2020年10月03日

レジ袋有料化は大変だ

レジ袋有料化には慣れて来たが、しかし小泉の息子は馬鹿な事をしたものだ。
庶民の現状を知らぬ者に権力を渡してはならない典型だ。
昔、若い殿様が思い付きで、頑張ればば頑張る程、殿ご乱心になると言う事だろう。
最近気づいた事で、良かった事1つ。
それはマーケットで買い物をして、買い物袋を出して、財布を開いていたら、
レジ担当の若者(多分学生アルバイト)が、上手く配置しながら買い物袋に
買った物を整理して入れてくれた。
その手際の良さと、上手い配置に感心してしまった。
「上手くいれるものだなぁ」と思いながら、それを受け取り、帰って来た。
あのマーケットは、流石に教育が良いのだなぁと思った。
そして本日、お昼ご飯を弁当屋に買いに行った。
弁当用の袋もあるので、袋は買わず弁当を渡されたのだが、
買い物客が多く、皆、近くの台で自分で弁当を袋に入れている。
年寄りが多く、自分で入れるのに時間がかかり、
わたしは手に弁当を持って順番待ち。
店員が次の客の声を掛けても、狭い店内で身動きが取れない。
悪戦苦闘としている後ろ姿を見ながら、前の様に弁当を渡す時に
レジ袋に入った状況で渡せば、すんなり流れていたのに、
この事って何の意味があったのだろうと思った。
ほんとにご乱心の若殿の考えなさ加減に、
イラっと来てしまった。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 12:45│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レジ袋有料化は大変だ
    コメント(0)