2019年07月06日
焼き鳥屋のひととき
昨日は仕事の帰り、静鉄電車で新清水に降り立った。
清水は一昨日から七夕で、電車の中では浴衣を着た若いカップルなどがいた。
浴衣はこの時期しか着る時はない気もするが、
見るからに涼しそうで良いものだ。
駅前には清水で有名はカレーモツの名店があり、
その前を素通りするほどの勇気もなく、まぁいいか!と暖簾をくぐった。
この店は、四時開店なので、いつもは満員なのだが、七夕のせいか人も少なかった。
この店でカレーモツをたのみ、酎ハイを飲むと、
20年前に亡くなった、父の背中を思い出す。
最初の一口をキューと音を立てて飲み、今日一日のヒリヒリする疲れを
この一杯で辻褄を合わせる。
そんな姿を自分を中に見つめながら、まわりを見回すと、
仕事帰りのサラリーマンが、ひとときの安らぎを求めてやって来ている。
私の友人でも豊かな人達は、
寿司やであるとか、料亭みたいな所に行く人達もいるが、
この店で会う人達のほうが自然体で親しみが湧く。
今日は、どんな日だったのだろう。
客のわがままを頭から浴びさせられた日だったのか、
かみさんに子供の学校の授業料の不足を言われたのか、
何軒回っても、売上げは増えなかったか。
そんなヒリヒリにアルコールを流す一日。
それを眺めながら酎ハイ2杯とカレーモツ5本、カシラの塩3本で出来上がり。
気持ちよく帰って来た。
2000円ちょいオーバーの楽しみ。
♡♡
清水は一昨日から七夕で、電車の中では浴衣を着た若いカップルなどがいた。
浴衣はこの時期しか着る時はない気もするが、
見るからに涼しそうで良いものだ。
駅前には清水で有名はカレーモツの名店があり、
その前を素通りするほどの勇気もなく、まぁいいか!と暖簾をくぐった。
この店は、四時開店なので、いつもは満員なのだが、七夕のせいか人も少なかった。
この店でカレーモツをたのみ、酎ハイを飲むと、
20年前に亡くなった、父の背中を思い出す。
最初の一口をキューと音を立てて飲み、今日一日のヒリヒリする疲れを
この一杯で辻褄を合わせる。
そんな姿を自分を中に見つめながら、まわりを見回すと、
仕事帰りのサラリーマンが、ひとときの安らぎを求めてやって来ている。
私の友人でも豊かな人達は、
寿司やであるとか、料亭みたいな所に行く人達もいるが、
この店で会う人達のほうが自然体で親しみが湧く。
今日は、どんな日だったのだろう。
客のわがままを頭から浴びさせられた日だったのか、
かみさんに子供の学校の授業料の不足を言われたのか、
何軒回っても、売上げは増えなかったか。
そんなヒリヒリにアルコールを流す一日。
それを眺めながら酎ハイ2杯とカレーモツ5本、カシラの塩3本で出来上がり。
気持ちよく帰って来た。
2000円ちょいオーバーの楽しみ。
♡♡
Posted by 昔のシステムエンジニア at 15:10│Comments(0)
│日記