2009年11月06日

生き残る者

ちょっと古い話題だけど、先日沈没した漁船から3人が生還した。
久々の清清しい話題だった。
映画「海猿」を地でいくような海上保安庁の潜水士の活躍も見事だったらしい。
ちゃんとしている人達はちゃんとしているんだと思う。
しかし、暗闇の中の3日間ってどんなだろう。これほど死が身近になる瞬間も
ないだろうに、やはり希望を忘れず辛抱したのだろうか。
人生一度はそんな窮地に追い込まれるのかも知れない。
そんな時、助けに来た人に心から感謝する生き方があり、
助ける事を生きがいとする生き方がある。
現代人は便利すぎて、それを忘れるのか、
きっとお金だけじゃないよね、感謝して感謝されれれば幸せになれるはずだよね。
不満を言うのもほどほどにしないとね。



Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:33│Comments(2)日記
この記事へのコメント
おじさん学生さん、ひさしぶりです。

<不満を言うのもほどほどにしないとね。

って、ほんとですね。
不満、っていうのは、ある意味、傲慢でもありますからね。

先日のおかあさまの記事。

我が家の母親の話を、いつだったか、飲み屋さんでしたら、その相方、実に、うらやましそうでした。
そうですか、80歳過ぎて、そんなにお元気ですか、と。
彼のおかあさまは、もう、ずっと以前、お亡くなりになって、という風情が、ありありと、その表情には、出ていました。

あるものをないとおもい、ないものをあるとおもい、
とどなたかが、おっしゃっていましたが、まさしく、そんな感じでした。
Posted by 糠漬け初心者 at 2009年11月06日 10:12
糠漬け初心者さん
おひさしぶりです。
おっしゃる様に、日々の生活の中で感謝はなかなか出来ないですよね。
清清しい話題は良いですね。
少しは感謝の心を思い出させてくれます。
厳しい戦いをしている時こそ必要なのかもしれませんね。
Posted by おじさん学生 at 2009年11月06日 10:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生き残る者
    コメント(2)