2025年01月26日
世の変わり目
毎日フジテレビの騒動を見せられて、
訳の解らない芸人や評論家が騒いでいるけど、
所詮フジで始まったこの騒動は、
TBS、朝日、日テレそして最後にNHKという風に
進むのだろう。
今回の問題を中居一人で責任を負わして逃げ切ろうという
魂胆は見え見えだ。
多くのスポンサーが逃げているのは、
テレビ局の体質の問題だ、3Sに染まった。
それが治らなければ、オールドメディアの衰退は止まらない。
youtubeで、新しい学校のリーダーのChange というミュージックビデオを
みていたら、もしかしたら彼らこそオールドメディアをぶち壊している
張本人の様な気がしてきた。
楽しそうに生き生き自分達の思いを自分達で発信している。
半島から来た皆同じ顔をした腰をくねらせる商品と化した少女達と対極に感じる。
時代は、やはり若い女性が作る。
あのバイタリティはどこから来るのだろう。
さあ奮い立て若き青年たちよ。
日の本の男子達よ。
訳の解らない芸人や評論家が騒いでいるけど、
所詮フジで始まったこの騒動は、
TBS、朝日、日テレそして最後にNHKという風に
進むのだろう。
今回の問題を中居一人で責任を負わして逃げ切ろうという
魂胆は見え見えだ。
多くのスポンサーが逃げているのは、
テレビ局の体質の問題だ、3Sに染まった。
それが治らなければ、オールドメディアの衰退は止まらない。
youtubeで、新しい学校のリーダーのChange というミュージックビデオを
みていたら、もしかしたら彼らこそオールドメディアをぶち壊している
張本人の様な気がしてきた。
楽しそうに生き生き自分達の思いを自分達で発信している。
半島から来た皆同じ顔をした腰をくねらせる商品と化した少女達と対極に感じる。
時代は、やはり若い女性が作る。
あのバイタリティはどこから来るのだろう。
さあ奮い立て若き青年たちよ。
日の本の男子達よ。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 13:09│Comments(0)
│日記