2023年01月28日

システムエンジニアが居ない

昔のシステムエンジニアとして、まだシステムに関わっているのだが、
まぁ悲惨というしかない。
結果、常に言われるのが、システムエンジニア居ませんか?
という問い。
答えは、居ません。
それしかない。・・・・古い話題で長井秀和風に言ってみた。
それはそれとして、プログラムのコードを書く職人を、システムエンジニアと呼ぶなら
それは沢山居る。
しかし、適様業務(applicable business)を分析し、最適化システムを設計提案し
プログラムのコードを書く職人のプログラマーに指示を与える。
本当のシステムエンジニアは居ない。
それが完璧な答え。
しかし、ほとんどの会社がシステム設計がしっかりなされて居ないし、
導入するのは既製品のパッケージソフト、
数人の小さな会社なら十分だが、数百人から社員が居る企業で、システム室とか
システム担当重役が居ない状況が普通になっている。
そんな会社に、プログラマーを何人投入しても、システム室長の代わりは無理だ。
潰れるばかり。ますますシステム業界には人は入らない。
人材不足という事になる。
今のままなら永久に人材不足、みずほ銀行のシステムの大失敗を
活かしている企業は全く無い。
やはり日本はシステム後進国だ。
合掌。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 12:16│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
システムエンジニアが居ない
    コメント(0)