2009年11月07日
秋の訪れ
今日は朝起きて外に出ると、空気がひんやりして、行きかう人達も衣替えが済んだ感じ。
昨日まで、日中も暑いので、夏服に一二枚重ねた状態だったが、そろそろ冬服の準備も必要なようだ。
気がつけば11月、当たり前といえば当たり前なのだが、山は見事な紅葉になっているだろう。
静岡は温暖でとてもいい土地なのだが、いつもこの時期が判らない。
もっと寒い所なら、朝晩の寒暖の差が大きく紅葉もしやすいのに、ここはそれが無い。
山の奥まで行けば、判るかも知れないが・・・・
何年か前11月に北海道に行った。
その時の紅葉は見事だった。山ひとつ丸ごと紅葉していたしかも一色で、
赤い山、黄色の山、緑の山が点在していた。
季節があるのはすばらしい、自然を愛でるのも良いものだ。
そうそう、京都は今が一番らしい、京都の人にうかがった。
そうだ、京都に行こう。←JRのコピーでした。
昨日まで、日中も暑いので、夏服に一二枚重ねた状態だったが、そろそろ冬服の準備も必要なようだ。
気がつけば11月、当たり前といえば当たり前なのだが、山は見事な紅葉になっているだろう。
静岡は温暖でとてもいい土地なのだが、いつもこの時期が判らない。
もっと寒い所なら、朝晩の寒暖の差が大きく紅葉もしやすいのに、ここはそれが無い。
山の奥まで行けば、判るかも知れないが・・・・
何年か前11月に北海道に行った。
その時の紅葉は見事だった。山ひとつ丸ごと紅葉していたしかも一色で、
赤い山、黄色の山、緑の山が点在していた。
季節があるのはすばらしい、自然を愛でるのも良いものだ。
そうそう、京都は今が一番らしい、京都の人にうかがった。
そうだ、京都に行こう。←JRのコピーでした。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 09:42│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
おじさん学生さん、おはようございます。
本日のブログは、いいですね。
なんか、あなたのいいところが、すなおに文章になっている、という印象です。
おじさん学生さんをつかまえて、こんな描き方も、どうかな、とも思いますが、そんなことをこえたところで、感じるものがありました。
今朝も、妻と息子に、語っていました。
東大でなけりゃ、この空気がすえないのかい、小学校卒業じゃ、このおいしい空気がすえないのかい、ってなもんでさ、と。
人と人とを、区別し、差別し、って、生きてるけど、自然を愛でるのに、そんなの、関係ねぇ、というわけで。
本日のブログは、いいですね。
なんか、あなたのいいところが、すなおに文章になっている、という印象です。
おじさん学生さんをつかまえて、こんな描き方も、どうかな、とも思いますが、そんなことをこえたところで、感じるものがありました。
今朝も、妻と息子に、語っていました。
東大でなけりゃ、この空気がすえないのかい、小学校卒業じゃ、このおいしい空気がすえないのかい、ってなもんでさ、と。
人と人とを、区別し、差別し、って、生きてるけど、自然を愛でるのに、そんなの、関係ねぇ、というわけで。
Posted by 糠漬け初心者 at 2009年11月07日 10:56
糠漬け初心者さん
あrがとうございます。
自然というのはすべての人の平等ですもんね。
パーフェクトな生き方があるのではなくて、
生きている事がパーフェクトですね。
後はオマケでしょ、って生きたいものですよね。
あrがとうございます。
自然というのはすべての人の平等ですもんね。
パーフェクトな生き方があるのではなくて、
生きている事がパーフェクトですね。
後はオマケでしょ、って生きたいものですよね。
Posted by おじさん学生
at 2009年11月08日 10:08
