2009年11月14日
グーグル
たまには、コンピュータ屋らしい話題。
昨日、ある会合でグーグルの利用法の講習をやった。
Gメールからはじまって、ドキュメント、スケジュール管理など、それらすべてが無料
しかし、説明書や教官がいないので自己努力で覚えるしかない。
そうなると、使いこなせる人とそうでない人に差は今以上に出来そう。
しかし、マイクロソフトとグーグルの戦いはすごい。
マイクロソフトがソフトを売れば、グーグルは無料で提供する。
どちらかが勝てば、どちらかは、潰れるというような仕掛けの戦略をとるようだ。
どうも欧米人は、WINーWINという感覚はないようだ。
しかし、グーグルの機能はすごい、研究してみると間違いなく得しますぞ。
昨日、ある会合でグーグルの利用法の講習をやった。
Gメールからはじまって、ドキュメント、スケジュール管理など、それらすべてが無料
しかし、説明書や教官がいないので自己努力で覚えるしかない。
そうなると、使いこなせる人とそうでない人に差は今以上に出来そう。
しかし、マイクロソフトとグーグルの戦いはすごい。
マイクロソフトがソフトを売れば、グーグルは無料で提供する。
どちらかが勝てば、どちらかは、潰れるというような仕掛けの戦略をとるようだ。
どうも欧米人は、WINーWINという感覚はないようだ。
しかし、グーグルの機能はすごい、研究してみると間違いなく得しますぞ。
Posted by 昔のシステムエンジニア at 11:52│Comments(0)
│日記