2009年08月03日
千年の樹木
気が向けば色々な趣味に走るのだが、大木に凝って居た事があった。
私が生まれ育った近くの神社には樹齢700年の楠木の大木がある。
子供の頃は、その下でよく遊んだ記憶がある。
大人になって東京で仕事をしていた時、故郷を思う時、いつもその大木がイメージで現れる。
自分では勝手にその木が見守っている気がしていた。
最近つい思い立って、静岡市内の神社を回ってみたが、多くのの神社に大木がある。
500年前後はざらなのだが、1,000年を越す大木もある。
これら大木は多くの人の人生を見守っているのかとも思う。
1,000年の大木と話が出来れば、日蓮さん、道元さん、そうそうこないだ、
そんな名前の真面目な若い衆がいたなぁ・・
そんな話がきけるかも。
私が生まれ育った近くの神社には樹齢700年の楠木の大木がある。
子供の頃は、その下でよく遊んだ記憶がある。
大人になって東京で仕事をしていた時、故郷を思う時、いつもその大木がイメージで現れる。
自分では勝手にその木が見守っている気がしていた。
最近つい思い立って、静岡市内の神社を回ってみたが、多くのの神社に大木がある。
500年前後はざらなのだが、1,000年を越す大木もある。
これら大木は多くの人の人生を見守っているのかとも思う。
1,000年の大木と話が出来れば、日蓮さん、道元さん、そうそうこないだ、
そんな名前の真面目な若い衆がいたなぁ・・
そんな話がきけるかも。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:54│Comments(0)
│日記