2019年07月19日
嫌な事件
京都アニメーションが放火で33人という尊い生命が失われた。
放火した犯人は、とてもまともな人間とは思えない。
まだ重傷の人は10人ほどいるという。
1人でも多くの若者が助かる事を祈らずには居られない。
33人の若者はアニメーションを愛し、天職として頑張っていたという。
明日の日本の為に1人でも欠けて欲しく無かった。
本当に残念だ、皆さんの魂安からん事を。合掌。
しかし、犯人は40過ぎた男で、「パクリやがった。」と言ったという。
どうみても真っ当な人間では無いだろう。
それに放火というのは、古くから日本では忌み嫌う事だ。
噂では半島人は腹が立つと自分の家でも火を付けるとか。
今回の犯人を半島人と言って居るのではないが、
日本人的な感じがしないのは私だけだろうか。
アニメーションは世界に冠たる日本の文化だ。
アニメーションを通して、日本人的良き習慣を世界に広めている、
素晴らしい手段だと思う。
若いうちから、日本のアニメに触れている外国人は、
人の優しさや思いやりという日本的美点を、理解出来る様になるという。
少なくとも、攻撃的ではないのだ。
だからこそ、この犯人は、まともな日本人とは思えないのだ。
本当に嫌な事件だ。
放火した犯人は、とてもまともな人間とは思えない。
まだ重傷の人は10人ほどいるという。
1人でも多くの若者が助かる事を祈らずには居られない。
33人の若者はアニメーションを愛し、天職として頑張っていたという。
明日の日本の為に1人でも欠けて欲しく無かった。
本当に残念だ、皆さんの魂安からん事を。合掌。
しかし、犯人は40過ぎた男で、「パクリやがった。」と言ったという。
どうみても真っ当な人間では無いだろう。
それに放火というのは、古くから日本では忌み嫌う事だ。
噂では半島人は腹が立つと自分の家でも火を付けるとか。
今回の犯人を半島人と言って居るのではないが、
日本人的な感じがしないのは私だけだろうか。
アニメーションは世界に冠たる日本の文化だ。
アニメーションを通して、日本人的良き習慣を世界に広めている、
素晴らしい手段だと思う。
若いうちから、日本のアニメに触れている外国人は、
人の優しさや思いやりという日本的美点を、理解出来る様になるという。
少なくとも、攻撃的ではないのだ。
だからこそ、この犯人は、まともな日本人とは思えないのだ。
本当に嫌な事件だ。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 14:44│Comments(0)
│日記