2009年10月08日

台風一過

台風一過というけれど、青空が覗き始めてきた。
まだ風は少し強めだけれど、だんだん収束していきそう。
交通機関がマヒしていたせいか、事務所からみる街中は人通りが少ない。
やけに、静かという感じ。
そういえば、昔、中学生のとき「高名の木登り」という古典を読んだ。
内容は、木をのぼって危険なところを登っているときは、
その人は、注意の声かけをしないが、
降りてきて、やれやれと思ったとき、
その人が、注意の声を掛ける。
人間、危険だと思うときは緊張しているが、やれやれと思うとき案外に怪我をする。
そんな内容だった。
今は、台風一過といえども、そんな時かなぁと思って、外を見上げてみた。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 10:42│Comments(2)日記
この記事へのコメント
はじめまして。高校三年のYujiと言います。

「高名の木登り」、昨年か一昨年かに習いました。
まさか、授業内容がこんなところで活かされるとは……。
吹き返しもあるというので、もうしばらくは風などに注意したいですね^^
Posted by YujiYuji at 2009年10月08日 12:10
はじめましてyujiさん。
良かった、話が通じて。
私にとっては、随分昔の事なのですが、いまでも教えているんですね。
確かに真理は時間を経ても変わらないですもんね。
Posted by おじさん学生おじさん学生 at 2009年10月08日 15:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風一過
    コメント(2)