2022年08月05日

非正規雇用

先日ある若者と話す機会があった。
彼はシステムエンジニアだが、訳があって派遣に登録し、
仕事先に行った。
そこの仕事は彼のスキルからするとかなり楽な仕事であり、
自分なりにシステムの問題点を調査すると、
メインシステムのプログラムの大きな問題があり、それを進言しても
職場の上司も顧客先に担当者も理解できず、
その問題を解決する為の手順マニュアルを作れの一点張り、
そして作ってもシステム用語が理解できないしまつ。
かれは事務派遣というジャンルだったが、SEの能力が邪魔になり
退社する事となったという。
確かに事務派遣では、それほどのスキルは必要ない。
エクセルとパワポが少し出来れば良いらしい。
ただ若い彼は死ぬほど退屈だという。
これを見ても本当に勿体ない。
今システム会社も派遣業として、事務派遣の一部になった様だ。
スキルがあっても、それを正確に理解できる派遣会社も皆無だ。
そのくせソフトウェア開発でも自信があると言って居る。
人材派遣会社のソフトウェア開発スキルは40年前から見ているが、
開発会社のレベルに達している会社は見た事がない。
小泉純一郎と竹中平蔵は何をしたのか知らないが、
竹中のパソナの人間が役所の事務派遣で金銭をネコババして捕まったとか。
確かに派遣の給与で品格を保つのは難しかろう。
私の知っている時代のSEは派遣の人員の倍以上の給与を貰って居た。
そんな時代は、もう終わったのか。
せっかくの素質が埋もれていく姿は悲しい。
非正規雇用を推進する連中が我が国の健全な青年から金を奪い
海外の金持ちに渡していると言われている。
冗談じゃない、日本人の生産性がアメリカ人の半分、スイス人の1/3以下
真面目で高学歴な日本人がだ。
小泉、竹中、何処へ貢いだ、そんな事を騒ぎたい、いら立ちの日。




Posted by 昔のシステムエンジニア at 17:17│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
非正規雇用
    コメント(0)