い。
乗ってて眠くなるのはオートマ車になってからだ。
だから終の車は、FRのマニュアル車にしたいと思う。
コーナーは攻めないと回れない。
それが出来なく成れば、諦めがつきそうだ。
そんな事を考えるこの頃。




Posted by 昔のシステムエンジニア at 17:48│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
終(つい)の車
    コメント(0)