2009年09月14日

散歩

秋の夜長というが、昨夜は食後久々に散歩をした。
さすがに秋らしく、虫たちの声が賑やかで、県立美術館のそばなどは、
虫たちの大合唱というところ、きっとこの声が聞こえなくなったら冬なんだろう、
と、思いながら歩いていた。
その時、散歩しながら色々な事を考えていたのだが、その虫の声にかき消されて、
いつのまにか、散歩だけに集中していた。
そういえば最近散歩していなかった。
そして、ふと思った事、人間は頭だけで考えるのでは無く、全身で考えるという事を。
じっと動かず頭で考える事も大切だけど、それだけでは、どこかで行き詰る。
そして、なぜか悪いほうを考える。もし~だったらどうしよう。とか、~は失敗だったなぁ。など、
でも、そんな事は考えてもはじまらない。そうなったとき考えればいい。
まず、明日をを切り拓く事を考えろ。
虫の声は、そんな自然からのメッセージを受け取る、メッセンジャーかもしれない。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:32│Comments(2)日記
この記事へのコメント
はじめまして、バイト君です。

自分も、秋のこの季節が、スゴク好きです。
秋の夜長・・・虫の声を聞きながら、
テレビもつけずに、読書しながら、ユックリ過ごす時が、
最高に幸せです。

日頃、どれだけの騒音の中、生活しているのかが、分かりますね。
だから、ストレスがたまるのかな??(笑)

秋の虫達は、そんなユックリした時間を提供してくれますよね。
Posted by バイト君バイト君 at 2009年09月14日 10:38
はじめまして、
おっしゃる通りです。
そのユックリする時が、きっと人間らしいときなんでしょうね。
人間がしい時間を大切にしたいですね。
Posted by おじさん学生おじさん学生 at 2009年09月15日 13:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
散歩
    コメント(2)